2週に渡って、藤原竜也×吉田鋼太郎の対談番組。
このタイミングですが、蜷川さんがご存命の時の撮影だったそうです。
それぞれが、大切な10曲を挙げるのですが、
鋼太郎さんが挙げたのがオフコースだったことに驚いた。
あんなハチャメチャ風なのに、ご本人も「女々しい」と形容するオフコースを
それも2曲も挙げたのは、やはりロマンチストなのだろう。
それもね、挙げた1曲が『歌を捧げて』だったのよ。
そこ来るか~!
あれだけたくさんの曲がある中で、これを挙げるとは、やりますなあ。
久しぶりに聴きたくなって、家の中を探してみたけど、
sasaが持ってるのはレコードだったのだよ。
今やプレーヤーなんて持ってないから、
これって無用の長物。
残念ながらYouTubeにもなくて、
みつかったのは山本潤子バージョン。
小田さんも頭の上がらない歌うまさんですから、十分満足ですが。
先週の朝の番組『ビビット』で真矢みきさんと対談。
新聞のテレビ欄でみつけて、慌てて録画しましたわ。
真矢さんがドキドキしながら待ってる中、
聖子ちゃん登場。
お洋服が白いのもあってか、その登場シーンは輝くよう。
真矢さんが「真珠のよう」と称賛するのもぴったり。
「ザ・アイドル」!
見事に松田聖子であり続けてます。
真矢さんの質問もとてもよかった。
ほんとに真矢さんが聞いてみたかったことを素直に聞いてたんだろうなあ。
奇をてらうでもなく、お決まりの質問でもなく。
聖子ちゃんもだんだん心を開いて、
同じエンターテイナーなので、真矢さんのステージについてのコメントにも
即飛びつき、逆に質問攻めに。
ステージでの振りや演出など、参考になるのでしょう。
真矢さん、あんなにお綺麗だから、年下かと思いきや、
実は年上だったのですね。
お2人とも、守りに入らず、さらに高みを目指そうとする姿も素晴らしい。
これを見た後に、会社で「聖子ちゃんのインタビュー見た」話をしたのですが、
スタッフたちは???な顔でスルー。
全く興味なし。
というか、50過ぎてるのに、ブリブリしてるおばさん
とでも思ってるのかしら。
sasa世代にとっては、永遠のアイドルなんだけどね。
ファン友さんがマメに連絡くださるおかげで、
最近は王子の登場を見逃すことなくチェックできています。
今日はライブの歌番組。
王子の出演シーンだけちゃちゃっと見ようと思ってたら、
オープニングからしばらく、他の方の歌にもバックでおつきあい。
『てんとう虫のサンバ』では出演者全員で手拍子とかスウィングとか。
最初は明らかに、ここってどうすればいいんだ?的な不安定な様子でしたが、
そこはエンターテイナー、すぐに、ここは合わせて一緒に盛り上がらないと!
と思ったようで、歌にあわせてノリ始めました。
とりあえず、大竹しのぶさんがお隣なのは安心だったみたい。
途中、しのぶさんの頭についた紙吹雪を取ってあげてましたね。
それにしても、最初からいい感じにノリノリの谷原章介さん、さすがです。
進行しながら、一緒に振りを踊って、お人柄が出ますねえ。
お次はさぶちゃん。
『函館の女』を支えます。
「はこだて~♪」ってバックコーラス。
まさか、さぶちゃんと共演することになろうとは!
って、きっと王子も感じていたと思う。
そもそも、王子が、他の人のバックコーラスにまわるっていう局面が通常ないもんね。
いつも自分がセンターにいて、他の人を引っ張って行くわけだから、
今日の立ち位置はなかなか貴重。
観察するのも面白かった。
そして、いよいよ王子の本番。
まずはしのぶさんとのデュエット。
曲は、吉田拓郎『結婚しようよ』。
キーがしのぶさんにあわせてたのかな、低音が出ず、珍しく音程ずれてました。
「結婚しようよ~♪」
う~ん、こんなの歌いながら結婚意識しないで欲しいわ。
さすがに、ハモるところは、美しいハーモニーだったけど、
ちょっと中途半端だったかな。
そして、王子ソロは『レット・イット・ゴー』。
こちらは持ち歌ですから、見事に歌い上げてくれました。
全員一列に並んでも、王子、誰よりも背が高くスラリと美しい。
ただ、さすがに若干歳取りましたね。
これは残念ながら事実だなあ。

今日は、「家から一歩も出らんday」を決行。
何をしているかと言うと、海外ドラマ『ダウントン・アビー』を観ているのです。
以前、NHKで放送されてて気になったものの、
途中から観てもわからないだろうとそのままスルー。
でも、イギリスのお屋敷で繰り広げられる人間ドラマ、
sasaが気に入らないはずはなく、アマゾンの無料視聴期間にまとめて観てみようと。
予想通りのお気に入りの世界観ですよ。
女性陣のドレスがとても美しく好みだし、
お話も、韓国ドラマほど「え~!そりゃないやろ」ってのが少ない。
シーズン4まで無料視聴できて、6までで終了のようです。
GWはこれで楽しみます。
先週月曜日には、真矢みきさんと国分太一くんの
TBS系朝の情報番組にも登場してましたね。
密着取材ということで、王子オンリーの長めの内容。
つまりはドラマの番宣でもあったようですが。
宝塚好きだから、真矢さんへのコメントがやけにリアル。
手の動きが個性的という話通りに
映された真矢さんの宝塚時代の映像は、確かに手首の動きが特徴ある。
そんなに観てもらってたということで、真矢さんも嬉しそう。
小鳥好きのプライぺートもなんとも可愛かったですね。
キスまでしちゃう溺愛ぶり。
あのiPhoneケース、売り切れるんじゃないかしら?
最後も、密着取材していたスタッフに「もう会えないんですね」
なんて、彼女に言うようなセリフが飛び出し、
さすがの対応の良さにも程がある、と驚く。
ファン以外にも王子対応なのですね。
Comments