Category Archives: 子ども

開花宣言☆

この写真を使える日が来るといいなあと思いながら
受験当日、学内に咲いていたのを撮影しておりました。

合格発表の中でも最も遅いのではないかと思われる
中期試験、合格いたしました。

ほんと長かった。
先日、後期も合格はしていたのですが、本人乗り気でなかったし
こちらは京大阪大名大落ち大集合の
全国でも希少な中期ですので厳しいと思いながらも
受かれば笑顔で進学できるなあと思っていました。

大混乱の前期合格発表とは違い、
予定の10時きっかりには接続できたようで、
sasaが緊張する間もなく部屋から出てきて
「受かっとったよ」って。

「良かったねえ」と手を取り合って喜んでいるうちに
あと1週間でいなくなると思うと一気に寂しくなって
次男の前で号泣。
次男からヨシヨシされる始末。

このまま後期の大学への自宅通学でもいいなあと思ってたのです。
でも、浪人したのですから、本人としては、
1年やっただけの甲斐のあるところに行きたかったでしょう。
前期は無理があったし、程よくおさまるべき身の丈のところに
おさまってベストな結果だと思います。
めでたい門出を祝わなきゃと思いつつ、涙涙。

これで二人とも家からいなくなります。
もう2度と家に戻ることはないでしょう。

考えると泣けてくるので、
入学手続きや引越し準備に集中しましょう。

おめでとう☆

鯖落ち

不合格だったからではなく
合格でも書いたと思う。
昨日の合格発表の酷さ。

発表の時間は9:00。
受験生が一斉に押し寄せるから
直後からしばらく繋がらないのはわかる。

が、30分経っても、1時間経っても繋がらない。

ネットで様子を探ると
同じくみんな繋がってない。
更新ボタンを押し続けるけど繋がらない。

PDFで合格番号の一覧をアップするだけなら
こんな事態にはならなかったと思うけど
一人ずつがログインしてマイページで確認するという
システムにしたばっかりに
アクセス集中に対応できず。

おまけに今年から現地での紙での掲示も無し。
全員がネットで確認するしかない。

大学に問い合わせた人のカキコミによると
他のやり方をするつもりはなく
繋がるまで待つようにとのことだった。

12:00過ぎても繋がらず
緊張感は途切れ、なんだかどっちでもいいや感になってくる。

発表時間遅い大学にも先を越され
「合否の前に鯖落ち」
とか
「これって大学の緊張感ほぐす作戦?」
とか
「受かった人だけ見えてる説」
とか妄想コメントが続く。

「親戚も友達も落ちたと思ってるだろうな」
とか
「予備校の先生から恐る恐る電話があった」
とか
それぞれに事情もある。

で、結局ですねえ、復旧できないと思ったのか
PDF掲示に切り替わったのです。
なんじゃそりゃ?

受験生も親も発表の日をずっと待ってて
昨日眠れなかった人たちもいるはずなのです。
何度もテストはしたとは思いますが、
学部ごとに時間をずらすとか、
ログイン方式は取らないとか、
もっとシビアに検証しておいて欲しかったです。

次男の洞察力

次男、受験が続いておりますので、
昨日のメリポピもこっそり行ったのです。

が、今日、テーブルにこれを発見した次男。

ドリンク

無印

キャナル

映画
とあっさり見抜きました。

こういうところ洞察力があるんだよなあ。
その力、受験に活かそう。

長き1日

長い1日が終了しました。
1日で全教科試験なので、次男は朝9時から18時まで。
sasaも朝から一緒に行って、別れた後は家探し。
不動産屋さんのゴリ押しがすごくて怖かった。

キャンパス広すぎて、2万歩以上歩きました。

帰り新幹線乗車前のお疲れ様会はガッツリお肉で。

ゆっくりしたいところですが、
明日は朝から普通に仕事、
次男は中期後期対策です。

決戦

ほんとに早いもので、一年が経ち、
また決戦の日となりました。
新幹線で現地に向かいます。

センター試験は良くもなく悪くもなくという結果で、
そんな点数では厳しいのですが、チャレンジの道を本人が選びました。

幸いにも、風邪もひかず、お天気は良く、
気持ちいい出発です。