Category Archives: お買い物

冬支度☆

いよいよ寒くなってきましたねえ。

ズボラ主婦のようですが、
こんなもの購入いたしました。
ジャ〜ン!「米とぎ棒」!

だって、水が冷たいんだもん。
sasa手が弱いんだもん。
育ち盛りの男の子2人だから、
ご飯いっぱい研がないといけないんだもん。

「手とぎ並の米とぎ効果」ですって。
ざくざくかき混ぜたら普通にお水が白くなって
いい感じにちゃんと研げました。

ついでに同じシリーズの「米ピタ!クリップ」も
一緒に購入。
側面に穴の空いた研ぎ用のボウルってあるけど、
結構なお値段でしょ。
こちらだと簡単だし経済的ですよん♪

はじめてのHEATTECH☆


この度、初めてHEATTECを購入。

なんか、世の中が「HEATTEC!HEATTEC!」って騒いでるから
持ってない方がおかしい感じになってきて。
土日限定でお安くなってたし、UネックTシャツをお買い上げしました。
ユニクロでよくないのは、あれこれ欲しくなることよね。
これって長男の部活の時あったかいかも…とか
これ、厚着を嫌がる次男のトレーナーの下にいいかも…
な〜んて。

でも、今日は我慢我慢。
子どもたちのHEATTECは先日購入済みだし、
今日はお目当ての1枚で即効退散しました。

よく考えて作られてるよねえ。
Uネックは大抵の服のインナーに着て襟元からはみ出さないように
ぐ〜っと襟口が大きく開いている。
どの服の下でも人知れず着られそう。

一昨年、王子が『OLにっぽん』のロケ撮影の時に
(ほら、王子、ロケとかあんまりないから)
HEATTEC勧められて買ってたことを思いだすわ。
ってことは、一応、王子とオソロ?

コストコ3回目☆

子どもたちと3人でコストコにお買物。
あのでっかいカートを押しながら
ほぼ全ての商品をじっくり見ながら歩いて行きます。

なんといってもテンション上がるのがパン&ケーキコーナー。
外せないのがチーズケーキで、
他にもマフィンとかパウンドケーキとかドーナツとか
あれ食べたい!これも美味しそう♪で大変!
でも、どれも賞味期限が3日間くらいなので、
チーズケーキの上に追加するのは無理なのですぅ…。

パンもね、この安さだから材料には目をつぶろうと思っていたのに、
実は意外にもイーストフードを使用していないのよ。


今日のお買い上げは
◇スフレチーズケーキ ¥1248
◇ジンジャーエール(24缶) ¥1080
◇バラエティベーグル6個×2種 ¥628
◇モッツァレラチーズ(800g) ¥898
◇ボンヌママンブルーベリージャム(2瓶) ¥1478
◇メニセーズミニパン(24個) ¥366
◇KSケテルチップス907g ¥538
◇コーンブレッド ¥628
◇フランソア食パン3斤 ¥398
でした。

リピものが多いけど、期待の新入りさんは
☆フランス製でちょっとハードな様子の「メニセーズミニパン」。
トースターで焼くと美味しそう♪
☆かなりの人のカートに入っていた「KSケテルチップス」。
3袋くらい楽勝で買ってる人もいたの。

さて、家に帰って仕分けしてみると、
パンを買い過ぎて、冷凍庫に入らない…。

栽培カルテ☆

玄米はまるごと食べるわけだから
農薬とか肥料には気を遣ったものをと
いつも楽天ショップ佐野米店さんの「無農薬玄米」にしています。

毎回、栽培報告書のようなものが添付されていて、
ササは読んだことなかったのですが、
ある種、活字中毒の子どもたちは毎回チェックしているらしく、
今回も何やら2人で盛り上がっていました。

何故って、これが結構衝撃的な内容なのです。

「5/5 カモが届く。

 5/10 カモを田んぼに放す。

 毎日田んぼの中で草取り作業。餌を求めて動き回る。

 7/上 集団でタヌキにやられ、200羽→70羽程になる。」

子供たちによれば、去年はこの後、
「鍋にして食べた」とかに続いてたらしいの。

あんまり栽培報告に必要な内容とも思えないけど、
注目してしまう気持ち、確かにわかるわ…。

花王☆ピュオーラ

同僚が超オススメしているのを
別の同僚が試してさらにオススメ。

「歯磨き粉に400円払うなんてあり得ないと思うけど、
歯がツルッツル☆
お口の中が爽やか〜♪になるんよ」って。

ササ、いつもは発泡剤や界面活性剤の入っていないものを使ってるのですが、
ものは試しと買ってみました。
同僚たちのテンションほどではなかったけど、
確かに、磨いた後の歯の表面がツルツル。
しばらくたってもすっきり感。

試して損はないかもね。