Category Archives: 映画・dvd

映画『レ・ミゼラブル』予告編

今日、とある試写会に行って、レミの予告編を見ました。
公式HPでも流れてるのね。

アン・ハサウェイの歌声だけが響く映像で、
そもそもアン・ハサウェイがミュージカル?
ってすごおく意外だったけど、
切ない歌声いいわあ。

それにコゼットじゃなくてエポニーヌなのね。
どう見ても華やかなハリウッド女優さんですから、
悲哀のエポはどうかなあと思ってたけど、
この映像で楽しみになって来ましたわ。

ヒュー・ジャックマンには、色っぽく『Stars』歌ってほしいけど、
やっぱり主役としてはジャン・バルジャンだもんね。

ほんの短い映像だったのに、既に感動☆
12月の公開楽しみです♪

Hulu(フールー)

またまたGROUPONに手を出しました。
「Hulu見放題1ヶ月
 +ワーナーマイカルシネマズ1,800円分映画鑑賞券×2枚」
で、1500円。
映画2回分、それもポップコーンとドリンク付きってだけでも
十分お得でしょ?

Hulu」とは、オンライン動画配信サービスで、
つまりは、ウェブ上で映画やアメドラ見放題っていうサイトの
1ヶ月お試し入会ってことみたいなのよ。

少し前にアメドラ「LOST」にはまったものの、
あれだけ長いとかなりのエネルギーを消耗するのと、
こんなことに貴重な時間を使ってていいのかと不安にもなり、
他の作品には手を出していません。

パソコンかスマホで見ることになるわけですが、
sasaのパソコン部屋はクーラーも扇風機もないサウナ状態、
かといって、スマホで長時間映像を見続けることは可能なのか?

でもメニューを見る限りは、興味のある作品がいっぱい。

映画2本分で元は取れてるわけだし、
無理しない程度に活用してみましょ。

映画『テルマエ・ロマエ』

子ども達が運動会代休日の今日は、ちょうど映画の日だったので、
3人で映画へ。
どれを見るか悩みましたよ。
『宇宙兄弟』も『ダーク・シャドウ』も見たかったけど、
面白いと評判の『テルマエ・ロマエ』にしました。

阿部寛さんが古代ローマの浴場設計技師を演じるお話です。
バカバカしくて面白かったぁ。

阿部さん、コメディいいねえ。
先日の『シンベリン』の好青年よりずっと魅力的だった。
全裸で歩き回るシーンが多いけど、周囲のあわてふためきにも全く動じない。
顔立ちがはっきりしてるから、ギョッとする表情とかもインパクトあるのよ。
温泉卵に感動するところとか爆笑。
和製ヒュー・グラントだね。

他にも、市村さん、北村一輝さん、宍戸開さんがローマ人役。
顔の濃い面々が揃ってて、だんだん普通にローマ人に見えてくる。

個人的ツボは上戸彩ちゃんが古代ローマ時代に入り込んだところで、
日本人とローマ人の会話が成立するように、横に小さく「BILINGUAL」マークが入ったこと。
関係ないやん、無理矢理〜!

頭使わずに笑えて、すっきりするよ〜♪

アメドラ『LOST』


『24』がいまいちピンとこず、シーズン2に進む気にならずに
『LOST』に変更。

こっちの方がミステリアスで好み〜♪
無人島に墜落した飛行機の乗客達のお話で、
見えない敵が潜んでいたり、島自体が力を持っていたり、
いろんな人間関係が絡み合ったり。

で、やっとシーズン1の最終回にたどりつき、
とりあえずひとまず落ち着くかと思ったら
なんだ〜!?全く解決しないじゃん!!
シーズンごとにとりあえず完結するお話じゃないのね。

ということで、シーズン2に突入します。

2011エンタメ回想☆

さあ、いよいよ大晦日ですので、
年末恒例?sasaの観劇&映画回想いきますよ〜!

