Category Archives: くらし

ハード…

ササメモご覧の方は、なんだか優雅な毎日ねえと思われているかもしれませんが、
今週、超ハードな毎日を終え、週末に滑り込みました。

週に2日出張が入れば、その分の仕事が溜まっており、
その上、残りの3日間は全て会議。
仕事は押して、入社3ヵ月にして二度目の会社の鍵締める。

sasaねえ、仕事自体は経験者なのですが、
決してこの会社の経験者ではないので、
商品や社内の調整や処理業務など初心者なのですよ。
使ったことのないソフトでの資料作りも試練。
当たり前のように専門用語で指示出されますが、
まだ入社3ヵ月ということをご理解いただきたいものです。

春休みは次男のお弁当作りだけは逃れたものの、
また新年が始まりました。
夜ご飯も綱渡り状態です。

車検

車を車検に出しておりました。

毎日の通勤が車、それもそこそこの距離ですので、
正規ディーラーさんに持ち込みました。

あれも直しておいたほうが、
とか
ここも交換した方が
とか言われると、心配になって断れませんねえ。

とはいえ、当初は11万超えのお見積り。

いくらか削ってなんとか10万以内におさえてもらって
98000円で決着しました。

軽自動車でも結構しますねえ。

人恋しいお年頃


なんだか、3週連続同級生とご飯食べてます。

今日は中学の同級生と3人で。
一人は家族から離れての東京移住
もう一人は大学と高校のダブル受験
sasaは転職
という大きな転機を迎えております。

家から結構近いところに、美味しいご飯屋さんがありまして、
飲まないsasaとしては嬉しい。

それぞれの近況がめまぐるしいので、
内容が濃い。

こんな風に、歳をとるにつれて同窓会が盛んになるのね。
なんだか人恋しくて寄り集まりたくなるの。

この後はミスドに移動して。
昔から知った仲だし、家も知っている。
ここにきて何かとよく会うようになった。

茶坊主

同窓会


日本にとっては忘れられない3月11日に思いを持ちながら、
毎年恒例の大学の研究室の同窓会。
今年は慣れない幹事さん担当で、連絡が通らなかったのか、
たった3人での開催となりました。

いつも盛り上げてくれる癒し系男子が不在だったのが
かなり寂しかった。

お一人すっかり酔っぱらってしまったので、
長男と同い年の娘ちゃんのいる友と2人で
二次会のスタバ。

サクラの限定メニュー味は、さすがのスタバのメニュー開発力で
とても美味しく、
2人で静かにおしゃべりしながら過ごしました。

来年はsasaが幹事。
もっと集まってもらいたいなあ。

とはいえ

ハイソな世界を垣間見させていただいて
大変ありがたく思っております。

そんな中、前職を辞めた時の送別会も思い出すなあ。

会社近くのテキトーに選んだお店で、
お味もテキトー。

お刺身つまみながら
「これって新しいん?大丈夫?」とか
「お肉、火通ってないやん」とか
お店の方にはもちろん聞こえないように、
でも、ボロクソ言ってネタにしてた。

それを言っても問題ない、
テキトーな幹事だったし。

長年勤めたsasaを送り出す会にしては、
なんともお粗末でしたが、
それはそれで大笑いして楽しかったなあって。

もちろん戻りたいとかそんなことではないですよ。
会社はともかく、愛すべきスタッフたちだったので、
懐かしく思い出しました。