予習中☆

『モーツァルト!』予習中。
アッキーバージョンなのですが、
とにかく楽曲の全てが素晴らしい。
今までそれを知らなかったとは!

sasaが観たのは、2005年の博多座1回きり。
当時はリピの習慣もなく、1作品1回観れば満足の時代。
今思えば、そっちの方が良かったか?

で、王子の公式HPでポスター見てみると、
ん?コンスタンツェが西田ひかるになっている。

それはないなあ。西田ひかるちゃんを見た覚えはない。

で、こんな素敵な曲の記憶すらない。
当時の感性はまだまだ未熟だったのだろう。

教えていただいた、王子の『『井上芳雄ウィーン音楽紀行』も
BSフジと聞いて、観られないかと思いきや、
どうも観られるようです。

素顔の王子とモーツァルトの世界が楽しめそうですね。

11 Thoughts on “予習中☆

  1. 私の記憶が正しければ、コンスタンツェは
    大塚ちひろちゃんだったような。
    2005年って10年近く前だねえ。

  2. 多分私の持ってるのと同じCDだね!楽しみね~♪

  3. ★ややちゃん
    でしょ~!私もそうだった気がするの。
    聴いてるCDもちひろちゃんの声なのよ。
    あれは松さんでも西田ひかるちゃんでもないと思うんだよなあ。
    当時はチラシを保存するという習慣もなくて。
    後から思い出すにはチラシも貴重。

  4. ★takiちゃん
    フフフ♪どうも井上バージョンもお譲りいただけるかもしれません。

  5. sasaさんの聴いているCDは私と同じものかしら?
    2005年キャスト版CDは「僕こそ音楽」「愛していれば分かり合える」「何故愛せないの?」を芳雄くんが歌っています。
    「残酷な人生」「影を逃れて」はアッキーです。
    2005年に初めて「M!」を観ましたが、この時のコンスタンツェは西田ひかると木村佳乃のWキャストでした。
    大塚ちひろちゃんは初演だったのではないかと・・

  6. ★hiroさん
    今や貴重な廃盤の完全アッキーバージョンなのです。
    台詞とかもやんちゃっぷりがとても良いです。
    コンスタンツェは声が伸びやかでとても上手。
    最愛の『V!』でさんざん聴きこんでるので、ちひろちゃんではないかと思うんですよ。

  7. ウィキペディア
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88!
    によると、2005年の博多座は、ちひろちゃんだね。

  8. あれれ、ウィキペディアのリンクが作曲家のモーツァルトになっている。「モーツァルト ミュージカル」で検索すると、「M!」のウィキペディア・ページが出てくるよ。

  9. ★ややちゃん
    情報ありがとう。
    やっぱり私たちが観たのはちひろちゃんだたのね。
    名古屋と博多だけちひろちゃんってのも不思議。
    で、さらに調べてたら、廃盤のアッキー、王子両バージョンとも
    コンスタンツェは松さんらしいのよ。
    今の方がいい意味で素人っぽくて、このCDはかなり正確な歌声。
    声もちひろちゃんに似てるような…。

  10. そんなCDがあったなんて知りませんでした!
    わぁ聴いてみたい!
    名古屋と博多だけキャストが違うなんて面白いですね。
    失礼しました。

  11. ★hiroさん
    何故廃盤かわからないんですよ。
    アッキー素晴らしくて!」
    王子負けてるかも…とさえ思う。
    それにしても、聴きなおしてみてもやっぱりちひろちゃんの声。
    『V!』にも「あんた」と歌うところがあって、それが同じなんだよなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post Navigation