Category Archives: おでかけ・イベント

川遊び☆

100823_1105~0001.jpg

避暑といっても、気温が低いわけではなく
ただ、お宿の横に大きな川があって、
子どもたちは川遊びさえ出来ればご機嫌♪
大人はそれを見ながら木陰で読者。

こんな楽しい時間って、あっという間に過ぎちゃうのよねえ。

夏越大祓

ooharai

家族の無病息災を祈願して、夏の大祓式に行ってきました。
式が終わって
「けがれを祓い清めて清々しく夏を過ごし、
また年越の大祓で元気にお会いしましょう」
ありがとうございます。
はい、またお正月に家族みんなで参ります。

shiratama

帰り道のお楽しみは、古湯温泉名物「白玉饅頭」、池の家さんの支店。
前にも紹介したと思うけど、この白玉のもっちりした美味しさといったら…。
普段は甘いあんこの大好きなササですが、こればかりは皮が主役なのです。

オンナゴコロを忘れない。

今日のお仕事ではアロマの先生にお会いしました。
先生といってもササよりかなり年下のギャル系ママです。

アロマのお話も勉強になったけど、
ササが心を新たにしたのは別のこと。

event1

先生は、まず会場をセッティングする時に、テーブルにお花柄のシートを敷きました。
殺風景だった白いビニルシートがラブリーな世界に変身。

event2

ミネラルウォーターのペットボトルは、ふたの白いものを探し、
商品名のラベルを剥がしてレース調のシールで可愛くデコ。
なんだかおフランスのお水みたいでしょ?
先生「私、かわいいのが好きなので♪」って。

こういう気持ちを忘れたらいかんねえ。
若くかわいくいたいと願うなら、こういうところから始めないと。
先生、大変勉強になりました☆

今日の収穫、アロマスプレーです。
素っ気ないボトルも布テープやシールで可愛くデコまでさせるところが
先生のこだわりでした☆
spray

復活☆ベイサイドプレイス

bayside

多くの人気スポットがそうであったように、
ササのOL時代に大人気だったベイサイドプレイス博多は
テナントも姿を消し、さみしい場所になっていました。

それが、今年リニューアルしたという噂は耳にしていたのですが、
昨日、半分仕事で行く機会があり、新生ベイサイドプレイスにお目にかかりました。

シンボルの大水槽はそのままですが、お店はがらりと変わっています。
温泉施設もできたりして人も結構多い。
ササが特に気に入ったのは1階の「博多松金市場」さん。
地元で獲れた新鮮なお魚とお野菜が安い。
小あじ@20円、立派な塩さば@200円。
見た事ないツルとか、小粒で身の締まったトウモロコシとかもお買い上げ。
他にも醤油ソムリエコーナーとか、豆腐の試食とか、こだわりの食材も多し。

ちなみに駐車場も1時間無料なのですよ。
またゆっくり見てまわりたいな。

雨の運動会

undoukai

福岡地方、降水確率100%だったにもかかわらず、
次男の小学校の運動会が開催されました。
朝方、空は真っ暗だけどとりあえず雨は降ってないというだけで、
校長先生もよく決断したもんだ。

おかげでプログラムに変更があり、
プログラム1番が次男の組み体操に変わっているのに気づくのが遅れて
結局、ほとんど次男の姿を確認できず。
大事な「土台」役だったらしいのだけど、全くわからなかったよ〜。

リレーはなんとかみつけたけど、長男のように脚は速くないので、
3走目という微妙な役どころで、
6人中5位でバトンを受け取り、なんとかそのまま5位で4走目に渡しました。

結局、雨はずーっと降ったりやんだりで、
練習を積んできた各学年のダンスや組み体操が終わった時点で
運動会は終了。

去年までは長男次男一緒の運動会だったけど、
今年からは小学校中学校で別々です。
来週の日曜日は中学校。
今度は晴れるといいな。