今日の夜ごはん☆


久しぶりに夜ご飯アップしてみます。
sasa個人的には、隣の晩ご飯見るのって好きなので、
日々ご飯を作っていらっしゃる主婦のみなさまの参考になれば幸いです。

今日のメインは、先日、外ご飯でいただいた一品を再現してみました。
鶏肉とキャベツのクリーム煮。
鶏肉を結構カリッと焼いて塩こしょうし、
キャベツとしめじを加えてしんなりするまで炒めたら、
生クリームを入れて出来上がり。
キャベツの甘みが出て、なかなかお店に近い味に仕上がりましたよ。

あとは、今は新たまの季節だから、
新たまねぎ3個をひたすらスライスして冷水に浸けたものを
保存容器にストックして、微妙にアレンジしながら使っています。
今日はブロッコリと一緒にね。

劇団四季『オペラ座の怪人』


◆日時:2012年3月24日(土)
◆会場:電通四季劇場海
◆キャスト:
オペラ座の怪人:高井治
クリスティーヌ:笠松はる
ラウル:飯田達郎
カルロッタ:河村 彩
メグ・ジリー:中里美喜
マダム・ジリー:横山幸江

20年以上前にロンドンで観てミュージカルが好きになり、
それ以来ずっと大好きな作品『オペラ座の怪人』。
四季には不慣れ、キャストも初見なので、さあどういうことになるのでしょう?

まずは、最初のカルロッタから『Think of me』を引き継ぐところ。
クリスティーヌの真価が問われる大事な歌い出し、
こっちも緊張するわ。
どう出るクリス!

わお☆笠松クリスティーヌ素晴らしい!
おどおどしてるクリスらしく、とてもひっそりと歌い始めるんだけど、
正確な美しい歌声。方向としては沼尾さん?
これはきっちり声楽をされた方なんだろうと思ってたら、
やはり東京藝術大学出身の方なのね。
歌が完璧だから安心して世界に浸れます。

高井ファントムは、なんともエロティック。
嫉妬に燃えるところもいやらしさに溢れてる。
ただ、大好きな『Music of the night』の最後がぶれちゃった。
ここ、かなり残念。
あまり調子は良くなかったのかな。

飯田ラウル、う〜ん、歌の印象はあまり残っておらず、
やけに老けてみえるのが、個人的には…。
見た目判断でごめんなさい。
ラウルはとりあえず、王子様キャラであってほしかったのよ。

そして、第2幕はなんといっても『マスカレード』。
期待して観るわけだけど、それでも、何度観てもいいわなあ。
豪華絢爛極まりなく、これこそ舞台芸術の醍醐味!
そして、今更ながらに「へえ、そうだったんだ」という発見も多数。

sasaは結構観てるので、シャンデリア落下とか、
ファントムが天井に潜んでることとか既知なんだけど、
初見の子どもたちにはちゃんと見せてあげたかったな。
1階後方席だったので、上空の2階席で見切れてしまい、
途中から視界に入って???な状態だったの。

収穫はなんといっても笠松クリスだったね。
福岡だったら絶対リピしてるわ。

ぎゅう丸@ゆめタウンでランチ


今週の外仕事ランチは、その後の予定が詰まっていたため
バタバタとショッピングモールに入りました。
ハンバーグのお店「ぎゅう丸」さん。

ハンバーグランチBセット(サラダ・パイ包みスープ・ライス・ハンバーグ120g)
で1080円なり。

ハンバーグは表面にパン粉のようなものがふりかけてあって、
見た目にカリッとしてます。
ソースは照り焼き風?

う〜ん、美味しくないことはないんだけど、
「ハンバーグのお店」という期待感ほどはない普通のお味。
照り焼き味ソースの甘さも苦手でした。

そして、お店の広さに対してスタッフが足りないのか、
あちこちでクレーム発生。
sasaたちのところも、後から来た人たちよりも待たされたり、
スープが最後に来たり。
「パイ包みスープ」が名物というのでBセットにしたんだけど、
お味の方も普通のコーンスープ。
感動はなかったなあ。

結局、かなりの時間がかかり、次の仕事にぎりぎり駆け込むことになりました。

スタッフさんたちはみなさん感じ良かったんだけどね。
こんな状態ではリピは厳しいかも。

テスコム スチームアイロンIPM800

卒業・入学シーズン前に、ヘアアイロンを購入しました。
ヘアアイロン、昔は「コテ」って言ってたよね。
聖子ちゃん世代であれば「流す」技術はかなりお手の物。

で、いつものように楽天で検索して決めたのがコレ。

テスコム マイナスイオンスチームアイロンIPM800。
直径にも3サイズあって、sasaは26cmにしました。

これがさあ、優れもんなんだわ。
先を付け替えたりせずに、ボタンひとつで「カール」と「ストレート」を切り替え。

普通にクルリと巻いて「カール」。

まっぷたつに割れた部分に挟んで伸ばして「ストレート」。

おまけに水タンクがあってスチームは出るし、
マイナスイオンも出るらしい。

これで、なんと!お値段1680円だったの。
激安でしょ?
昨日、近くの電気屋さんでは、同じ物が普通に5000円近くしたの。
掘り出し物ってあるもんだわ。

使いやすくてかなりお気に入り☆
毛先をカールさせるだけで一気にゴージャス感アップするもんね。
いつまでも可愛さを忘れずに♪

勤勉?

入学早々はお約束の「学力テスト」なるものがあって、
sasa、以前から「入学してすぐのテストがんばらんとね〜!」
と次男を脅していたせいか、
昨晩&今朝の登校前も、いつになく集中して復習する次男。

テスト前に慌てて見直して、それが実際効果があるのかどうかは疑問ですが、
テストの朝でも教科書開くこともなく、
漫画読んでゲラゲラ笑っている長男のことを思えば、
次男、見た目的には勤勉か?

結果、帰って来て様子を聞いてみると、
出来が良かったわけでもなく、「理科とかヤバイ」らしいですが、
真面目に取り組む姿勢はキープして欲しいものだ。