Category Archives: お買い物

食パン@一本堂

ちょっと前にできた食パン専門店、気になっていました。
都合よく通りかかったのでトライ!

食パンといっても数種類あったのですが、
一番シンプルなプレーン(260円)
そんなに高級品ではないのね。

で、楽しみに焼いたのですけどね、

う~ん、お味は普通。
もっとお高いホテル食パン(380円)とかだと違うのかな。

ムーミンペットボトルホルダー@十六茶キャンペーン

コンビニで十六茶を買うと、
ムーミンのペットボトルホルダーがついてくる
というキャンペーン。
それも、十六茶がいくらかお安い価格設定になっているのです。

ムーミン、ノンノンではなくフローレン、ミー、スナフキン
がそれぞれ2種類ずつで合計8種類あります。
まあ、これからお茶は飲むこと多いだろうし、
8種類、一気にまとめ買いしましたよ。
店頭には5種しかなかったので、店員さんにお願いして8種揃える。
ちょうどお客さんの少ないタイミングで良かった。

十六茶はちょっと容量多めなのですが、
sasaの日常はクリスタルカイザー500ml。
こちらもいい感じにはまりました。

あー週末のお休みというのはあっという間に過ぎ、
また明日からお仕事だわ。
ムーミンを癒しに頑張りましょ。

絶大なる人気☆アルビオン

去年の化粧品会社から転職して、
次はアルビオンに注目して
定番のスキンコンディショナーと
アルビオンの特色である化粧品の前に使う乳液
をメインにもってきています。

最初に使う乳液が結構な濃度のため
愛用していたベアミネラルのくるくるトントンが
ヨレて使えない。
最近はファンデーションは手持ちのBBクリームにしていました。

スキンケアにあわせたものにしたいなあと
今回アルビオンにてBBクリーム風の軽いファンデにしてみようかな。

で、お昼休みにお弁当をちゃちゃっと済ませ
化粧品は10ポイントデーの大丸へ急ぐ。

と、え?
アルビオンコーナーには列が。
美容部員さんたちもすごい数で対応。

化粧品は10%ポイントで返ってくるのが大きいのですが
それにしても列ができて大騒ぎになっているのはアルビオンのみ。
sasaはBBクリーム1品ですが、
皆さん普段使いのスキンケアを一気にお買い上げ。
お隣では「はい1万3千円です」とか「4万円です」とか。

アルビオンはコーセーの傘下なので国産メーカーです。
ネットで格安とかいうこともなく、
メルカリでもほとんど下がらない。
ということは、デパートのポイントデーが一番お得かも。

が、こんなに人気とは恐れ入りました。
正直、今のところ、定番のスキンコンディショナーの良さは
いまひとつわかってない。
いいと思うのは、乳液が先なので、乳液だけつけて化粧水を忘れることはあっても、
化粧水だけつけて乳液を忘れカピカピになることはない。
お肌が潤った状態はキープできます。

とね、天神大丸店での特典は
初回3回を4か月以内に行くと
エステがついてくるのです。

ちょうど3回溜まったのでエステ予約入れたけど、
土日は6月いっぱい埋まってて7月にお願いしました。
楽しみ♪

ザクザクソフト

最近のお気に入り、天神地下街ザクザククロッカンシュー。
シュークリームに並んでると、
メニューにあるソフトクリームが気になってねえ。
シュークリームのようなザクザクがまぶしてあるし、
きっと美味しいに違いない。

遂にいただきました。
ザクザクソフト ミルク¥450

画像はなぜかチョコレート味のような茶色になったけど、
実際は普通の白ですよ。

が、これはいただけません。
ソフトクリームのはずなのに固い。
味も北海道のお店だから濃厚ミルクを期待したのに
味がしない。
形はとても美しいのよ。
きれいな渦巻きが崩れない。
これはゼラチンが入ってる?

インスタ映え的にはきれいだけど、
大事なのはお味ですからね。

有田陶器市

去年ひと休みしたのですが、
今年は次男の同級生ママ3人で陶器市2日目の29日に行ってみました。
2人は行ったことがないので、経験者のsasaがコーディネイト。

といっても、これまではバスツアーで行ったので、
自力で行ったことはなかったのよ。
が、いつもツアーでの滞在時間は足りないから、
自由度の高い車でチャレンジ。

朝6:30に出発。
さすがにこれだけ早いと道路はスムーズ。
それに今は唐津経由の道が整備されてて
チャイナ・オン・ザ・パークに8:30前ごろ到着。

先着でコーヒーサービスがあって一息。

車はここに停めて、メインストリートまでは
シャトルバスにて移動。
9時のバスに乗って、有田駅に着くとすぐに
泉山行きのバスに乗り換えて
4キロの陶器巡りをスタート。

ゴールデンウィーク前半はいつもお天気いいですね。

それぞれ見たいもの、探すものは違うので、
30分おきに集合場所を決めて見て回ります。

大急ぎで見ても間に合わないのよねえ。
朝早かったので、お腹も空いてきて、
「本陣」さんでおそばとごどうふね。

結局15:30ごろまで7時間くらい滞在。
早めに帰ったつもりですが、帰り道は渋滞でした。

sasaが誘ったので2人が楽しめたか心配でしたが、
お2人ともお気に入りをsasa以上にみつけてご満悦。
すでに来年の話まで出てました。
良かった良かった。

sasaの戦利品はこちら。

染付の小皿と、プリントの安い小鉢と
陶製のピアスです。
染付好きですので、どうしても同じ色味になります。
次回は思い切って濃い色のお皿を探したいです。