Category Archives: 子ども

映画「ボヘミアンラプソディー」9回目

過去ネタ過ぎていつがいつやらわからなくなってきたわ。
次男の受験中に「試験が終わったら行こうね」って言ってて
やっと行けました。

会場はトリアス久山。
子どもたちが春休みだからか、
土地柄かファミリーがいっぱいで、
人気はアニメとか子供向けの作品みたい。

ボラプ人気は普通って感じだったのですが、
ロビーにドド~ンとあったのが、ピアノセット。

何これ~!ってテンション上がる。

映画はいつも通りの感動で、
終わってから撮影しなきゃと慌てて出ると
次男「お母さん、そんなに慌てんでも誰もおらんって」。
いやあ、人気で行列できてたらどうするん?
と思いつつピアノのところまで行くと、
次男の言う通り、誰一人ピアノに注目してません。
ボラプ人気ってこんなもん?
と残念に思いつつ、
でも、ゆっくり撮影できました。

わかる方にはわかりますよね。
これが何を弾いてるところか。
「ボヘミアンラプソディー」のイントロ部分ですね。

ミッション

誕生日プレゼントのリクエストを長男に聞かれたので、
「時計ベルト」をおねがいしていました。

モンディーンの赤ベルト。

自分でも探したんだけど、ぴったりなのがなくてねえ。
色はくっきりの真っ赤がよく、
エナメルとかじゃないマットなもの。
これ、なかなかないんですよ。

10年くらい使ってもうボロボロなのです。

が、長男が買ってくれたベルト、ドンピシャ。
まさに欲しかったベルトです。

ミッションを確実に達成する男です。

本棚

今日は終日、子ども部屋の片付け。

大雑把に片付けて出て行ったものの
不用品はいっぱい転がってるし、
ゴミもホコリもいっぱい。

読書好きの次男の本棚を片付けながら
意外に自己啓発系とか豆知識的な本が多かったり、
小さな時のドラえもんから、はやみねかおる、
中学生の時点で結構大人の本読んでたし、
最近では伊坂幸太郎と
次男がどんなこと考えながら成長してきたのかなあと
思いを巡らせます。

sasaが思っているより、いろんなこと考えてたんだろうな。
子どもたちのこと大好きだけど、
ちゃんとわかってあげてたわけではないのかも知れない。

分け前

福岡の名産いちご「あまおう」。

を食べながら、旦那がひとこと。

「分け前は増えるな」。

いちごって基本1パック買いだから昔はこれを4人で食べてたわけで、
2人になった今となっては、倍の了解食べられるわけです。

ですがねえ…。

いつもながらのおめでたい性格やわ。

母帰る

大阪での引越し&入学式。
いろんな事がありましたが、
なんとか暮らせるように整えて、
母帰ります。

朝一番の飛行機なので、5時の電車で空港へ。

次男の寝顔を見てお別れです。

さあ、これから確実に子どものいない生活がスタート。
今日もこのまま仕事です。
気持ちを切り替えて人生楽しもう!