スタバのほうじ茶ラテも好きだけど、
なんともまあ、ほうじ茶の炒った風味とかもしっかり出てて
上手だよなあ。
昨日今日と長男とラインでバトル。
小さい時からの恨みつらみを
さすがのキレる頭で投げてくる。
やってもらったことはすっかり忘れ、
まるで悪いことしかされなかったかのように。
ということで、なんだか熱がすっかり冷め、
あれこれ心配したり、せっせと送り迎えしたりしたのは
もういいかなという気になってきた。
子離れにちょうどよいかもね。
帰って来たけど、京都思い出つづり。
京都に来たら、一度はここと決めてるのでラインベック。

8:00オープンなので張り切ってでかけたけど、
開店時点で並んだのは、sasaともうお一人だけでした。
今はパンケーキ店乱立だから、分散したのかな。
9:00になるとさすがに混んでくるけど、8:30目安でいいかも。

このシンプルなパンケーキ。
バターもなくシロップに浸けるだけ。
甘さもほとんどなくて、粉物の美味しさをじわーっと味わえるのが好き。
で、移動を考えながら地図を見てたら
「晴明神社」って書いてあるのよ。
これはもしや?
「SEIMEI」の羽生結弦くんが参った神社でした。
今年も同じ曲を滑るので、2回訪れてますね。
で、他にも鈴木明子ちゃんとか、
伊藤英明さん、陣内孝則さん、安倍なつみちゃん…
などなどたくさんの有名人の絵馬が並んでました。
陰陽師、スピリチュアルな神社なのでパワースポットになっているようです。
もちろん、羽生ファンの聖地でもあります。
朝、京都駅に到着したので、これはチャンス!
と行ってみました。
お店にはオープン直後の10:00過ぎに到着。
スイーツといえば、普通午後のひと息に‥ってものですから
さすがにすぐに入れました。
窓際におひとりさま用のカウンター席があります。
最近はこういうおひとり様席を用意してくれているお店が
増えましたね。
きれいな陶器のお重に、フルーツとお菓子が並んでいます。
これを抹茶チョコレートにつけていただきます。
素材自体は普通の美味しさだけど
抹茶チョコが好きなんですよお♪
そして、さらなるお楽しみは、
残った抹茶チョコに温かい牛乳を注いで抹茶ラテ。

人気店なのに、幸いお客さん少なくて、
バス泊のあとひと息つけました。

takiちゃんはじめ同級生3人でパンケーキ。
吉祥寺の人気店フリッパーズです。
お店に辿りつくまで、街は人で溢れていて、人気エリアなのねえ。
しばらく並んだけど、おしゃべりしながらなので
全く問題なし。
同じ中学生だった3人がそこから枝分かれして、
それぞれがそれぞれの人生を歩んでいて
その枝分かれぶりは大きいなあ。
sasaはこのところすっかり気が病んでいて
あまりその状態に居続けていると、
自分の方がおかしいかと思うようになってしまうのだけど、
話してみるとそんなことはなくて、
やはり自分の思うように進んでよいのではないかという気になってきた。
地元をこの歳で離れてシングルになった同級生は
働きやすい職場で一番元気で楽しそう。
一人暮らしを謳歌してます。
takiちゃんは激動の時期は乗り越えたようで良かった。
旦那さんのお家滞在時間が増えてゲンナリしている様子に笑う。
sasaの鬱屈ぶりに共感してもらえたかな。
パンケーキはふわふわタイプにフルーツたっぷり。

食欲がないので、残念ながらあまり味わえなかったのですが、
ひととおり近況報告して吐き出して、楽しかった☆
Comments