Category Archives: おでかけ・イベント

イタレリツクセリ

今回の遠征のためにtakiちゃんが考えてくれたのが
「昔の神田の面影を残す純和風の老舗店ランチ&甘味」プラン。

タイトルだけでワクワクするでしょ?
なんだかツウって感じ♪

starb

お食事処が開くまでスタバでお茶。
ずっと気になってた「ブラックアッサムティーラテ」です。
「ブラック」ってどういう意味かしら。
アッサムの香りが少し強めなので、ラテに負けずに主張してます。

nakayoshi1nakayoshi2

で、お昼はふぐ料理の名店「中よし」さん。
メインをさば、鮭、ぶりなど5種類の焼き魚から選んで
小鉢、ご飯、お味噌汁、お漬物付き。
この「焼き魚」ってのが、どど〜んと大きいの。
普段絶対食べない大きさだけど、脂たっぷりで美味しい♪
ご飯の量も多めだったけどあっさり完食しました。

taketake2

お次はすぐ近くの甘味処「竹むら」さんへ。
外観も店内もほんと日本情緒たっぷり。
お土産用のお菓子もショウウィンドウじゃなくて
昔ながらのガラスケースに入ってるのよ。
ササ、あんみついただきました。
日本人で良かった〜♪って気になります。

これね、実はぜ〜んぶtakiちゃんがごちそうしてくれたの。
sasaが出そうとしても絶対に受け取らないのよ。
遠路はるばる来たんだからって。
taki家はお金いっぱいあるからいいんだよ(?)って。

そもそも福岡からのバスが停車したところまで迎えに来てくれて、
食事の後は公演会場のル・テアトル銀座まで送ってくれ、
その上、絶対買って帰ろうと思っていた
「ねんりん家」さんのバームクーヘンまでお土産にもたせてもらったの。
まったく、イタレリツクセリのおもてなし。
あれ?takiちゃんってsasaの彼氏だっけ?って錯覚しちゃった。
nenrin

10時半から13時半までの3時間はほとんどしゃべってたと思うんだけど、
別れてから思うに、
レーシックのこととか、ブログのこととか、他にもモロモロ
聞いたり話したかったのに全然話せてないじゃん!
事前におしゃべり項目リスト作っておくべきだったわ。

まあ、でもね、いろいろありながらも
元気そうな顔を見られたことが一番の収穫☆
二人ともしゃべりたいこといっぱいの明るい笑顔だったのは確かだもん。

さてと…

shinjuku

帰るとしますか。
ほんとに強行軍なのでした。

お参り

kourataisya

元旦に二社にお参りして、
今日は久留米の高良大社にお参りに行きました。
いつもはひっそりしているのに、
さすがにこの時期は、出店も出てるし、参詣客も多いですね。

家族揃ってお堂に上がって「家内安全」のお祓いをしていただきました。
家族が健康でありますように。

寒くても、子どもたち、またまた合宿です。

shikanoshima

先週行ったスポーツクラブの交歓合宿とたまたま同じ施設で
今週は2泊3日の合宿です。
先週、極寒の海岸で海風に吹きつけられながら凧揚げをし、
さんざんな目に遭っていても全く気にせず、
今週も張り切って出かけました。

朝の4時半からナイトハイクするらしいんですよ。
なにもこんなに寒い時にやらなくてもって思うメニューなのですが、
何か夜の発見でもあるのかなあ。
ササ家の子どもたち、よくスポーツ少年の着ている
ベンチコートみたいなものを持っていないので、
普通のジャンバーで寒さに挑むことになります。

今週は単発イベントなので、新しい顔ぶれです。
これだけあちこち行ってれば、
さすがの長男も自分なりのお友達の作り方は心得てきたことでしょう。
自分から声をかけるのは無理なので、
かけてきてくれた子とお友達になる作戦のようです。

楽しんでおいでね〜♪

うふっ♪

勝手にしゃべるのもどうかと思うけど、
どうしてもしゃべりたい!

今日、子どもたち合宿から帰って来たの。
それでね、
うふっ♪

な〜んと!!
長男、女の子からお手紙もらってるのよ。
学校じゃないから下駄箱はなくて、
長男のパーカーのフードの中にいつの間にか入っていたらしい。
首の後ろがモソモソするから気づいたんだって。
そんな渡し方もカワイイ♪

もちろんこの件について長男が自分から話すわけないので、
これ、次男がペラペラとササにしゃべるからわかったことなの。
「お返事ください」って書いてあったらしいけど、
長男曰く「名前は書いてなかった」ので、そのままうやむやに。
肝心のお手紙は周りに冷やかされたのが恥ずかったのか
合宿先に置いて来てしまったからササは確認できず。
きっと勇気を出してお手紙書いてくれたのに、
活動は今日で終了だし、お返事できずにごめんなさいね。

とびきりスポーツ万能で目立ったとは考えられないし、
洋服は確実にダサいし、地味だし、
そもそも女の子とおしゃべりするとは思えないので、
お友達とふざけてる笑顔が爽やかだったとか?
クールな態度がよかったとか?

なんでもいいわ、長男の良さに気づいてくれるなんて
なんて嬉しいんでしょう。
どこのどなたかわかりませんが、ありがとう☆