Category Archives: お買い物

コストコ

昨日は朝から久しぶりのコストコ。
マンションのママに連れて行ってもらいました。
ママ友と一緒に行ってシェアする、って憧れてたのよねえ。

いつものグラノーラや大量のパンなどなど
買っていたら、過去最高の金額になってしまったわ。

久しぶりのコストコでは、
ジンジャーエールとスプライトの缶デザインがリニューアル。
それぞれ左が旧、右が新デザインね。
中身は一緒だよね?
20140518-215613.jpg

ママ友からのおすすめで初購入は
「韓国味付けのりフレーク」と「たっぷり柚子ぽんず」。
20140518-215629.jpg
自分だけだと同じものばかりになるから
ママ友からの口コミは有力だよね。

3人で行ったのだけど、
sasaとコストコ会員ママは大量買い。
の中、もう一人はいたって冷静。
sasaたちが「これ、美味しいよ」「え?そうなん?」
と好奇心ワクワクなのに対して、
心動かす様子なく、必要なものだけをカートに入れます。
コストコ行ってもこんなに落ち着いた人もいるのね。

結構、人柄も見えて面白かったわ。

ふりかけ

20140505-060714.jpg
長男のお弁当、ご飯用の下容器だけで720mlもありますので、
ふりかけは必須アイテムです。

昔懐かし「のりたま」が人気。

ベアミネラル ファンデーション

20140510-161521.jpg

店頭でサンプルをいただいたベアミネラル。
ノーチェックのブランドでしたが、
「へえ~こんなのあるのねえ」の新発想。

フィニッシュパウダーのような粉を
蓋にほんのちょっととって、ブラシでクルクル。
ブラシの中に粉をしっかり入れます。
ここで、粉だったのが少ししっとりクリームっぽくなる。

そのブラシを肌の上で圧をかけながらクルクルつける。

粉だからカバー力がないかと思いきや、
結構しっかりカバーします。
重ねづけをするとさらに効果的。

もともと粉なので、時間が経っても化粧崩れしにくい。

ネットで調べてみると、テレビショッピングで扱ってるみたいね。
ミネラル重視で、敏感肌の方も愛用してるみたい。

そして、その前の化粧下地も驚き。
見た目ジェルなんだけど、肌につけるとマットなすべすべになって
毛穴が隠れるの。

これを使うには、専用の大きめブラシも必要。

全部がセットになってるスターターキットから
初めてみたいなあ。

壁に付けられる家具・棚・幅44㎝@無印

信心深くはないんだけど、
やはり年齢でしょうか、こういうものも気になり、
実際、マンションのママはちゃんと正式な神棚を購入して
「神棚、いいよお」と言ったりする。
sasaは家内安全を祈願している神社のお札を祀る場所がなく、
簡易な棚で過ごしていたのですが、
なんとかできないかなあと検索すると、
無印の棚が石膏ボードにも付けられて良いらしい。

ちょうど無印10%OFF週間だったので、買ってきました。
幅は44㎝もなくていいんだけど、短いのがなくてね。
20140505-060930.jpg

取り付け説明書にちゃんと位置のガイドもついてて
20140505-061153.jpg

金具をつけたところに
20140505-061204.jpg

裏側がくぼんだ棚を取り付けるという設定。
20140505-061011.jpg

簡単に、素敵な神棚が出来上がりましたよ。
20140505-061215.jpg

ラフィネ美白BBモイストクリーム

20140503-113749.jpg
ちょこちょこお買い上げしているグルポンで
お気に入りのマキアレイベルさんが出そうにないので、
そろそろファンデなくなりそうだから
ラフィネさんのにしてみたよ。

2個セットで2980円。
マキアエイベルは「クリアエステヴェール」と
「クリアエステカバー」を買ったことがあるのだけど、
だんぜんヴェールの方が伸びがよくてカバー効果も高い。

今回のラフィネさんも似たようなものだけど、
のびはそこまでなくて、
色がちょっとピンクより。
「ナチュラル」限定で色が選べなかったからね。
sasaの定番はライトオークルなのだけど。

しっかりアラフィフ世代となっておりますので、
しまっていこ~!