秋にシャオチャン公演があることはわかっているし、
日付だけは発表されてるんだけど、
公演スケジュールもチケット発売予定も全く情報なし。
GW公演の再演で、そっちが好きな方たちは狂喜した作品なので、
もうず〜っとおまんまの食い上げ?
いやいや
目の前に人参?
ちょっと違うけど、そんな状態。
もうすぐ『RENT』の先行も始まるし、
そろそろ計画立てたいんだけどなあ。
秋にシャオチャン公演があることはわかっているし、
日付だけは発表されてるんだけど、
公演スケジュールもチケット発売予定も全く情報なし。
GW公演の再演で、そっちが好きな方たちは狂喜した作品なので、
もうず〜っとおまんまの食い上げ?
いやいや
目の前に人参?
ちょっと違うけど、そんな状態。
もうすぐ『RENT』の先行も始まるし、
そろそろ計画立てたいんだけどなあ。
長男の卒部会がありました。
1年、2年の時は長男だけ行かせたけど、
今年は3年生なのでsasaも出席。
例年、3年生女子がひとことずつ話し、
後輩女子たちが先輩へのお手紙を読むというシーンで
大号泣が起きていたようですが、
あまりに時間が延長するのでそこはささっと簡略化され、
思い出写真の上映程度だったので、
すっかり涙腺の弱くなったsasaでも大丈夫でした。
少ない3年生に、人数の多い1、2年生からたくさんの記念品が贈られ、
そのほとんどはシャープペン関連で、
長男、一気にシャープペン長者になっています。
これでほんとに終了です。
明日からは練習もありません。
とはいえ、せっかく伸びてきたところなので、
明日からは自分で走るそうです。
本人的にも面白くなってきたみたい。
好きなことがみつかって良かったね♪
オリンピック開幕いたしましたが、
長男の夏、本日終わりました。
決勝には全く手が届かなかったものの、
全体のタイム的にはそこそこの順位で立派なものです。
試合前に2人のママから応援メールも頂きました。
先日は説教を受けたsasaですが、
子どもの性格はよそさまに教えてもらうことでもなく、
各家庭には教育方針というものがあり、
厳しくしている分、
最後までやり遂げしっかり結果を出すことは
本人の一番の自信と財産になると信じております。
さらには表現下手だからこそ、結果で表現するしかないというのもあり。
短距離で脚の速い子たちの嫌う、キツい種目でしたが、
この炎天下の中、最後まであきらめず、走り切りました。
強い気持ちあってこそだと思います。
今日はちょっとごちそうにしました。
長男の好きなお肉をたっぷりです。
王子の新作情報がポンポ〜ンと2作品アップしてました。
『ウエディングシンガー』またやるのね。
今回のお相手は上原多香子ちゃんではなかった。
高橋愛ちゃんってどうなんでしょう?
sasa的には、なっちがぴったりじゃないかと思ってるんだけど。
で、ビックリしたのが『二都物語』。
英文学の大家ディケンズの作品なわけですが、
これがミュージカルってどういうこと?
想像できないなあ。
でも、『ジェーン・エア』も素敵なミュージカルだということだし、
『薔薇サム』で一気に好感度アップの浦井くんと共演だし、
面白そうだなあ。
やはりお江戸は誘惑がいっぱいね。
子ども達の夏休み、親にとっては休みでもなんでもなく、
それも今年はいつも以上に食事の用意が大変!
普通に朝ご飯、
親2人分の弁当、
子ども2人分の昼ご飯、
に加えて、長男の夏期講習が昼から夜までなので、
夜ご飯(または軽食)も持たせないといけない。
さらに、次男は夕方から夏期講習で、
sasa帰宅後20分で夜ご飯食べ始めないと間に合わないので、
その下ごしらえも必要。
これを全部、朝の出勤前に準備。
頭の中は次のメニューを常に組み立てている状態で、
これ、絶対もうすぐ、何か発火装置でもあれば
sasa確実に爆発するね。
夏休み始まったばかりなのにさあ…
と、ちょっと愚痴ってみた。
Comments