ただいま夜行バス出発しました。
狭い車内でも子どもたちはなんのその。
楽しそうです。
同僚にネイルをお出かけ用にしてもらいました。
キラキラ嬉しくなります。
旅行に向けて節約生活中ですが、夜行バスにはどうしてもこれが必要。
「LOFT」で買って来ました、ネックピロー。
前回のバス遠征の時に、
大学時代から使っていたピローを久々に取り出して持参したら、
空気を入れてもどこからか少しずつ空気が漏れ出し、全くの役立たず。
もともと首や肩が痛いので、寝る体勢だけでも少しは快適にしておかないと。
LOFTはネックピローがすご〜く充実してますよ。
子どもたちは肩こり知らずだし、今後使うかどうかもわからないので、
最安値の表面がビロード調タイプ(840円)。
ササのは、ちょっとランクアップして
パイル地のカバーがついてるタイプ(1260円)。
いつまた遠征するかわからないもんね?
いよいよ東京旅行が近づいて来ました。
ネットやガイドブックでディズニーランド情報収集中のササです。
ディズニー大好きの同僚が携帯のオフィシャルページを教えてくれました。
各アトラクションの待ち時間やファストパス発券状況が逐一更新されます。
便利な世の中よねえ。
「すごいすごい!」と感嘆してると「こんなの常識よ!」だそうです。
ササ、ディズニー分野の情報は疎いのよ。
その上「激混み」必至の日程です。
子どもたちと一緒に日に何度かチェックして
「ファストパス終了」や「待ち時間200分」の表示に
かなり覚悟を決めてのぞむ所存です。
今日は久しぶりにイベント参加☆
環境やエネルギーについて学ぶ『九電エネルギー学園』です。
今日のお目当てはね、子どもたちがというよりも
ササがゲストのお笑い「響」→「ミツコ」を見たかったの。
最初に講義があって後半で環境ネタのコントで登場するのかなあと思ってたら、
第一部の環境クイズから早速、ミツコ登場。
ちゃ〜んとお約束のおかっぱ頭&お腹のはみ出たセーラー服だったのよ。
これだけで会場大喜び。
環境クイズはさすがに芸人さんだけあって、
ボケの回答連発でなかなか正解にたどりつけません。
真面目な長男はあきれ顔。
なんとかあの「どうもすいませんでした」が聞きたかったんだけど、
今日は別の用事も重なっていたので、泣く泣く第一部だけで退出しました。
最後まで見たママによると、何度か言ってて大ウケだったらしい。
う〜ん…残念!
ディズニーランドの情報を仕入れようと
軽くネットで検索してみたら、
春休みって「激混み」なのね。
卒業旅行シーズンだからですって。
確かに全国から小6、中3、高3、大学4年…他モロモロ
が集まればさもありなん。
あまりの混雑で「慣れてないとツライ」んだって。
でも、福岡に住んでるんだもん、慣れてる訳ないじゃん。
入場制限もあるかもって。
高速バスから直行だから大荷物なんだけど、
コインロッカーもピンチなのかしら?
覚悟を決めるしかありませんな。
Comments