Category Archives: テレビ・ドラマ

BS-TBS「ビリー・エリオットの感動」

今日はほんとは『RENT』大千秋楽だったのだけど、
先週のレミのレビューも書けてないのだけど、
どうしてもこっちが書きたい。

『RENT』から帰ってから、録画してたビリーの番組をチェック。
結構丁寧にストーリーをおさらいするのね。
ストーリーはもうわかってるから、
もっと可愛いビリーちゃんたちを映してちょうだい!
って言いたいけど、チケット販売のための番組だもんね。

ほとんどのシーンは晴翔くんでした。
次に航世くん、次が和樹くんかな。
ステージでの初日、2日目3日目の登場順?

晴翔くんは、メインビジュアルにもなってるし、
なにせ圧倒的なイケメンくんだからと思ってたけど、
ダンスが相当上手だ。
もともと得意なダンスじゃなくても、バレエも綺麗。
その上、歌もお芝居も上手じゃん。
シーンが多いおかげで、晴翔くんのアングリーダンスも見ることができました。
ビジュアルもダンスも一番なのかも。

が、オーディションシーンからして、
キレの良さと、一番形の美しいのは和樹君だと思う。
首の傾け方、手首の角度、かっこいいもん。
ダンスはアルゼンチンタンゴを習ってたのね。
ちょっと変わった分野だけど、
あのポーズの美しさは社交ダンス的な形の良さに通じてる?

力くんは登場が遅いとしても、咲哉くんのシーンは少なかったなあ。
オーディションの時と開幕直前のインタビューの咲哉くんの表情が
大きく変わっていて、成長が感じられる。

まあ、こんな番組見ながらも、ビリーちゃんたちの頑張りに涙涙でしたよ。

そして、ちらちら映る大貫くん。

でもねえ、一番グッとくるのは、ラストの
大人たちが炭鉱に下りていくシーン。
ビリーへの、大人たち、町全体の思いがズシッと響く。
ここ、音楽も最高ですもんね。

タイトルそのままに
「これ以上の作品に出会えないだろう」と思ってしまいます。

必見!

地方住みでもこれで見られるっ!
予約完了☆皆様も是非!

* * *

【情報解禁‼️】全国の皆様お待たせいたしました😆

8月27日(日)午前11時 BS-TBSにて『あなたはもう、これ以上の作品に出会えないだろう~ミュージカル「ビリー・エリオット」の感動』が放送されます🤩

お見逃しなく🤓

NHK杯体操

野球とかサッカーとかはあんまり見なくて
好きなのはフィギュアスケートと体操。

今日はNHK杯体操のライブ中継がテレビでやってました。

王者内村くんの9連覇がかかる。
先日プロへと転向し、練習があまりできていないということで、
いくらか難易度を下げた演技。
そのせいか、全力で追い上げてくる白井くんが攻める攻める。

最終種目前の時点で、白井君が1位。

体操は、演技が終わった時に、他国の選手も含めてみんなに
「お疲れ!」のタッチを交わすのが見ていて気持ちよいのですが、
絶好調の白井くんは、追い詰められた内村くんに気を遣い、
後半は声をかけられない微妙な雰囲気。

でも、最後は内村くんの得意な鉄棒。
そして、やっぱり王者は王者でした。
結果が出た時の、会場の喜びようも、
みんなは内村健在!を求めていたことがよくわかります。
最後に抜かれた白井くんも、ちょっとホッとしたように見えました。
目指していた人を抜くのは嬉しくもあり、
一方寂しくもなるのではないでしょうか。

で、sasaが目がいくのは、端々に映る順天堂大の富田コーチ。
内村くん9連覇の前の王者です。
「美しい体操」の代名詞、富田選手の体操。
内村くんも足はもちろん揃えてピンと伸びているのですが、
富田選手は足先がクルンと反るほど揃ってたもんなあ。

あの静かな表情で選手たちをサポート。
一番好きだなあ。

ドラマ『カルテット』一気鑑賞

録画しているドラマも溜まる一方。
が、これだけは最優先で先週今週で一気に鑑賞。

ミュージカル女優さんとしても好きな松たか子さんと
以前第三舞台のお芝居でも特別な存在感のあった高橋一生さん。

お話はミステリアスで展開が読めず、
音楽は椎名林檎ちゃんだから色っぽくて、
クラシックに疎いsasaでも素敵に感じる管弦楽。

ときどき怖い流れになりそうでも、
脚本が坂元裕二さんですからね。
最終的にはいいところにもっていってくれるはず
と信じて見守りました。

夢を追う4人。
その夢が崩れ去るのではなく、
タイミングというのはあるもので、
それにいい時期が来て、4人はそれぞれの道を探り、
でも音楽は続けていく。

それが無理やりではなく自然だった。

さすがの脚本と、旨い役者さんと、いい音楽。

とても素敵な作品でした。

王子登場@「おんな城主 直虎」

いつ出てくるのかと毎回なんとなくチェックはしていて、
本日やっと登場しました。

オープニングの名前の中に「井上芳雄」をみつけた時には
「お~」と思ってしまいますね。
やっぱりテレビの、それもNHKの、大河ドラマってのは
「お~」ってなります。

とはいえ、登場は一瞬。
台詞も2回くらい?
高橋一生さんの弟でした。

和顔だから、和装はそこそこしっくりきてます。
カツラがポワンと丸いのは気になるけど。
お化粧もいつものような華やかメイクではなく、
素な感じで。

お話を理解できてないので、誰と誰が敵と味方か関係がわからない。