Category Archives: 子ども

紅茶解禁☆


ササメモご愛読の方は覚えていらっしゃるかしら?
次男が修学旅行で3500円のお小遣いの中から2600円はたいて買って来た紅茶
「DAMMANN」の「LAPSANG SOUCHONG」。

先日ついに開封しました。
せっかくなので、実家に行った時にみんなでいただいたの。

sasaね、余計な先入観を与えてはいけないと思い
「松の薫製の香りが高貴らしいよ」とだけ伝えてから、みんなでひとくち…。
すると・・・「正露丸の味がする」の声が。
うっ、やっぱりそう来たか…。

確かに香りが薬っぽいのよ。

その後、みんなから出た言葉は
「味は大丈夫よ」とか
「慣れればいいんじゃない」とか
明らかに慰めの言葉。

今日、次男と2人で再度チャレンジしたけど、
やっぱり変わらないわ。

まだ缶にたっぷり入ってるの。
次回はミルクティーにトライしてみます。

児童招待公演『ユタと不思議な仲間たち』

次男の小学校6年生、招待公演に当選して?
本日、劇団四季の観劇でした。
sasaは拝見したことのない『ユタと不思議な仲間たち』。

実は昨日、次男熱があって学校お休み。
今日もなんとなく熱っぽものの、ミュージカルを観ないでいられるわけもなく、
sasaが会場まで車で送って無事観劇してきました。

内容的にそんなに華やかなステージではないと思われますが、
小学生の中ではきっと観劇経験の多い次男はとても楽しんだようです。
でも、お友達の中には寝てた子もいるらしい。
sasa家の子ども達がミュージカルが楽しめる子で良かった♪

長男☆14歳

こちらはもちろんうっかりしてませんよ。
長男14歳のお誕生日です。

遠征したからお金がないというsasaの勝手な都合で、
外食無理だからお家ご飯でいい?
と長男にお願いして了承を得ていたところ、
朝、おばあちゃんからの電話
「おじいちゃんがどこかに連れて行きたいって」。

待ってました!

もちろん、3つ返事くらいでお願いし、
焼肉「清香園」さんです。
霜降り焼肉ジュウジュウ美味しいなあ♪

実家さまさまでございます。

この後、実家に移動し、長男リクエストの、
「スポンジにチョココーティング」なんて生易しいのではなく、
「スポンジ本体もコーーティングもとにかくマルッとチョコレート☆」
というチョコレートケーキをみんなで食べたのだけど、
そちらはうっかり撮影忘れてしまった。

おっと、本題は食べることではなく、
長男が元気に14歳になったことでした。
昨日、たまたま「アントニーとクレオパトラ」千秋楽をメールしてくれた
えりかさんによると、
なんと蜷川幸雄さんも10月15日がお誕生日だとか。
長男の課題は表現&コミュニケーション。
実は昨日もコミュニケーションに非常に問題のある一件が発生し…。
これからどんどん大人の階段を上げるわけで、今のままではやっていけないのよ。
蜷川さんのように、とはいかないけど、少しでも方向転換して欲しいものです。

しまった…

次男がハンカチをマントみたいに肩に巻いてふざけてたから
「なに、それ?リシュリューの真似?
ミレディ?
え?ルイ?」

あ、もしかして三銃士かしら
「ポルトス?」

次男「・・・・・」

あ、まずい…

次男「お母さん!
なんで、アトスとかアラミスじゃなくて、ポルトスなん?」

あ、気づかれてる…

次男ね、太ってるとまでは言わないけど、
運動不足のせいか、むくむくしてるのよ。
sasa家で唯一のふっくらさん。

ついつい、三銃士の中でポルトスが浮かんでしまった。
敏感に反応したってことは、次男も内心気にしてるのかも。

紅茶を愛する小学生

次男の修学旅行のお土産なんだけどね。
この紅茶なの。
「DAMMANN」の「LAPSANG SOUCHONG」というもの。
そもそも「DAMMANN」という紅茶ブランドさえ存じ上げないし、
ダージリンとかアッサムとかではなく「LAPSANG SOUCHONG」とは何ぞや?

日々読書に明け暮れる次男には、たくさんの情報が入って来る上に、
ネットで突き詰めて調べるのも大好き。
好きな作家の本に載っていた憧れの紅茶が、
ハウステンボスに売っているという情報をキャッチして、
いそいそ修学旅行に出かけていったの。

修学旅行のお小遣いは3500円。
そして、この紅茶2700円なり。
3500円のお小遣いで2700円の「紅茶」を買う小学生がいるかい?

長男曰く「そんなの買いよる小学生って、キモい」

sasa「そんなことないよ〜。こだわるのはいいことよ〜」
とか言いながらも、このこだわり大丈夫かしらんと不安にもなる。

そして、もっと心配しているのがお味のことなの。
高価すぎてまだ開封してないんだけど、調べてみたら
「松の薫製の香り」悪く言えば「正露丸」みたいな香りらしいのよ。
かなり個性的な香りが予想される。

次男、飲むのをそれはそれは楽しみにしているの。
そんな様子を見ていると、sasaの不安、高まりまする…。