Category Archives: お買い物

FANCLエイジングケアトライアルキット

先日、休日仕事の帰りにイムズに寄ったら、
1階のイベントスペースでファンケルのサンプルをもらったのさ。
1回分のミニミニサンプルがチラシに2個ついてて、
受け取ると、そのままBAさんがついてきて、
「スクラッチカードがついてるんです」
と言いながらその場で擦る。

と「500円OFF」が出る。

「今すぐ使えるんですよ」と、手頃なトライアルキットの説明。

いつも残り物化粧品で暮らしているsasaなので、
少量とはいえ美容液まで一式揃ったセットは嬉しく、
まんまと戦略にはまってもよいかと、そのまま聞き入る。

最初は1200円の一番お手頃から入り、だんだんランクアップしていき、
やっぱりこの年齢ならちょっと奮発して「エイジングキット」よね、
ってことになる。

で、これね。
FANCLエイジングケアトライアルキット、1400円マイナス500円クーポンで900円なり。
20121030-063848.jpg

この右端に並んでるの、いかにも「集中ケア!」って感じの美容液でしょ?
ここ数日真面目にやってみると、これいいよ!
かなりのしっとり感がそのまま持続し、朝もモチモチ♪
プロパー価格はそれなりですが、年齢的にはこのくらいケアしないと、
と反省…。

ジョンマスターオーガニック

20121011-174029.jpg
すっかりお気に入りのジョンマスターオーガニックイブニングプリムローズシャンプー。
そろそろ残り僅かなのでリピ購入。
前はコスメリンクさんで買ったけど、他にないかなあと検索してると、
1人1本限りながら、なんと998円のショップを発見☆
もともと2415円するので、激安!です。
楽天ショップのHILLSさんです。
それも、どれでも2点以上購入で送料無料!ということで、
今回は、ジョンマスターオーガニックシトラス&ネロリ デタングラー
も注文しました。

ジョンマスターのシャンプーはリンスなくてもそこそこ大丈夫なのですが、
ほんのちょっぴりしっとり感をプラスしたく、
リンスも気になっていたのでした。

ほんと、このシャンプーおすすめよ♪
洗ってる時は少しきしむけど、乾くとコシが出て1本1本がシャン!とするの。
香りも良いし、オーガニックだからきっと身体にも良さそう。
合成シャンプーには過敏に反応するsasaの手ももちろん問題なし。
防腐剤とか入ってないと思われるので、
浴室には置かずに、毎回外に出して大事に使っています。

揃った〜!

20121008-205551.jpg
こまめにブックオフをチェックしていたところ、
遂に『不死鳥の騎士団』が手に入り、
これでハリポタ全巻揃いました。

背表紙が日焼けしたりしてるとお安くなるようで、
今回は2冊で105円。

子どもたちは何回読めば気が済むの?ってくらい
繰り返し繰り返し読んでいます。
sasaがミュージカルをリピするように、
きっと毎回新たな発見があるのでしょう。

迷う迷う…

気持ちはほとんどCANON iVIS HF R32

に決めて、現物確認のつもりでお店へ。

別件もあったので、次男も同行。
普段から「データを●●に変換すればいいっちゃない?」
とかパソコン好きで、この手の話には頼りになります。
今日も「撮影してみればいいやん!」と言われて、確かに…。
そうやね、撮ってみると違いや好みもわかるのかも。

で、お目当てのCANON iVIS HF R32は、
画面を見た時点で、次男「暗い!」とダメだし。

もうワンランク上の「iVIS HF M51 」をチェックして、
「こっちの方がいいねえ」。

う〜ん、予算かなりアップするもんなあ。

そうこうしていると、またまた店員さんはJVCのPRに入ります。
ものは試しに、現時点では却下となっているJVC GZ-E265

次男「あれ?こっちの方が画像きれいやん?
安いし、これがいいやん!」
って。

でも、これかなりレビュー評価ひどいもんなんです。

ますます迷える子羊ちゃんになってきた…。

悩み中…

合唱コンも近いことだし、ビデオカメラを買おうかと。
10年くらい前のがあるんだけど、いまどきテープタイプなのよ。
使い方もよくわからないから、もっぱらデジカメかiPhoneで撮ってたの。

今のビデオカメラってデジカメより安いのもあるのね。
調べていくと、どのカメラがいいかというより、
何を撮るかが選ぶポイントらしい。

sasaの目的は
●近々の合唱コン(室内、暗い、ズーム)
●次男の試合(室内、暗め、そこそこのズーム)
●長男の試合(屋外、遠い、しっかりズーム)

ということで、暗いところでも画像がくっきり撮れ、
広い競技場でもしっかり望遠が効く、
というなんとも矛盾したオーダーになるわけです。

★Victor・JVC GZ-E265
最初に行ったビックカメラでイチオシ!だったJVC.
お値段が安いのでこれにしようかなあと思っていると、
レビューでの評価悪し。

★Canon IVIS HF R32
屋外での画面はきれいらしいし、全体的に無難そうなのでコレにしようかと思っていると、

★Victor・JVC GZ-V570-N
ヤマダ電気で「暗いところならこのレンズが一番です!」
と、またJVCに連れて行かれ、
シャープなデザインはなかなか素敵ね。

あらあら、だんだん予算が上がってきてるじゃないの。
そんなに高度な精度を求めるわけじゃないし、
お値段重視ならそこそこ撮れればいいじゃんという気もあり、
いや、しょっちゅう買うもんじゃないんだから少しはいいものがいいんじゃない?
とも思ったり。

お店ではいろいろ説明してくれるけど、それぞれ担当メーカーもあって
思惑がどこにあるかも怪しんでると、ますますわからなくなる。
でも、この連休中に決めます!