Author Archives: Sasa

ナイキ エアリフト


サーカスの会場が北九州アウトレットの駐車場でして、
終わってからブラブラしてナイキのお店に入ってみると
エアリフトが売ってる~!

そもそもアウトレット価格な上に、
アプリダウンロード特典とかやってると
お値段3599円。

こんなにお安く買えるなんて。

足先が足袋のように割れてるのが特徴です。

実際履いてみると、底が厚くてフワフワしてて
とても歩きやすい。
エアってこういうことなのか。

靴下はね、無印で足袋か
5本指タイプを買うとよいですよ。

ポップサーカス北九州公演


■日時:2023年10月31日(火)10:30
■会場:ジ アウトレット北九州 大テント

サーカス結構好きでして、
シルクドソレイユほどの美しさはなくとも
以前六本松で見た木下サーカスにも大満足。

先日の真央くんコンサートで
入場券をいただいてたので北九州まで行ってきました。

平日の昼間だし、ガラガラでね

演目は普通にクラウン、ジャグリング、空中ブランコ、
巨大リングの内側と外側で跳ぶデスホイールはあったけど、
一番ドキドキするバイクショーはなかったし
動物もいなかった。

出演者は外国の方が多かったです。

NAOTの靴 IRIS(アイリス)

デスクワークではありますが、
仕事場が広く歩き回ることも多く、
毎日結構な歩数となっています。
健康面ではいいことかな。

先が痛かったり靴ずれしたりなかなか合う靴がなくて
以前はニューバランスのAravonばかり履いていたのですが、
あんなに人気だったのに生産終了となり、
メルカリで探して買っていました。

福岡で好きな雑貨屋spoonfulさんが絶賛
娘さんの藤原さくらちゃんも愛用ということで
FAIR開催時に試着して初のNAOT靴です。

はじめてのNAOTにはこれでしょと思い、
IRIS(アイリス)。
色も最初は黒かなあと迷いつつも
ダークブラウンにしました。

靴自体は重たいのですが、
オーダーメイド?かと思うほど
脚馴染みがよく、
足を入れると靴の中で全くズレません。
靴ずれの多いsasaにはとても嬉しいこと。
想像以上にガシガシ歩ける。


ひっかける部分を後ろにまわすこともできますが
そうしなくても動かないから大丈夫。

お値段結構します。
24200円。
福岡市のプレミアム割引が使えたから実質2割引だったけど
それでも庶民には高額でした。

とはいえ、この履き心地には感動☆
お値段も仕方なし。
クリーム塗って防水スプレーかけて
大事にしないとね。

英国紅茶とスコーンのお店「アンティ」@小倉

ずいぶん前に一度行ったことのある小倉のアンティさん。

階段を上がって行って中の見えないドアなので
様子がわからないまま開けると
数人待ってました。

久しぶりに紅茶とタルトとスコーンのセット(1500円)
普通に美味しいのですが、
クリームが生クリームでもクロテッドテッドでもなかった。

ケムリ研究室no.3「眠くなっちゃった」


■2023年10月22日(土)12:30 
1幕1時間50分 休憩15分 2幕1時間20分
■会場:北九州芸術劇場 L列
■出演:緒川たまき、北村有起哉、音尾琢真、奈緒、水野美紀
近藤公園、松永玲子、福田転球、平田敦子、永田崇人
小野寺修二、斉藤悠、藤田桃子、依田朋子/
山内圭哉、野間口徹、犬山イヌコ、篠井英介、木野花

大好きな緒川さんとケラが主宰するユニット作品。
互いに尊敬し感謝しながら共に歩んでいる
憧れのご夫妻です。

が、今回はなんともわからなかったし、
セクシャルな表現が多かったし
笑いは封印され、痛みと苦みが残る。

近未来の管理統制された世界、
ロボットの夫、記憶を吸い取る音楽家、
不気味な人たちが次々登場。
あまりにわからなかったのでパンフレットを買うと
以前、王子で見た「1984」に影響を受けたらしい。

ケムリ「研究室」というくらいだから
通常のナイロンではしないような
様々な実験や試みをするユニットなのでしょう。

テーマを受け取れない中、
終わって記憶に残るのは
北村有起哉さんかっこいい。
罪を犯し、ノーラ(緒川)を監察する立場にありながら
次第に惹かれてしまい、職務を放り出して一緒に逃げる。
ずっと眠れないと言っていたノーラが、最後に
「眠くなっちゃった」と少しだけ安らげたのが救いかな。

カテコではケラが登場してくれましたよ。