Author Archives: Sasa

DVD『20世紀少年 -最終章』

第一章、第二章とテレビで続けて観たものの、
最終章の映画を観に行けず、ウズウズしてました。
「目」の仮面をかぶった「ともだち」がゾゾ〜っと怖くて面白い『20世紀少年』。
先日やっとレンタルいたしました。

最大の関心は「ともだち」が誰なのか?
これについてはね、ササの予想通りの人物でした。
途中あれあれ?って思ってたのですよ。

そして、ケンジや仲間の力で救われる結末も想定できるのですが、
その後の謎解き部分が結構重たくて良かったです。
なぜ「ともだち」が生まれたのか?
なぜ「ケンジ」がそこに関わらなければならなかったのか?
納得のいく筋道をわかりやすく示してくれます。
そこにはちょっとグリムっぽい啓蒙もあったりして。

子どもたちにはそこまで伝わったかなあ。

本格科学冒険映画 20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗

福岡☆桜状況

sakura

みなさまのところの桜はどんな様子でしょう?
福岡は既に満開を過ぎ、葉桜になりそうです。
入学式までもって欲しいところでしたが、
ちょっと無理みたいですね。

この週末は何の予定もなく、図書館と買い物に行ったくらいで
のんびり過ごしています。
次男は明日から始業式。
思いだしては「あ〜明日から学校やん〜!!」と嘆いています。
1学年5クラスで、毎年クラス替えがあります。
次は誰と同じクラスかな?

全国とは?

映画2本観たわけですが、気になっているのが、
王子のHPで発表されてた映画『おのぼり物語』
今回は主演ですぞ〜!
もちろん歌のシーンはあるのかしら?

思い切って挑戦したTVドラマ『OLにっぽん』では
王子の魅力が発揮されたとは言い難いのでちょっと心配。
画面にお顔がアップだと、美しすぎて宝塚の男役のように見えて
違和感あったんだもん…。

でも『夢のまにまに』は十分ナチュラルだったから大丈夫よね。

で、問題はですよ。
「全国順次ロードショー」ってところ。
この「全国」に福岡はあるのか?
10周年コンサート前だし、その宣伝もかねて、
それに地元だしさっ、
きっとあるよね?
あるはず!
いや、必ずやお願いします!!

映画『NINE』

NINE

昨日はね、もう1本楽しみにしていた映画を観ました。
ミュージカル映画『NINE』。
去年、新妻聖子ちゃん、シルヴィア姐さんによる
ミュージカルも上演されましたね。

こちらはねえ、華やかな世界を期待してたら、
辛かった、苦しかった。
昔は数々の名作を作り出したものの、
今やスランプのグイド・コンティーニ監督が
新しい映画の製作に入るのですが、
アイデアが浮かばない、脚本が書けない。
愛する女性たちの力を借りてもダメで、
結局みんな離れていってしまう…。
途中に歌や踊りのシーンが入ってても、
話の核は彼の心の葛藤だから
追いつめられてキツイわ。

そんなツライ内容ですが、
出演者のみなさんはほんと素晴らしかった。
グイド役のダニエル・デイ・ルイス、
歳を重ねてますますイカしてます。
身のこなしも軽いし、歌も上手なのね。
ペネロペ・クルスは猫のようにしなやかな。
あんなに無邪気にニャアニャア甘えられたら、
そりゃあグイドも惚れますわ。
ケイト・ハドソンは初見でしたが、あんなに踊れるんだ。
ニコール・キッドマンは圧倒的に美しいわあ。

あれ?そういえば、ペネロペとニコールが共演って
大丈夫なのかしら?
一緒のシーンはなかったから撮影では会わなかったのかな?
な〜んてゴシップ的なことも考えたりして。

往年の仲間役のジュディ・ディンチはさすが。
グイドに対する大きな愛が感じられます。
そして、妻役のマリオン・コティヤールは
映画『エディット・ピアフ』の時あまりに役に入り込んでて怖かったけど、
品があってほんとに美しい女優さんね。
目元が深くて彫刻のようだったわ。

そして、そんなみなさんの歌とダンスが素晴らしいこと!
だって、普段は普通の動きと台詞だけで演じてるじゃない?
映画『スィニートッド』でジョニー・デップとヘレナ・ボナム・カーターの
歌が上手なことにもびっくりしたけど、
俳優さんってみなさんこんなに歌えるものなの?
やっぱり演じる力があると歌でも表現できるってことかなあ。

と、ストーリーは辛くて、
ぱあっと心の晴れる、明るいミュージカルではなかったけど、
豪華キャストのゴージャスなパワーには感嘆する映画でした。

ムーミンベーカリー@キャナルでランチ

moomin

お昼はムーミンベーカリー&カフェでキッシュランチ(950円)。
映画チケットの半券を見せるとドリンク(200円)が無料です。

ここのランチ大好きなの。
何が?って、一番のお目当てはね、食べ放題のパンに塗るクリームチーズ☆
パンも数種類がスライスしておいてあって、
横のトースターで自分で焼いて、熱々カリカリのパンに
チーズたっぷりのせるのよん♪
この組み合わせ最高☆

このお店、1年ぶりくらいだったかしら、
相変わらず美味しかったわん♪