仕事納め

今日も夜までフル稼働で働いて、
さあ、明日から正月休みだあ。
という仕事納めの日に、同僚が話題のクリスピークリームドーナツを買って来てくれました。
sasa、社内のお菓子部長を仰せつかっておりますので、
お菓子と言うとまっ先にお声がかかります。

人数分買ってくれたので、
みんなのリクエストを聞きながら配分。
もちろん、買ってくれた本人が1番最初に選び、
次はsasaが選ばせていただきます。

天神地下街にもお店ができ、連日行列が並んでいると言う噂のクリスピークリームドーナツ、
ミスドとは違って、生地自体はパンのような軽さ。
ペロリといけました。

さあ、この12個の中で、sasaがどのドーナツ選んだかわかるかな

20111228-192122.jpg

Cocoro@警固でランチ

同僚ちゃんがあまりにも絶賛するものですから、
今年のうちに1度は食べておこうと、
警固に移転してきたばかりのイタリアンレストラン「Cocoro」さんへ。

パスタランチ(980円くらい)は、
前菜、なんとローストビーフものってるよ。

牡蠣の和風パスタ
ガーリックきいてて牡蠣のスープが細麺に絡む☆

サラダとパンも付いて、最後にコーヒー。
これがすごく美味しいんだ。
苦くなくてすっきりしてて好みの味。

こちらのお店、糸島で無農薬野菜を育てているそうで、
入り口前には「ご自由にどうぞ」って
水菜や白ネギやサニーレタスがおいてあるの。
主婦なので、ありがたく頂戴しました。

ず〜っと行きたかったので、やっと行けて満足☆
とっても美味しかったです、ごちそうさま♪

Pコート☆

寒くなってきたから「ダウン買おうよ」と言っても嫌がる次男。
イモムシみたいで絶対着たくないんだって。
うん…その気持ちよくわかる。
sasaも最近になるまで嫌いで
「なんでみんな、あんな不格好なの着るんだろう?」と思っていた。
ただ、1度着てしまうと格段の暖かさに手放せなくなった。

が、次男は断固として拒否し、
このまま真冬も綿のパーカーで過ごしそうな勢いだったので
どうしたもんかと思っていたところ、
同僚が「ダッフルコートとかいいんじゃないですか?」

そうかあ、そういう発想があったのね。
スポーツ系のベンチコートとかスタジャンとかいう路線しか
思いつかなかったのよ。

ダッフルコート…確かに次男のキャラにあっている。
いや、待てよ、最近着なくなったけど、
形的には襟元が一段上がっていてお気に入りだった、
でもダウン登場ですっかり着なくなったsasaのPコートがあるぞ。

ということで、ダメもとで次男に着せてみた。

お〜似合う!
色白のポヨヨンとしたほっぺに茶色の髪、
体に厚みもあるからぴったりよ♪
濃いめのジーンズとあわせて着てもイケてる!

長男「そんなの着とう小学生おらんし」。
はいはい、確かに君は着ないでしょう。
脚の長さは圧倒的だけど、
肩幅的にも体の厚みからしても長男には似合わない。

sasaはべた褒め、次男もいたくお気に召したようで、
お蔵入りしていたPコートは、めでたく次男のご愛用となりました☆

年末ですなあ。

クリスマスだけど年末なので、
今日は大掃除。
冷蔵庫と風呂と洗面所とトイレ完了。
家族で分担しているので、sasa担当の残りの大物は換気扇&レンジ周りです。

あとは、やっと年賀状のデザインができました。
子どもたちの写真は去年から掲載許可が下りなくなったので、
写真無しでうまいことレイアウトしなければなりませぬ。
とはいえ、まだ年賀状自体を買っていない…。
プリンターのインクも足りるのか?

今週も普通に仕事した後、帰省だし、
残りのお掃除&年賀状書きはどこに入れ込んだものでしょうか。

Merry Christmas☆

クリスチャンでもなんでもありませんが、やはり今宵は
Merry Christmas☆

普段そんなに人気でもないケーキ屋さんの前も
交通整理の警備員さんがいました。
クリスマスケーキって実力以上にお高いので、
sasa家は例年、簡易手作り。
生クリームの扱いが苦手なので今年はどうしようかと思ったけど、
やっぱりお店のには手が出ないのでね。

スポンジ、生クリーム、いちごを買って
子どもたち、思っていた以上に盛り上がってデコレーション。
中学生でもまだまだこんな感じなのね。
かわいいわ♪
不格好な仕上がりですが、家族揃って過ごせることに感謝。
みなさまも良いクリスマスを♪