Category Archives: 音楽

映画『マイケル・ジャクソン THIS IS IT 』

THIS IS IT

2本目に観たのは『マイケル・ジャクソン THIS IS IT 』。
マイケルのファンだったわけでもないので、自分でも意外。
最初は全く観る気はなかったんだけど、
レビューを何度かみかけたり、
同じくファンではない知人が「観たらとても良かった」というのを聞いて
ステージがどうやって作られていくのかにも興味があったし
俄然、観たくなってきたの。

ロンドンで公演予定だったコンサート「THIS IS IT」の
何百時間にも及ぶリハーサルの映像をまとめた映画です。

ダンサー、シンガー、音響、照明…世界から超一流のスタッフが集まっています。
“KING OF POP”ですから「ケタ違いのステージ」を作り上げることが前提です。
スタッフに各所は任せながらも、最終的には
テンポ、シンガーの歩く導線、バックに流す映像、暗転のタイミング…
ステージの全体から細かい部分まで全てをマイケルが決定します。
こうありたいというイメージがしっかりあって揺らぎません。
特に、映画の中で何回か出てきますが、
キューは他の誰にも任せず、自分が出すことを主張します。
まさしくこの瞬間!というのは彼にしかわからないのでしょう。
生の舞台を見ているような臨場感と緊張感です。

そして全てのスタッフはマイケルの崇拝者であり、
ステージを一緒にできるなんて夢のようなこと。
いつなんどきも彼に対して大変な気を遣っているのがよくわかります。
意見を求める様子もおそるおそる聞いてる感じ。
相手はKINGですからね。
そうありながらも、スタッフの一人は「MJは謙虚だ」と言いました。
映像に出さなかっただけかもしれませんが、
スタッフたちが自分の思いどおりの動きやパフォーマンスができない時、
マイケルは多少イラッとした様子は見せますが
「怒ってるんじゃないよ。愛なんだ。」と言って自分の意図を伝え、
ぶち切れたり、相手を非難するような姿はありませんでした。

周りが気を遣っていることは彼自身が一番気づいていたんでしょうね。
でも、終始気を遣われるのって、きっととても疲れること。
無邪気に自分に接してきたのは、子どもたちだけだったのかも、
そこに癒しを求めたのかも、なんて感じてしまいました。

NHK若い広場「オフコースの世界」

NHK教育テレビ50周年記念として、
「もう一度見たい」と要望の多かった若者番組がアンコール放送。
第3回目の今日はオフコースでした。
まさしくセイシュンの高校生時代、
オフコースというより小田さんに恋こがれてました。
きっと当時もこの番組リアルに観ていたに違いない。

改めて思うに、全国の女性が恋するはずです。
若き日の小田さん、ギリシャ神話のような、彫刻のような端正なお顔立ち。
還暦を過ぎた今も声きれいだと思うけど、やはり当時のクリアな歌声には叶いませんね。

それに話のひとつひとつがとても緻密。
ものすごく頭を使ってよく考え、きっちり組み立てて音楽を創っていきます。

でも、はぁ〜っ、
昔の映像って懐かしいとともに自分の年齢を思い知らされますわ。

7日は「YOU RCふたたび」です。
見逃せません!

ロックの学園2009

ササ家はいまだにBS観られません。
なので、初の地上波ということで今回やっと観られた「ロックの学園」
もちろんお目当ては加藤ひさし教諭の物理。
テーマは「ロックにおけるアングルとスピード」。
グレープ「無縁坂」とビートルズ「ヘルター・スケルター」を例に挙げ?
フォークとロックの角度の違いを?
素麺流しで実験?
という不可解な授業でした。

でもさあ、ただでさえ59分という短い放映時間の
たくさんある授業の中の一つなので、時間はほ〜んのちょっぴりで、
それがほとんど松本素生さんが素麺をすくうアップに費やされ、
リーダーほとんど映らないじゃん!
トークもほとんど聞けなかったよ。
8月には三夜連続再放送だって。でもBSだから観られない…。

エンディングは清志郎校長の「トランジスタ・ラジオ」でした。
切ないね。

メッセージ

最近ipodで聴き込んでいるのが清志郎。
もっと若い頃にしっかり聴いていればとも思うけど、
この歳だからこそ共感できることも多く…。

「問題ない、君がいつもそばにいるから…」
「君の過去を僕が全部食べてあげる」
とか言ってさ、
そう言う自分がいないじゃん!
問題意識を持ち、世界平和を真に願っていたこともビンビン伝わってきます。
こんなに深いメッセージをたっぷり遺して
いなくなるなんて、ひどいよぉ。

聴きながら通キングするとウルウルしちゃって困ります。

小田和正〜NHK「佐野元春ソング・ライターズ」

同年代の女学生ならかなりの確率でオフ・コースのファンだったと思う。
ササも御多分に洩れず、小田さんについては“言葉にできない”ほどの思いがあります。
多感な時期に、あんな歌詞聞くとよろよろしちゃいますわよ。

実はPart1の放送を見逃してしまい、今日はかなりの気合いで臨んだPart2。
期待以上の楽しい番組でした。
なにしろ佐野さんが司会やってるって意外。
ラジオとかは聞いたことあるけど、他の人のお話のリード役ってなんだか不思議。
でも、音楽に対してとても誠実なのがよくわかります。

小田さんと言えば、痛いほど心に響く歌詞!なのに、
「歌詞書くのは嫌い。書かないで届かないものかと考えていた」
というのも、この歳にして初めて知った事実でした。

それに最近の小田さんといえばいつも毛糸の帽子みたいの被ってるけど、
今日は白髪染めしたての真っ黒の短髪。
おかげでとても60代とは思えない若々しさで、
相変わらず素敵だなあと思ってみてたら、
オフコース武道館ライブの映像が流れ、
やはり歳月の流れを感じさせられてしまいました。

学生さんたちの質問コーナーも
くだらない質問ばかりでがっかりってことよくあるから心配したんだけど、
今の大学生が小田さんファンとも思えないのに
とてもいい質問をして、小田さんもじっくり考えながら返答し、
実りのある対話でよかったわ。
結構男子学生の姿も多く、
これってもうすぐ多感な時期を迎えるササ家の子どもたちの心にも
届くってことかしらね。