気になる公演☆

今、一番気になる公演は、もちろんシャオチャンの『 Delicious 』だけどね、
これは行けないから仕方ないやん。
で、その次に気になるのが『へドウィグ・アンド・アングリーインチ』。
ロックミュージカルで卑猥な感じが『ロッキーホラー』を思わせる上に、
なんといっても主演が未來くん☆なんだもん。
脅威の身体能力でどう魅せてくれるのだろう。

『レント』と同様、前公演時の主演は山本耕史くんなのね。

チェックが遅れて、チケPONでの先行は逃す。
でも最近、先行だからって良席とも限らないことに気付く。
おまけに先行は手数料も割高。
落ち着いて一般発売にするのも悪くないかも。
それにしても、未來くんの公演を福岡で観られるというだけでも幸運だわ。

あと、実はTEAM NACS公演も気になっています。
2月観劇した『スパマロット』の戸次さん、チョ〜面白かった。
だた、こちらは既にチケット売り切れかな?

無農薬玄米


玄米ブレンドで食べるのと、
精米したてのご飯の美味しさを知ったので、
これまた楽天で無農薬玄米を検索。
中学生男子2人、すぐなくなっちゃうので、30kg。
米袋を丁寧に段ボールに入れてくれてるんだけど、
30kg、宅配さんも大変だったでしょうね、段ボールボロボロです。

越前米蔵さんの「無農薬 米 お米 秘蔵米 玄米30kg」(13,990円)。
スーパーで普通に売ってるお米よりは割高だけど、
無農薬にしてはお手頃価格。
残留農薬等の厳密な検査結果が何枚も添付されてます。

精米はお米やさんの小さな機械だとぬかがいっぱい残って
研ぐ時いつまでも水が濁るので、
コイン精米所の大きな機械でが〜っとぬかを吹き飛ばす方がよいこともわかってきた。
とりあえず10kg、7分づきです。
ぴょこんと胚芽も残って、見た目ヘルシー。

今検索したら、30kgタイプは調整中なのね。
10kgだけみつかりました。

Delicious


しばらくチェックしてなかったら、
こんな動画がアップしてたのね。
随分と出遅れちゃった。

シャオチャン、久しぶり〜♪
しゃべってるし〜♪
リハーサル楽しそう♪

今回はTETSUHARUさん振付けだし行きたいのはヤマヤマだけど、
残念ながらGWまっただ中には遠征できないの。
チケットも一般席は売り切れ間近のようです。
行かれる方のレポをお待ちします。

無農薬野菜って


お店の前に「ご自由にお取りください」と
自家製の無農薬野菜をおいてあるレストランがあって、
ランチしたならまだしも、ただもらうのも申し訳ないので、
心ばかりチャリンとお金を入れて
お野菜をいただいてます。

実際、お味もおいしくて、安心となればめでたしめでたし
なんだけど、そうもいかない。
無農薬ということは虫さんがいっぱい来てるということで、
びっしりついた土と虫を除くのにひと苦労。

全体で洗って、1枚ずつはがして洗って、切ってから洗っても
まだついている。
レタス洗うだけに15分以上かかっていると、
帰宅後30〜40分以内に作り終えなければならない身としては
結構な時間オーバー。
結局昨日はご飯が20時過ぎ。

新鮮で美味しいんだけどねえ。
無農薬で安心なんだけどねえ。
それはそれなりにリスクがあり、
だから世の中は農薬に溢れているということで…。
ん?・・・ということはお店で見る「無農薬」なのに虫がついてない野菜たちって
どういうことなんでしょう?

実力主義

試合シーズンは7月の中体連まで続きます。
長男、1年生の頃はよくわからないまま競技場に連れていかれ、
たいして速くもないから試合にも出ずに試合の補助員のお仕事ばかり。
まるでお弁当食べに行ってるような状況でしたが、
3年生となるとさすがにこれまでとは違います。
特に、毎回のタイムに結構敏感になってきました。

というのも、リレーメンバーは完全にタイム順。
2年生も3年生もなく部員の中で速い4名がメンバーになれるのです。
で、順位が入れ替わればメンバー当落もあり。

長男、とりあえず2年生には抜かれることなく、
今のところメンバー保持しています。
やっぱリレーに出ると出ないとでは、
本人も、親の応援も盛り上がりが全く違うのよ。
個人競技の中での唯一のチーム戦。
4人で予選の反省しながら決勝の作戦を立てるのも
コミュニケーション力のない長男にはとても大事な経験になってると思う。

これがさ、女子だと状況が違ってくるらしい。
2年生の方が速くても、こちらの優先順位は「3年生であること」。

それはそれで女子の世界のルールですので大人が口出すことではないしね。
そう考えてみると、陸上だからタイムという絶対的なモノサシがあるけど、
球技のメンバー決めとかもっとややこしそうだね。