Category Archives: くらし

託す思い

先日の長男の記事書いてて思ったわ。

今の悲惨な精神状態にあって、
長男には羽ばたいてほしいという思いは、
ビリーのお父さん、ウィルキンソン先生、町の人たちと同じだなあって。

自分たちは古くて、もうすぐ廃坑になりそうな炭鉱町で過ごすしかない。
この町にいても、ビリーの未来はない。
きっと自分たちと同じく炭鉱夫になってほしかっただろうけど
バレエをいう特別な才能を持ったビリーには
もっと別の明るい未来があるかもしれない。
みんなの夢と希望とビリーに託す。

そんな思いに通じるものを、今の状況で感じるのであった。

Proud of my boy

病みそうな日々の中、長男からLINE。
新学期に向けて必要なテキストを言ってきた。

化学系の教科書のいくつかは英書。

難しそー。

もはや親を超えちゃったね。
英文科のsasaより英語力遥かに上だし。
誇らしいよ。

どんどん行ってくれ〜!

「ビリー・エリオット」東京千秋楽

東京公演、本日最終日でした。

ラストは咲哉ビリー。
カウントダウンの最後を飾るのも咲哉くんです。

ツイッター読んでると、みんな次々に楽を迎えて名残を惜しんでるから、泣けてきます。

大貫くんも相当手ごたえのある作品だったみたいですね。

大阪のチケット一枚だけでもあるのが救い。

コレクターズ30周年ライブツアー

▪️日時:2017年9月16日(土)18:00
▪️会場:ドラムロゴス

1月のライブの日にうっかり「天ラブ」を入れてしまい、久しぶりのコレクターズ。
30周年のうちの27年、ほぼ皆勤なくらい行ってますからね、
なんという失態!

会場はいい感じで満遍なくお客さんが立っている状態で
満席っぽく見えるとリーダーから高評価。
レア曲「素数」とか、久しぶりだと思う「GIジョー」とか。

ダンサブルなのもいいけど、歌い上げるバラードも聴かせるわあ。
最後は、1番のヒット曲と思われる「世界を止めて」からの
お約束の「僕はコレクター」。
終わるふりして「ヒートウェイブ」。

結局ブレイクできなかったけど、
名曲たくさん持ってるのは強いと思う。

先日、スピッツに行って、今でもいい曲を出しつづけてることに感心した。
コレクターズは残念ながら、昔の曲の方が良いもん。

が、それでも今でも聴きたい名曲がライブで歌いきれないほどあるからね。
お宝いっぱい持ってるのです。

苦労してるのかなあと心配してたけど、
ずっとついて来てくれてるファンがいるから
あんまり苦労はしてないって。
これ聞いて、かなり安心したよ。

聖地クアトロでのライブに行ってみたいけど、毎回完売みたいだし。

sasa、我ながら一途だなあと思う。
バンドに関しては、全く浮気なしだもん。
これからもついていきます。
コレクターズ大好き☆

いざ!

次男最後の運動会、

sasaにとっても最後となります。

5時起きで席取り。

勇姿を楽しみに。