先日のキャナルで行った「コールドストーンクリーマリー」。
半年以上前にグルポンでプリカをお安く購入し、
ず〜っと行きたかったのです。
お味は「ベリーベリー ベリーグッド」。
ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリーのベリー攻め♪
ミルク味のアイスもなかなかの絶品です。
キャナルのカードを見せたら10%OFFでした。
プリカの残りで、もう1回は行けそうです☆
昨日が仕事始めでして、今日は会社の新年会ランチ。
年末にも行って、社内にファンに多い警固のCocoroさんです。
夜メニューである「女子会コース」(2000円)を基本に組み立てていただきました。
マスターお一人で料理されるので、大皿をみんなで取り分けます。
まずは前菜
ブルスゲッタ・ブロッコリのサラダ・カルパッチョ
どれもにんにくとオリーブオイルが効いてて、すっごく美味しい♪
パスタはトマトベース、クリームベース、ペペロンチーノ、もう1度トマト
と4皿出していただいて、バラエティに富んだお味を楽しませていただきました。
ミニミニデザートはコーヒーの香りもするキャラメル味。
そして、ここのコーヒー、うまいんだ!
どれも美味しかった〜☆
お野菜は無農薬だしさ。
お店がちょっとひっこんだところにあるのでわかりにくいけど、
お近くに寄られた際は是非!
夜ご飯を実家におよばれ。
で、テレビ「ザ!世界仰天ニュース」がついててチラっと見たら
え、え〜!!!なんで〜???
なんと!大貫勇輔くんが出てる!
子どもたちに聞くと、先ほどバック転したらしい。
あの必要なのかどうかわからない、コメントをするタレント群の中の1人なのよ。
何故あなたがこんなところにいるの?
それからしばらく見てみたけど、トークする場面はなく、
大貫くん、進行と関係ない方向を向いて何か気になっている様子。
キョロキョロ落ち着きがないわ。
特番だからまだ放送続いてるのね。
もう1回つけてみようっと。
◆日時:2012年1月3日(火)18:30(1幕40分/休憩20分/2幕55分)
◆会場:キャナルシティ劇場
◆演出:いのうえひでのり
◆出演:古田新太、岡本健一、笹本玲奈、中村倫也 グリフィス・ちか
右近健一、辛源、ニーコ、ROLLY、藤木孝 他
全く、お正月からこんな破廉恥な観劇しててよいのでしょうか。
古田さん、ガーターベルトの女王様ですよ。
決して鍛え上げた肉体というわけでもない、中年らしいポヨヨンとしたお体に
SMスタイル。
不謹慎きわまりないお話ですが、楽しかった〜!
フランク・フルター古田の登場では会場が一気に湧き上がります。
すごいわ、あの強力な個性。
そして、歌もすごくいい。
スィニートッドの時の大竹しのぶさんでも思ったけど、
歌自体が上手ってわけでもないのに、惹きつけられるのはどういうことだろうね。
それに楽曲がひと昔前のイギリスのロックで、どれもsasa好み。
ああいう世界好きなのよ。
役者さんも楽しめた。
岡本健一くん、こんなことになってたのね。
あんなに二枚目顔なのに、今回は怪物役。
ハンサム顔を全く感じさせない見事な汚れ役だった。
sasaの尊敬するブロガーさんが以前褒めてた気がするの。
ジャニーズだから歌も踊りもいけるし、すごく良かった。
笹本玲奈ちゃん、ジャネット役ぴったり。
しんみりする役の時は、あんまり心が伝わってこないの。
ミーマイ観たことないけど、コメディの方が好きだわ。
みなさんがおっしゃる「歌が上手い」というのも今回初めて実感。
ROLLY、みなさんキワモノと思っているだろうけど、
ロッカーROLLYはすっごく男っぽくてかっこよいのよ。
sasaの愛するバンド「コレクターズ」とのジョイントライブで拝見したことがあって、
真摯に音楽やってる姿と男らしさに感動したの。
今回は普段のメイクがそのまま活かせるようなイカれた役ですが、
歌とギターはやっぱりサイコ〜☆
ほんのちょっとしか登場しないので残念…。
会場全体で盛り上がる作品で、公式HPには観劇のRULEが載ってたの。
なので、sasa、ちゃんと踊りを覚え、道具も準備して臨んだのよ。
新聞紙とペンライト。
でもさあ、やっぱり福岡での短期公演でそこまでやれるお客さんっていなくて、
ジャネットと一緒に新聞を被ってたのは1人、
ペンライトを振ったのも4人くらいしかいなくて
本編での「タイムワープ」でダンスに立ち上がったのも2人だけでさ、
sasa、勇気が出せませんでした。
う〜!sasaの弱虫〜!
が、「タイムワープ」は絶対にもう1度カテコでやるはず!と思っていたら
キタ〜!!!
今度は早々に立ち上がったぞ!
この曲すごく好きなんだもん。
ステージ上のキャストと一緒にノリノリ〜♪
練習した甲斐があったよ、満足☆満足。
弟が長距離だったので、昔から駅伝とかマラソンとかよく観ます。
あんなのじ〜っと見てて何が面白いの?って気持ちもわからなくもないですが、
途中にドラマが起きるので、それを見逃したくないなあと。
今年の駅伝往路のお目当てはもちろん、東洋大5区柏原くん。
4年生だから、箱根での「山の神」も今年が見納め。
沿道も柏原くん見たさに応援がいっぱい。
これまで柏原くんに頼り切っていた東洋大も、
今年は早々に1位となり、柏原くんにも1位でたすき渡し。
こうなると独走になるわけで、
実は見てる方は自分勝手にも、つまんなかったり。
下位からぐんぐん抜いて首位に躍り出る柏原くんを見たかったからね。
さて復路はどうなることでしょうね。
Comments