Category Archives: おやつ

京都でスフレ@六盛


ずっと行きたかったのです。スフレの六盛さん。
夕方ぎりぎりに駆け込んだせいか、お席座れました。

しばらく待ってる間に、食べ方の説明を読んでおきます。

そして、きたきた~!

真ん中に穴を開けてソースを流し込みます。

ふわぁ~美味しい。
来て良かった☆

六盛

紅茶専門店と究極のパンケーキ@ITSUMO ITSUMO


幼なじみの用事に付き合った後、お茶。

表からは洒落たお総菜やさん風なのですが、
奥にティールームが広がっていました。

紅茶専門店ということで、
お値段が800円。高い!
ケーキとかもないし。
あるのはサンドイッチとパンケーキ。

ただそれが「究極のパンケーキ」という名前なのですよ。
パンケーキ好きとしては我慢できない。
1050円、2人でシェアすることにしました。

なんだかこんな素敵な焼き型でじっくり焼いてくれます。

紅茶は気になるものがあるとサービスティーといって、
1杯ずついただけます。
フレーバーに自信があるようで、メインはフレーバーティーでした。

sasa、ほんとはフレーバーとか入ってない、
紅茶本来の味を楽しめるプレーンが好きなのですよ。
香りが漂いますが、味は薄い。
もっと、ザ・紅茶!が味わいたい。

がですね、ここで熱狂してしまったのが、このカップ&ソーサー。
明らかに良いお品なことはわかりますが、
どこのだと思います?

これがねえ、Wedgwoodだったのですよ。
ストロベリー柄などはお馴染みですが、こちら珍しくないですか?
あまりの可愛さにもうカップに夢中でした☆

*イツモイツモ

同級生とおしゃべり@カフェ・ド・シャモニー


子どもたちが同じ中学の、sasa自身の中学の同級生。
最近、この3人で会うことが多いです。
最初はこの年齢ならではの「ウォーキングしよう」で約束したのですが、
雨なのでお茶会に。

そもそもLINEのやり方でひとしきり操作方法を聞き、
やたらと文字の大きいスマホ画面を見せてもらい…
同級生だなあと安心します。

よく会うとはいっても、前回は半年前。
2人の状況はこの半年の間に大きく展開していて、
おしゃべりも濃いわあ。

さて、このお店、昔からあるのですが、最近場所を移転して、
イメージも大きくリニューアル。

お昼を食べてなかったのでランチしたいところでしたが、
お食事はオムライスとサンドイッチしかなかったので、
ケーキセットにしました。

このケーキ、とても美味しかったのですが、
お友達のワッフルはごくフツーのお味。
ホットケーキも流行りのパンケーキというより
ホットケーキミックス風だったし、
ここはケーキに限った方が良さそうです。

いまどきのカフェのこだわりとかおしゃれ感とかも
あまり期待できません。
紅茶もリプトンのティーバッグだし。
カフェなんだから茶葉とかもう少しこだわってほしいわあ。

それでも、この辺りにカフェがないせいか、
店内は満席。
椅子は座りやすい優しい作りで、2時間しゃべり続けました。

カフェ・ド・シャモニー

抹茶食べ比べ@ハーゲンダッツ


こんなに食べてりゃあ、そりゃあ太るわな。

微妙に1、2kgくらいは増えたり減ったりしてたのが
ここのところ、減らない。
このまま転がっていくのか…。

とは思いつつ、新作「抹茶フォンデュ」が
sasaの愛する「抹茶クランブル」より美味しいのかどうかと確認したく、
結局両方買ってしまった。

結果、抹茶クランブルには叶わない。
味的に抹茶の濃度は高いかもしれないけど、
カリッとした表面の抹茶チョコレートの食感、
まるでナッツが入っているような、
あれが好きでねえ。

若干、フォンデュの方がカロリーが低いのは気になりますが、
やはりクランブルは不動です。

わらび餅セット@古蓮

ほっと一息の甘いもの。
古蓮さんで「わらびもちセット」。
わらびもち
冷たいぜんざい
抹茶アイス
のセットでした。
ごちそうさま☆