Author Archives: Sasa

NHK若い広場「オフコースの世界」

NHK教育テレビ50周年記念として、
「もう一度見たい」と要望の多かった若者番組がアンコール放送。
第3回目の今日はオフコースでした。
まさしくセイシュンの高校生時代、
オフコースというより小田さんに恋こがれてました。
きっと当時もこの番組リアルに観ていたに違いない。

改めて思うに、全国の女性が恋するはずです。
若き日の小田さん、ギリシャ神話のような、彫刻のような端正なお顔立ち。
還暦を過ぎた今も声きれいだと思うけど、やはり当時のクリアな歌声には叶いませんね。

それに話のひとつひとつがとても緻密。
ものすごく頭を使ってよく考え、きっちり組み立てて音楽を創っていきます。

でも、はぁ〜っ、
昔の映像って懐かしいとともに自分の年齢を思い知らされますわ。

7日は「YOU RCふたたび」です。
見逃せません!

魚松@警固でランチ

e9ad9ae69dbe1

もう1年以上行ってなかったと思う魚松さん。
注文してから出てくるまでの時間がいささか長めなので、
残念ながら昼休みに行くのは、ちとキビシイ。
でも、久しぶりに美味しいお刺身が食べたくて。

e9ad9ae69dbe2

お刺身定食(並)880円。
お刺身、新鮮でぷりっぷり☆
待つ甲斐アリです。

湊かなえ『少女』

e5b091e5a5b3

スタバで読書がお気に入り。
先日の長男のキャンプで早朝送った後、
午前中は読書タイムにしました。

ベストセラー『告白』に続く湊かなえ作『少女』です。
これまた会社の同僚に借りた本で、
これまた会社のみんなで回し読みしてて、
みんな口を揃えて「う〜ん」と唸ってたのですが、
ササの感想も同様かな。

プロットが凝り過ぎ。
絡み合うのはいいけど、絡まり過ぎ。
今回はちょっと無理がある気がしました。
残念ながら世の定説「2作目はイマイチ…」はそのまま当てはまりました。

でも、読み始めると一気に読んじゃうけどね。

サントリー水育☆森と水の学校

e6b0b4e381a8e6a3ae11

応募多数だろうなあとは思ってたけど、
24名の定員に対して378名の応募があったそうです。
ラッキーにも長男が当選し、
一泊二日阿蘇での自然体験キャンプに参加してきました。

サントリーさん主催なだけに、
これまで参加したどのキャンプよりも入念な準備がされていて
プログラムが充実しています。

森を探検したり、木を切ったり、星を観察したり、
一番のお楽しみ☆沢登りやサントリー工場見学。
森、水、ネイチャーゲームなど各分野ごとに専門家の方が指導してくださいます。

九州地方は最近豪雨続きで沢のぼりは心配だったのですが、
スタッフの方々は直前まで何度もチェックに行って安全を確認し、
子どもよりも多い人数で見守ってくださったようです。
みんなお揃いのTシャツと帽子で元気に帰ってきました。

e6b0b4e381a8e6a3ae2

中学生になったら部活などで忙しいだろうと
今年はこれまで以上に子どもたちにいろいろ体験させている訳ですが、
ひとつひとつの体験を少しずつでも覚えておいてくれるといいなあ。

ニングル@平尾でランチ

今日はお休みだというのに、会社の女性スタッフで集まってランチ。
ずっと行ってみたかったニングルさんの「ニングル御膳1200円」です。
メインはお魚とお肉両方ついていて、
e3838be383b3e382b0e383ab1
e3838be383b3e382b0e383ab2

最後はデザートとコーヒーね。
e3838be383b3e382b0e383ab3

1品1品きちんと作られたお料理で美味しかったぁ♪

個室だったので、ゆっくりおしゃべりできました。