Category Archives: お買い物

紅茶を愛する小学生

次男の修学旅行のお土産なんだけどね。
この紅茶なの。
「DAMMANN」の「LAPSANG SOUCHONG」というもの。
そもそも「DAMMANN」という紅茶ブランドさえ存じ上げないし、
ダージリンとかアッサムとかではなく「LAPSANG SOUCHONG」とは何ぞや?

日々読書に明け暮れる次男には、たくさんの情報が入って来る上に、
ネットで突き詰めて調べるのも大好き。
好きな作家の本に載っていた憧れの紅茶が、
ハウステンボスに売っているという情報をキャッチして、
いそいそ修学旅行に出かけていったの。

修学旅行のお小遣いは3500円。
そして、この紅茶2700円なり。
3500円のお小遣いで2700円の「紅茶」を買う小学生がいるかい?

長男曰く「そんなの買いよる小学生って、キモい」

sasa「そんなことないよ〜。こだわるのはいいことよ〜」
とか言いながらも、このこだわり大丈夫かしらんと不安にもなる。

そして、もっと心配しているのがお味のことなの。
高価すぎてまだ開封してないんだけど、調べてみたら
「松の薫製の香り」悪く言えば「正露丸」みたいな香りらしいのよ。
かなり個性的な香りが予想される。

次男、飲むのをそれはそれは楽しみにしているの。
そんな様子を見ていると、sasaの不安、高まりまする…。

お試しメイク☆

日曜日にちょっとした仕事があって、
その帰りにデパートを通過すると、
「お肌の色あわせて行かれませんか?」の美容部員さんの声。

昔からあんまり興味なかったから、よくわからないままのメイクをしていて、
最近よくある、美容部員さんのお試しメイクとかアドバイスって
すご〜く参考になる。

軽く化粧落としして、頬に機械を当てて、色を決め、メイクなおし。
白いラメ入りのフェイスパウダーで目の下をさっと明るくしたり、
チークは一度色づけした後に、周辺を肌色でぼかしたり。
口紅も、今はぷるるんつやつやタイプが主流なのね。
グロスだけつけるってのもアリらしい。

sasaにおすすめのグッズをずらりと並べられると
さすがに断りきれず、
キャンペーン中のアイブロウセット(¥3150)をお買い上げ。
眉もパウダーで描くと自然な仕上がりなのよ。

アドバイスとサンプルをいろいろいただくと
ちゃんとしなきゃね☆といういい刺激になる。

ケンコーコムさんでお買い物


あれこれ品切れしたので、
久しぶりにケンコーコムさんでお買い物。

先日お試しセットを購入した三省製薬デルメッド、
しっとりしてかなり気に入ったんだけど、
ちゃんとしたお値段するので、やっぱりリピは無理。

だからって、「どくだみ化粧水(¥322)」は安すぎよねえ。
それも500mlも入ってるのよ。
ほとんど水感覚で、これだけでは潤わないので、
乳液かクリームも頼まなきゃ。
「ははぎくアロマ 乳液(¥1575)」にしてみました。
これ、なかなか香りがよい。
「ははぎく」ってカモミールのことなんだって。
油っぽいベタベタじゃなくて、水分っぽい潤いも気に入りました。
このお値段ならリピできそう♪

足裏あらら

ちょっと前にグルポンに載ってた「足裏あらら」(¥999)。
話題だったらしい「ベビーフット」に似た商品です。

靴下のような形のケアが2種類入っていて、
まずは「角質ケア」用をはいて1時間半。
3〜4日後に面白いように脱皮して、ほにゃほにゃ柔らかな肌に一新。

脱皮が終わったら「保湿ケア」を履いて30分。

これまで、カメの甲羅状に硬かった足裏がツルリンと一皮むけて
赤ちゃんの柔肌になりましたよ。
ほんとは使用前→使用後の写真をお見せしたいくらいなんだけど、
あんまりキレイなものはないのでね。

でも、ケアしないとすぐにまた元通り。
ケアする自信はなし!なんだよなあ。

制汗グッズ

今日から中体連なのでね、
ギリギリセーフで間に合いましたよ、長男の汗対策。
夜ご飯の後、試合に持参する菓子パンを買いに行き、
ドラッグストアに寄って、何かしら試してみない?と勧めてみました。
シーブリーズのような液体タイプ、
ウェットティッシュみたいな拭き取りタイプ、
8×4みたいなスプレータイプ、
数々並んでるのねえ。

長男が反応したのはね、
制汗とか消臭とかではなく、
ひんやり冷たいこと。
「オキシー冷却デオシャワーオキシフレッシュ」(¥588)。

スプレーした所がかなりの冷却感。
それが持続します。
涼しくなるなら大歓迎ってことで。

朝練・夕練の他に昼休みには制服のままサッカーで
汗だくになっていることも判明。
これでなんとか軽減されるといいんだけど…。