Author Archives: Sasa

息子自慢☆

昨日ユーカリを植え替えていると、
長男「お母さん、ユーカリの葉は食べたらいかんよ、毒があるけん」
ササ「へ〜、でもコアラは食べるやん?」
長男(そうくると思った風に)「コアラは体の中で解毒できるんよ。」
へ〜、よかったあ、うっかりハーブティーとかにせんで。

いつもこんなです。

『天地人』を見ていて、
キャスト(吉川晃司ー笹野高史)からどうみても織田信長より豊臣秀吉の方が年上に見え、
ササ「豊臣秀吉の方が年上なんかなあ?」
長男「いやあー、確か2〜3才年下やったと思うよ」
へ〜そうなんだ〜(ササ、高校の社会は日本史とったんですけど…)

油山でセコイヤ林を歩いていてふふっと笑う長男。
長男「世界で一番大きいセコイヤはねえ、人間みたいな名前なんよ」
ササ「なんて言うん?」
長男「シャーマン将軍っていうんよ(言いながらひとりで爆笑)」
へ〜、なんでそんなこと知ってるん?

子どもたちが外で遊ばないのは母親としては悩みの種ですが、
その分読書量は半端でなく、そこから得る知識もたいしたものです。
面白いこといっぱい知ってるのに、お友達に話している様子はなく、
聞いてるのはササだけみたい。
もったいないなあ。
ちょっと心を開いて話しかけてみれば
気のあうお友達きっとみつかると思うんだけどな。

もつ鍋@能古うどん

ガーデニングの土起こしですっかり疲れているところに
実家から救いのメールが。
「連休中に外食しない?」
こういうお誘いの時はおじいちゃんのおごりです。
すぐに飛びついて、能古うどんに行くことにしました。

ここは名前の通り、おうどんが美味しいお店ですが、
最近「もつ鍋」を始めたらしいんです。

お店に着くと、お客さんが並んでました。
人気ですね〜。
しばらく待って、来た来た「もつ鍋」、ごぼう入りです。
p1000152

締めは普通チャンポン玉ですが、ここはもちろんうどんでした。
でも細めでコシがあるので、もつ鍋スープとよくあいますよ♪

念願のオリーブ

夜になって一気にお天気崩れましたが、
お昼間はとてもいい天気。
ずーっと気になっていたベランダにやっと手を入れることができました。

秋から冬にかけてほったらかしだったので、
みんなから「この鉢狭いよ〜!早く大きいのに替えてよ〜!」
という声は聞こえてきていました。

お花はすぐに虫がつくし、枯らしてしまうので、
基本的にグリーンだけにしています。
それでも、葉っぱの形も色も全体の姿も違うグリーンたちが
うまいこと並んでいる時は眺めていてうれしいものです。

さて、掘り起こしてみると、鉢の縁のところは紙でも貼り付けたように根がびっしり。
古い土をまるっと取り出すだけでもひと苦労でした。
でも、ほったらかしでもしっかり大きくなってくれてるユーカリちゃん♪
いい子です。
e383a6e383bce382abe383aa

そして今回の目玉がオリーブです☆
オリーブは、瑞々しいというよりは枯れた印象の木ですが、
長丸の葉っぱの形と、褪せたグリーンみたいな色が好きで
ずーっと欲しかったんです。
でも、他の木より高くて、いい感じの木はあっさり1万円超えちゃいます。
お花やさんを通る度にチェックしていて、
昨日初めて行ったお店で、まだ苗木のような、小ぶりのオリーブをみつけました。
小さいけど、枝を大きく広げてなかなか立ち姿がよいです♪
e382aae383aae383bce38396

Octa Hotel Cafe@イムズでランチ

先日イニミニマニモに行った時、
お向かいの「スイーツコレクション」が閉店しててびっくり。
去年の秋、博多座『エリザベート』の後にお茶した時は満席だったし、
『ミス・サイゴン』キャストの方も自分で行ったり、プレゼントもらったりしてたみたいなのに…。

で、今度はイムズでランチしようと歩いてたら、
「ジェラールミュロ」もなくなってるのよ。
p1000127
p1000128

それもなんだかタダゴトナラナイ状況で
いきなり閉店しましたって雰囲気。

確か両方とも同じ系列のお店だったはず…
と思って調べてみると、どうも親会社が倒産しちゃったみたい。
どちらのお店とも、お客さんいっぱいで、
人気のお店だったと思うんだけどなあ。

で、結局ランチは2Fの「Octa Hotel Cafe」へ。
ここはここで、お客さんも混み合ってないし、1人でも入りやすく、
雰囲気もいいので気に入ってます。
日替プレートランチ(¥945)
メインは鮭でした。
p1000130

WBC日韓戦☆第4戦

前回の韓国戦も、キューバ戦も平日昼間で観られなかったので、
楽しみにしていた今日の試合。

もちろんチームの勝利を願って応援するわけですが、
やっぱり気になるのはムネリンの活躍。

お母さんって、男連中みたいにテレビの前にじーっと座っているわけにはいかないのよ。
応援もしながら、お米を研ぎ、洗濯、裁縫して、ちょこちょこ片付け、お昼ご飯も準備して…
その合間にちらちらと様子をチェック。
そんなことしてたら、たまーに映るベンチのムネリンにはなかなかお目にかかれません。
子どもたちが「お母さ〜ん、川崎出てるよ〜!」と教えてくれても
着いた頃には試合風景に戻ってるしね。

でもさあ、そんな隙間に映るムネリンはいつも全力応援。声出してますよー。
今日は村田選手の代走で出場かと思いきや、
呼ばれたのは亀井選手で、
なかなか出られなくて悔しいだろうに
6回の亀井選手のヒットには自分の事のように大喜び☆
きっと控えのメンバーとして一緒にがんばってきたんだろうね。

病気明けの中島選手の活躍が目覚ましい以上、
出場のチャンスは厳しいかもしれないけど、
応援してますよ〜☆