早朝レッスン

20120807-085621.jpg

今年で最後の合唱コン、なんとかピアノ伴奏して欲しいばっかりに
教育的にはよくないと思いつつ、特典つけてみたら、
(弾いたら○○買ってあげるというやつ)
とりあえずオーディションは受けることになりました。
クラスの自由曲で、もう一人女の子が受けるらしい。

これがさあ、予想外に大曲で、
長めのソロからスタートするような、伴奏だけでも成立しそうな名曲。
なかなか手強い。

やっと腰を上げた長男に、先生も喜んでくれて、
指導にも熱が入ります。
先生、特別企画のコンサートとかも入ってて、ほんと忙しいのに、早朝レッスン。

長男、正直なところを言えば、
もし受かったら弾かないかんやん…と及び腰なんだけど、
せっかく頑張って練習してるんだから
親としては受かって欲しいもんだ。

それにしても、な~んて素敵な曲。
うっとり~♪

ゆるゆる

長男の夏期講習なんだけど、
生徒募集の時に「トップの子たちでもヒイッ〜と言うくらい大変なクラスですから」
と勧誘され、
この塾もともとゆるいのは知ってたけど
さすがに3年生は違うんだろうと思って決めたのよ。

でもさあ、やっぱりゆるい。
宿題はそこそこ多いみたいだけど、
授業は自習が多いし、1人の先生が複数教科受け持つってどうよ。
それも、英語と国語
とかじゃなくて、
社会と国語、とか脈略ないのよねえ。
このゆるさ、さすがだわ。

それだけに、先生たちの突っ込みどころも満載のようで、
子どもたちは結構楽しそうに通っています。

ケンコーコムさんでお買い物

ちょっと前のだけど、ケンコーコムさんでお買物

・ははぎくアロマ 化粧水(1,575円)
・パックスオリー リンス つめかえ用(793円)
・パックスシャンプー 徳用サイズ(857円)

基本、いつもの品々ですが、今回の新入り君はコレ。
・めくるコットン 80枚入り(250円)

お安い化粧水だけに、ローションパックくらいはしようかと思いまして。
普通のコットンを薄くはがしても良いけど、
これはさすがに「はがす専用」なので、きれいに5枚にめくれます。

ただ、5枚というのは
ほっぺ上・下×左右に残り1枚をおでこにするのか、顎にするのか。
6枚に分かれた方が良かったかも。
あと、サイズがちょっと小さいので、「大きめサイズ 70枚入り」の方がいいかなあ。

受験生の夏休み

長男、受験生。
大切な夏です。
塾のよくあるキャッチコピーで言えば「ぐんぐん伸びる夏!」。

朝起きて、ランニング。
せっかく伸びてきたので、いつもの「もったいない病」がよい意味で出て
力をキープするために走っています。
帰ってシャワー、朝食、オリンピックを見ながら宿題。
お昼食べてから出発し、夜まで塾。
帰ってからはまたオリンピック三昧。
深夜まで観ています。
ゆるめの塾だけど、とりあえず長時間お疲れさまってことで、
好きに見せています。
塾行かせると、家で「勉強は?」って言わなくていいのが楽だね。

それなりに充実した夏休み。
オリンピックがあってるのが良かったね。
テレビを見ながらの「ながら勉強」だけど、
自分がやってるだけにスポーツ好きだし、
知らない競技にも興味津々。
「へ〜」の新しい発見の連続のようです。

いよいよ陸上もスタート。
ますます楽しくなりそう♪

日々喜さんでランチ

いろいろあるので、お昼はちゃんと食べましょう。
別のお店に行く予定が、通りがかりに目をひいて入りました。
警固の日々喜(ひびき)さん。

ランチは2種類あって、sasaはささ身のチキンカツにしました。
野菜の小鉢3種、お味噌汁、ご飯、コーヒー付きで750円。

この左上に写っているお野菜、ソーメンウリって知ってる?
ウリを丸ごと茹でて、冷やしているうちにこんなソーメンになるという不思議なお野菜。
真ん中のツルムラサキは海苔と和えてあって美味しかった。

同僚の牛すじカレーも絶品だったらしい。
アイスコーヒー付きなのも嬉しい♪

お友だち主婦2人でされてて、お店の雰囲気もあったかでした。