Category Archives: おでかけ・イベント

乗車

久しぶりの夜行バス。
3列シートだからと安心してたら、
なんと中央席!

1/3の確率なのに、ついてない!

運は他で使えるってことにしとこ。

腹ごしらえ

腹ごしらえメニューは
久しぶりのビーフバター焼き@グルメ風月

小サイズって前からあったっけ?

やっぱり美味しい。
こちらのお肉は絶対国産だと思う。

今から旅に出ますのよ。
これを頼りに山を乗り越えましたからね。
連休しっかり楽しみます!

至上の印象派展 ビュールレ・コレクション

久留米の帰り道に、九州国立博物館
「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」へ。
ドイツに生まれ、スイスで過ごしたビュールレのコレクションです。
チューリッヒ美術館に移管されるので、
日本で全貌を見られるのは最後のチャンスだそうです。

そして、何より、このナビゲーターを務めているのが王子なのです。
音声ガイド初めて利用しましたよ。
王子の声はスーッと入ってくる心地よさ、かつわかりやすい。

印象派といえば、ルノワールで、
女性像はほんとほれぼれする美しさ。

個人的にはゴッホとかセザンヌにトキメク。

sasaのお気に入りを勝手に挙げてみますと
モネ「陽を浴びるウォータールー橋、ロンドン」
セザンヌ「庭師ヴァリエ」
ゴッホ「2人の農婦」
ゴッホ「花咲くマロニエの枝」

とはいえ、一番好きだったのはやっぱりピカソ
「ギュスターヴ・コキオの肖像」

会場のオオトリでは睡蓮が待っていました。

図録は高いけど、
気に入った展覧会では、絵葉書は必ず買うようにしています。
残念ながらピカソのコキオはなくて、
モネとゴッホで。

夏越大祓

恒例の半年分の穢れを落とす儀式です。
ちょうど土曜日だったので、今年も行けました。
今年ももう半分過ぎたのねえ。

また半年よろしくお願いします。

筑後地方は大雨注意報でね、
せっかくの高台からも久留米の町がこんな感じ。

お昼には足りないけど、
名物のところ天(300円)いただきました。

あれ?甘い方頼むつもりだったのに!
って思ったけど、この普通の酢醤油味も美味でした。

当選!

ご厚意により福岡にいながら聴けている
「井上芳雄 by MYSELF」。
王子の生歌が毎週聴けるという贅沢なラジオ番組。

王子、舞台でお疲れの時も、相変わらずそんな素振りもなく
元気に番組を盛り上げる、尊敬すべき姿勢。

そんなラジオのスペシャルライブ、
前回は行けなかったのですが、
今回、ダメ元で番組先行抽選に応募してみたところ、
今日、当選メールが!

濱めぐさんとサカケン、ジャンポケ斉藤さんの11/29に行きたいところだったけど、
平日は無理!
こっちの方がトークは絶対面白いよね。

万里生くんの10/27(土)の方です。

で、あっさり当選したから、ファン友さんにメールしてみたところ、
「すご~い!」ってビックリされた。
当選した人、初めて聞いたよ、って。

実はこの日、ヨーロッパ企画のマチソワ公演のチケット購入済みなのよ。
が、きっと当たらないだろうと、応募してみたら当選!
これは王子を優先するしかないでしょ。
ちょっとしたお祭りみたいなもんだし。

別のお楽しみも進行で、現実逃避中。
ユーウツな日常をなんとか乗り越えていきましょ。