Monthly Archives: 8月 2021

You are browsing the site archives by month.

博多座『レ・ミゼラブル』2回目

■日時:2021年8月21日(土)17:00
■会場:博多座 3階A列サブセンター
■出演:
ジャン・バルジャン:吉原光夫
ジャベール:上原理生
ファンテーヌ:二宮愛
エポニーヌ:唯月ふうか
マリウス:内藤大希
コゼット:熊谷彩春
アンジョルラス:小野田龍之介
テナルディエ:駒田 一
マダム・テナルディエ:森公美子

2回目のレミゼ。
まあ、吉原さんはいつもの安定ぶり。
今日はファンテが奥様ではないので残念でしたが、
二宮さん、前の印象よりずっと良かった。
さすがは続投し続けているファンテですね。
「夢破れて」の「あの人来て~♪」の恋する乙女感が愛らしく…。

今日の目当ての一つは理生ジャベだったのですが
ん?
理生くん、低音下がらない?
声は太くて重厚感があるのですが、
下まで下がりきらないので、
出せる最低音にとどまって、
ずっとその音程でつぶやく台詞のようになるのです。
そんなはずないよねえ。なんでだろ?
Starsの高音とかはもちろんよいのですけどね。

ふうかエポは声がよく通りますねえ。
そして「花育てよう」がマリウスを心配させまいと
ずっと満面の笑顔でマリウスを見つめ続けるので悲しい。

小野田くんは今日もやっぱりよくて、
でもあんなに背高かったっけ?
今日の内藤マリウスはともかく、先日の三浦くんの時も
身長差あったのよねえ。
上げ底靴かなあ。

内藤マリウスはねえ、歌がちょい強い。
アンジョと張り合ったらいかんやろ。
マリウスにはプリュメ街とかカフェソングとか
たくさん見せ場はあるのだから、
バリケードシーンではもう少し控えて
アンジョを引き立たせて欲しいなあ。

そして今日は駒田テナ。
テナってあんなクセすごの役だから
ある程度誰でも面白くまとまるなんて思ってたら
いやいや、やっぱり駒田さんは違うな。
いやらしさもあってコミカルで愛されキャラ。
さすがあ。

登場シーンとしては少ないので
これまで司教様にはあまり注目してなかったのですが、
確かにバルジャンの人生を導く大事な役ですよね。
今日の司教様について言わせていただければ、
恰幅よくてお肌テカテカ、眼光もギラギラで
毎日パンとワインがぶ飲みしてるでしょ?
って感じでなんだか説得力がなかった。

土曜日の夜公演にわざわざ来ているだけあって
客席がリピーター多かった気がします。
左右のお客さんが手拍子のタイミングも
オペラグラスでチェックするポイントも絶妙。
3階席全体の拍手も大きい。

