Category Archives: 外ごはん

豚ステーキ 十一(といち)さんでランチ

20130121-190801.jpg
今年初の外仕事ランチは、ネットでみつけた
「豚ステーキ十一(飯といち)」さん。

お店は看板も出てなくて、
コンクリートの壁面にかわいい豚の線画。
店内もシンプルでハイセンスなしつらえです。
ガツガツのお肉屋さんというより、洒落たお蕎麦やさん風?

メニューもなくて、座ると何も頼まないうちに
サラダが運ばれてきました。
どうもランチメニューはひとつだけのようです。

その後、お盆にのったこちらがやってきました。
20130121-190814.jpg

豚ステーキににんにく味噌&だいこんおろしをのせるか
ぽん酢ソースでいただきます。
お肉は若干一部レアなのよ。
豚肉なのによいのか〜?と思いつつ
きっと聞いてみたら「うちの豚は新鮮ですから大丈夫です」
って言われそうなので黙ってました。
ご飯はじゃこご飯です。
小鉢のなす味噌も美味しい。

豚ステーキセットのお値段は1000円でした。
コーヒーつくとさらに嬉しいけど、
このボリュームと店内の雰囲気で満足です。

行ってみたいなあと思い立ってすぐに行けちゃいました。
外しごとは西へ東へなので、
また新しいお店をリサーチしておきましょう。

*豚ステーキ 十一
福岡市博多区博多駅南3-6-20

バターチキンカレーランチ@MUGHETTO(ミュゲット)

20130110-204342.jpg
冷蔵庫に食材がなく、今日は外ランチ。
薬院六ツ角近くのかいぶつくん2階のMUGHETTO(ミュゲット)さんへ。
ハンバーグランチにしようと店内に入ったところ、
メニューに「バターチキンカレーランチ」(500円)を発見。
トマトベースでマイルドなお味だとさ。

これが大正解!
安かろう悪かろうでは全くなく、
サラダはたっぷり、スープもちゃんとポタージュなのさ。
20130110-204352.jpg

そして、メインのカレーが絶品!
20130110-204400.jpg
トマトメインにスパイスも効いてて、辛さはマイルド。
sasa、もともとあんまり辛いのは苦手なの。
お店の方に聞いてみると、ヨーグルトも入れて優しい辛さにしてるんだって。
これ、女性好みのカレーだと思う。

これでワンコイン、驚きよね。

締めはこちらで@リストランテ・ビス

20121230-213251.jpg
年末のお楽しみ☆ややちゃんとリストランテ・ビスさん。
お料理もオーナーさんも大好き♪
こちらのオーナーさん、電話ではぶっきらぼうだけど
接客もサービスもパーフェクトだし、
実は気さくにおしゃべりもしてくださいますのよ。
sasaたちの好みのメニューもご存知なので
「いつもの」でお願いします。

*前菜
新鮮な魚介をイタリアンらしいソースで
20121230-213300.jpg

*これこれ!お目当ての、ムール貝のオーブン焼き
ソースは残さずパンにつけますよ!
20121230-213308.jpg

*これもこれも!
お魚料理は愛するシャンパンソース♪
20121230-213316.jpg

*お肉料理はお魚とのバランスでお任せ
牛肉のきのこソースでした
20121230-213324.jpg

*デザートはグラニテ(グラスに入ったシャーベットのようなもの)が
sasaの好きなベリー味でした。
アイスもコホコホッと崩れる不思議な食感
20121230-213330.jpg

受験のこと、美容のこと、仕事のこと、
そして観劇のテーマは旬のレミゼ。
sasaの理解不足なところやつっこみどころに
感心したり、爆笑したり。

楽しく美味しく有意義な晩餐でした☆

送別会

20121227-063720.jpg
今日は会社の送別会。
夜の飲みごとは少ないため、忘年会兼ねる?

忙しい時期ですが、ほぼ全員揃って、スタッフを送ることができました。
食事はほぼ鍋を食べ続ける状態でしたが、美味しかったですよ。

残り2日は深夜残業。
年末年始をすっきり迎えられるよう、もうひとふんばりです。

喜水亭@荒江の昼御膳

20121219-214310.jpg

今年最後の外仕事ランチを締めくくるのは、荒江の喜水亭さん。
ず〜っと前に子どものお祝い膳で来て以来かな。

ちょっとした料亭ですが、ランチは1260円。
この仕事を一年無事に終え、同僚と2人でお疲れさまってことで。
20121219-214333.jpg
お魚の美味しいお店だけに、お刺身もあら汁も美味しい。

と昼はご機嫌だったのですが、
夕方、別件である問題が発生し、凹む。
それも明らかにsasaのミス。
普段ミスしないようにじゅうじゅう見直ししているだけに
失敗に弱いsasa。
仕事は良いこともあれば嫌なこともある…。