〈ミュージカル&演劇〉
・FSM公演『イキル』…シャオチャンの振付けで新年スタート
・新妻聖子ひとり芝居『青空…!』…一人芝居にはもう少し人生キャリアが必要かなあ
・阿佐ヶ谷スパイダーズ『浮標』…長塚作品は無理みたい
・『GQ Gentleman Quality -紳士の品格- 』2回…新世界への扉が開いた
・Livespire『MUSASHI』…お目当ての井面さん、みつけられず…
・パンク・オペラ『時計じかけのオレンジ』…小栗旬くんを支える豪華キャスト
・舞台『金閣寺』…森田剛くんはもはやアイドルではない!
・劇団四季『Wicked』8回…よく観たなあ、キャス変も意外に楽しいもんだ
・ミュージカル『ウェディング・シンガー』…王子の弾き語りにトキメク
・ゲキ×シネ『薔薇とサムライ』…浦井くんの捨て身の演技に感動
・ミュージカル『スウィーニー・トッド』…ソニン、あなたはオペラ歌手ですか?
・六月博多座大歌舞伎…撃沈
・ミュージカル『三銃士』4回観劇…とにかく楽しかったあ
・舞台『オーデュボンの祈り』…伊坂ワールド大好き、筒井さんのカカシ、はまりすぎ!
・劇団☆新感線『髑髏城の七人』…キャスト全員が全力疾走
・DANCE公演『Special Evening』…コンテンポラリーダンス初鑑賞
・舞台『アントニーとクレオパトラ』…笑いが欲しかったなあ。井面さんに集中
・天神落語まつり2011…志の輔師匠のプレミアム高座
・『オペラ座の怪人』25周年記念公演 in ロンドン…サラはAngel of musicです
・ショウステージ『Triangle Vol.2~探し屋ジョニーヤマダ~』…次作は違う笑い請う!
・林英哲×井上芳雄 スペシャル・コラボレーション・ライヴ…おもしろトークで延長
・ナイロン100℃ 『ノーアート・ノーライフ』…ケラの視点、やっぱり好みだ♪
・FSM公演『イキル』…今年の締めもシャオチャン振付けでした

〈映画〉
・わたしを離さないで
・ブラック・スワン
・ガリバー旅行記
・岳~ガク
・英国王のスピーチ
・ツリー・オブ・ライフ
・モールス
・うさぎドロップ
・イースターラビットのキャンディ工場
・カーズ2
・テンペスト
・僕たちは世界を変えることができない。
・ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
・スマーフ
・うさぎドロップ
・くまのプーさん
・アントキノイノチ
・ハラがコレなんで
・タンタンの冒険★ユニコーン号の秘密★
・リアル・スティール
・琉神マブヤー

今年もいっぱい観たなあ。
地方住みとしては十分ではないかい?

さて、2011年度sasa的No.1発表!
ジャカジャカジャカジャカジャ〜ン!

ミュージカル&演劇部門No.1は…

シャオチャン、王子、今年もごめん!
舞台『金閣寺』です!

森田くんの実力にひれ伏します。
sasaが亜門さん演出好きであることも確信。
ダンサー的な発想で組み立てられているのかも。
1月末から凱旋公演がありますので、チャンスのある方は是非!
蜷川作品『血は立ったまま眠っている』の森田くんも観てみたかったなあ。

僅差で次点は『GQ Gentleman Quality -紳士の品格- 』
これは、こちらの世界好きにはたまらない作品でした。
シャオチャンがどれだけ観客を魅了したことか!
東京公演の後、大阪公演で進化を遂げ、
観劇後、DVDでもCDでも楽しめます。
全て増田さんのオリジナル曲で、楽曲としても素晴らしい。
曲聴いてるだけで、頭の中にGQワールドが膨らみます。
ここから周さんや大貫くんも羽ばたいていったしね。
必ずや次回作があることを期待☆します。

そして、映画部門No.1は…

『わたしを離さないで』
これも仕事で観たのでレビュー書けてませんが、
よくもまあ、こんな残酷な話が書けるもんだというところに
頭をブチ抜かれた。
カズオ・イシグロ作品、去年の『17歳の肖像』と同様
キャリー・マリガン主演でした。
救いようのない、気持ちの滅入るお話ですが、テーマの強さでNo.1です。

来年もぼちぼちチケットを確保しつつあります。
今年ササメモに遊びに来てださったみなさま、有り難うございました。
来年も、引き続きおつきあいくださいませ。
それでは、よいお年を。

sass