客席の状況ってとっても大事だよね。
前のめりとかおしゃべりとか
レジ袋の音とか携帯画面とか
前席の背の高さとかノリの良さとか。
とても良い環境でした。

次男のワクチン接種

福岡は順調にワクチン接種してますが、
他県はなかなか進んでいないらしいですね。

次男は積極的な大阪府ですので、2回終了。
長男は大学病院があるからなんとか1回打っているものの、
京都自体は遅いらしい。

で、次男は2回目接種直後の新幹線に乗って帰省。
大丈夫かなあと心配しておりました。

当日夜に発熱。
カロナール飲んでなんとかやり過ごし
翌朝は平熱だったので、4人でドコモに向かい、
次男は念のため、車で待機。

無事に契約変更が終了し、
平熱のまま焼きそば「想夫恋」へ。
ひとり大盛を注文し、軽くたいらげて
宿へ向かう。

宿でゴロゴロしているうちに、また不調に。
体温計ないけど、触ってみると熱あるぞ~。
バッファリン飲んでしばらく寝てたらまた回復。

で、夜ご飯もしっかり食べました。
なんとも都合よいタイミングで発熱→回復→発熱→回復。
で、そのまま復活しました。
若いと回復も早いのね。

次男(モデルナ)は1回目はちょっとダルイくらいだったそうですが、
長男(モデルナ)は1回目から38度ちょい出たらしい。

受けてみないと副反応はわからないものですね。

『ザ・フィンランドデザイン展 』@北九州市美術館

豪雨の中、
そしてコロナ猛威の中、
なんとか子供たちは帰ってきて
墓参り。

というかですね、
まずは携帯の契約変更のために、2人が帰ってきて、
4人全員でドコモショップに行く必要があったのです。
いよいよ格安スマホに変更です。

まあ、これは後日の話として、
豪雨を避けながら、なんとか北九州まで移動して、
せっかくなので北九州美術館で
『ザ・フィンランドデザイン展 ―自然が宿るライフスタイル―』へ。

北欧、近年大注目ですよね。
デザインがスタイリッシュで
でも可愛くて
生活に根付いている。

自然がテーマのものが多くて
有名なのはマリメッコとかアラビアとかイッタラとか。
見てくと知らない名社もたくさんあって、
会社としてではなく、デザイナー自体の名前を出して
作品(商品)が発表されてるのね。

ガラス器もテキスタイルも
お洋服も陶器もどれ見ても可愛い~

で、フィンランドといえば?

そう、いよいよムーミンだ~!

と思ったら、ちょっと雰囲気の違うムーミンで、
(ムーミンって、いろんなタッチがあるもんね)
そして、それもちょっとだけで終了。
気持ちはもりあがってただけに残念…

量的にはちょっと物足りなかったけど、
美しいものをたくさん見られて
大雨の中、心は晴れやかな気分。

シンデレラフィット


いや、シンデレラフィットなんていう大げさなものではないんだけど、
これまでの洗面所のゴミ受けが
ゴミが取りにくくて掃除するのが憂鬱。

たまたまみつけたこちら。
パンチングタイプでゴミが取りやすく、
抗菌パワーもあるんだって。

サイズは測っていたものの
ドキドキしながら設置すると

あら~ぴったり。
シンデレラフィット☆

博多座『レ・ミゼラブル』マイ初日

■日時:2021年8月8日(土)12:00
■会場:博多座3階R列
■出演:
ジャン・バルジャン:吉原光夫
ジャベール:伊礼彼方
ファンテーヌ:和音美桜
エポニーヌ:生田絵梨花
マリウス:三浦宏規
コゼット:敷村珠夕
アンジョルラス:小野田龍之介
テナルディエ:斎藤司
マダム・テナルディエ:森公美子

この日を選んだのは、
レミ初心者のお友達を連れて行くから。
ハズレなしの吉原さん、生田絵梨花ちゃん、斎藤さん、森久美さん
わかりやすいキャストなので楽しんだいただけるかと。

実際、一番人気の公演だったようで、
速攻完売でした。

今日の収穫はね、
小野田アンジョです!

小野田アンジョ、以前も観たことあります。
その時は残念ながらがっかりでした。
今期はお友達から「小野田くんいいよ」って聞いたものの信じられず。

が、ほんと、小野田くん大躍進!
ちょっと痩せた?
学生たちの真ん中にすくっと立って求心力のあるアンジョ。
うわあ、びっくり。
アンジョって、理生くん以降カリスマキャストがいなくて
個人的に相葉アンジョがあんまり好みじゃないので、
推しアンジョ登場嬉しい~☆

今回のお席は3階R列の一番前。
バルコニー席って見切れができるのですが、
さすがに一番前なので、前方と横の2方向から見晴らしよく、
新たな視点で見ることができた。
特にグランテールとガブの関係性。
二人のつながりがよく見えました。

敷村コゼットは今期からの新キャスト。
「頑張ってます」感が強い。
コゼットというより頑張ってる敷村さんが全面に出るから
感情移入がしづらい。

生田絵梨花ちゃんも今期からエポ。
アイドルだからねえ、なかなか汚れには見えない。
客席には確実に若い男性ファンが多いよね。

そして今日は吉原夫妻共演でしたよ。
大好きな和音ファンテ。
やっぱりいいわあ、おかえりなさ~い♪

何度見ても飽きるどころか
あっという間に終わるレミ。
お連れしたお友達も満足してくれました。