Category Archives: お買い物

戦利品☆

IMG_4991.JPG
5時間フルに見て回った有田陶器市の戦利品。
sasaこれだけ。

おいくらに見えます?

100円×4個で400円。

100円ショップかあ?
このための交通費どんだけ~?って感じ。

でも、意外にこれ気に入ってます。

もともと決断に時間のかかるsasa。
その場でさっと決められず、今回は再検討する時間もなく。

そんな中、お友達はバカスカお買い上げされてました。
まあ、社長夫人ですからね。sasaとは状況が違い。
「メイドさんが割っちゃったからさあ、その代りを」とか。
モダンアリタのお品と深川のブルーを両手に抱えてました。

もともと2人とも、見るだけで、買う気はそんなになかったのです。
でも、さすがにあれだけのお店が並んでると、
素敵なものにも出会いますね。

コストコツアー

IMG_4972.JPG
今日はコストコツアー。
昨日決まったので、冷蔵庫が空いてないよ~。

いつも買いたいものはいっぱいあるけど、
控えめに控えめに。

新登場は
☆アサイースムージーパック(1098円)
☆アップルタルト(998円)
☆チキンナゲット(718円)
☆ハニーオーツバー(1698円)
☆バジルソース(198円)

前回と同じく、マンションのママ2人と一緒に行ったので、
勧められると「え~そう~?」なんて言いながら
カートに入れちゃうのよね。

パンのラインナップが結構変わってました。
お目当ての品がない。
それに、総じてお値段も上がってる!
これから夏に向けて大事なジンジャーエールと
スプライトも300円以上アップなのです。

でも、なんといっても大きいのは、
sasaの商品選びの物差しが、弁当主体になってるね。
毎日の弁当に「あ~明日入れるのがない!」の時に入れるのと
腹の足しに持たせるもの。

3人とも男子2人の母で、一人は今年大学生となりました。
「お金かかるよ~」の話にも興味津々。
お買い物もおしゃべりも楽し☆

自転車LEDライト

IMG_4964.JPG

高校生活の準備品シリーズ、自転車LEDライト。

長男の時はなかったのに、
今年から、自転車通学許可のためには
ベル、ライト、泥除け、自転車保険加入が必須となり、
ライトなくなってたので楽天で購入。

シリコンのボディにLEDライトです。
小さいのに、光は結構強い。
おまけに540円。

せっかくなので、長男とsasaの分も一緒に購入しました。
sasaの自転車、昔ながらの、タイヤとの摩擦で発電するタイプ。
重たくなるのが嫌で、点ける気になれなかったのです。

自転車の付属品って、結構盗られることが多いので、
長持ちしてほしいものです。

リベンジ!ココナッツオイル

IMG_4928.JPG
実家の母の猛プッシュで
スキンケアに試した「普通の」ココナッツオイルで
湿疹ができたsasa。

今回はちゃあんとエクストラバージンオイルですよ。
ココナッツの香りも高いですね。

紅茶に入れるといいなんて話もあって試したけど、
紅茶が油ギトギトになるのは好きじゃない。
パンにつけるのはサラリとしてよいですね。

他にも、今の季節はじゃがいもが美味しいから、
カリッと焼いてかけようかとハーブソルトや、
ヨーグルトのお供・プルーン、
とにかく葉っぱが大きいローリエ
などをいつものケンコーコムさんで。

送料無料のハードルが低いので助かります。

スリッポン

最近スリッポン流行ってますよね。
スニーカーブームの一連の流れかと。

スニーカーは好きなんですけどね、
スリッポンで可愛くまとめるイメージがわかない。
会社でも履いてる子たちがいて、それはそれでいいと思うんだけど、
自分の洋服とのバランス、スカートから出る足との具合とか、
パンツの裾との距離とか、なんだかねえ。

ペタッとしてるからというわけでもなく、
バレエシューズとかぺたんこパンプスとか好きなのよ。
今年流行りの紐シューズの白とか黒も可愛いよね。

靴やさんには、いつになく、定番の皮シューズではなく
スニーカーが幅をきかせてます。
中でもスリッポンのコーナーが増殖中。

なんとか可愛いと思うのがみつからないかトライしてみたけど、
今のところウ~ン…。
上手に流行を取り入れたいものです。