Category Archives: お買い物

玉家さんのオリジナルサイダー☆

熊の川温泉って、流行りの温泉地じゃないから、
洒落た町並みやお土産もの屋さんとかもないの。
玉家さんのお土産コーナーもオリジナルのものがほんの少しあるだけ。

cider

お部屋の冷蔵庫にもあって、夕食のドリンクでもいただいた
「玉家オリジナルサイダー」はお持ち帰りもできます。
お値段も良心的な200円。
なんのラベルもついてないシンプルな瓶が愛らしいでしょ♪
お味はサイダーにちょっぴりラムネの雰囲気。
暑い夏には炭酸飲料がきけます。

小石原焼☆

お盆に小石原に立寄りました。
小石原焼って田舎っぽくて興味なかったんだけど、
今回見てみると悪くないなあ。
田舎っぽい→素朴に見えたりして。
白い地も粉引きに見えたりして。

お値段もお安めで、1000円以下もいっぱいあります。
傷とかシミとか、有田であれば確実にキズモノ行きのものも
ごく普通に売られてます。
細かいことは気にしないって?

卵かけご飯用の器を探していて、
大きめのお茶碗サイズの片口をみつけました。
1000円ナリ。
koishiwara

2回目のコストコ

costcocard

1日ショッピングパスでのお買物だけのつもりが、
まんまと入会してしまった。
「ぎりぎり1年未満の時に解約すれば、年会費全額戻りますから〜」
という、ちょっと前に入会した同僚に聞いた通りの口説き文句に
そのままはまってしまいました。

次男がお友達から噂を聞き、かねてから行きたがってたし、
ササも今日までお盆休みだったので、
長男の部活も初めて休ませ、3人でGO!

お買い上げの品は概ね前回と似たり寄ったりです。
魅力的なパンやケーキがいっぱいだけど、1家族だと消費しきれないからね〜。
・クラシコパスタソース(907g×3)     ¥898
・スフレチーズケーキ           ¥1248
・KS食卓塩                 ¥358
・コーンブレッド              ¥628
・クエーカーナチュラルシリアル      ¥1058
・ボンヌママンブルーベリー        ¥1478
・カナダドライ ジンジャーエール(24缶) ¥1048
・キャベツ1玉                ¥46

costoco0816

新入りさんは、フランス塩使用のKIRKLAND食卓塩。
容器がグラインダー付きです。
ブルーベリージャムはほんとは近所のこだわりスーパーのがお気に入りなんだけど、
1瓶1400円くらいするので、今回はボンヌママンさんで。
量もたっぷりですよ。

お小遣いを持って来た子供たちもあれこれ物色して、
次男はどうしても買いたいと言って、工具セット(¥1777)を購入。
ドライバーとか家にあるわけだし、
どうしてこんなもの欲しがるのか全くわからない。
でも頑として譲る気は無いようだったので好きにさせました。
costco08162

それにしても、どうしてコストコってこんなに楽しいんでしょうね。
年会費は高い(4200円)し、商品もとびきり安いって訳でもないのにね。

会員になってしまったからには、また行ってしまう…。

作家さんのネックレス☆

neck

ササはピアス派ですが、最近結構ネックレスをよくするようになりました。
歳のせいかなあ、首周りに何か巻いてないとさみしい印象になってしまうの。
流行りの1day shopでもよく出店されている作家さんの作品で
かわいいネックレスを発見☆
真鍮のようなざっくりした枠の中にレジンと思われる透明樹脂が入ってます。
均一でない少し粗っぽい作りがアンティーク風ですの。
1000円ナリ。

気になる家電☆iRobot自動掃除機ルンバ

昨日、テレビで「人気の家電」が紹介されてて、
気になったのでネットで調べてみました。
見た事はあるけど、実際きれいになるの?と半信半疑だった、
自分で動きまわってきれいにしてくれる掃除機「ルンバ」。
レビューの評価がとてもよく、かなりの優れもののようなのですよ。

スイッチ入れてでかけると、帰って来た時にはきれいになっているらしい。
働く主婦にはおすすめ♪って。

機能的に高評価な上に、
せっせとお掃除してまわるその姿は健気で、
じ〜っと見ていて「あれれ?そこのゴミ取れてないよ」と思っても、
ちゃんと後から戻って来てきれいにしてくれるんだって。
で、仕事を終えると、自分でお家(充電器)に帰って行くらしい。

想像するだけでかわい〜い♪
ペット代わりにかわいがってる人もいるみたい。

問題は、掃除してもらうためには、床の物を片付けなければならないことと、
(でも、おかげで片付けるかも?)
あとはお値段ですよね〜。
結構なお値段しますわよ。
最安値でも4万円近く。
それに、フィルターとか充電とかメンテ費用もお高いです。

どなたかお持ちの方がいらしたら、
一度お目にかかりたいものです。