舞台『オーデュボンの祈り』

◆日時:2011年10月8日(土)18:00
◆会場;世田谷パブリックシアター
◆原作:伊坂幸太郎
◆演出:ラサール石井
◆出演:吉沢悠 河原雅彦 石井正則 小林隆 武藤晃子
    小泉深雪 寺地美穂 町田マリー 春海四方
    玉置玲央 陰山泰 筒井道隆

この演目を選んだ訳は、伊坂幸太郎作品というのと、
吉沢悠くん、筒井道隆さんという出演者に惹かれて。

吉沢悠くんは、しっかり者も、優しい彼氏もいい感じに演じるし、
テレビドラマ『JIN』での女形も艶っぽくてとても良かった。
舞台だとどんな感じなのかなあ。

で、感想は・・・
吉沢悠くん自体に問題があるわけじゃないんだけど、
その周りの共演者たちが芸達者すぎますね。
おかげで、主演オーラは弱かった。

まず河原雅彦さん演じる日比野のキャラがかなり強烈なの。
原作は、もっと普通の進行役っぽいのに、
河原日比野は、結構なチャラ男くん。
悪い人じゃなさそうだけど、信用してよいのかよくないのか?
河原さん演出作品はいくつか観たし、
嘉穂劇場『印獣』の時は、会場にいらしてた姿もおみかけし、
すらりと長身のイケメンさんだったけど、
河原さんにしかできない日比野像を作っていてスゴイわあ。

そして、筒井道隆さんね。
カカシの役なのよ。
最初はカカシ人形の後方でしゃべっていて、途中から生の筒井さんに代わります。
未来を予知できるカカシ。予知はできても、それを教えることはない。
誰かが不幸になることを知りつつ、助けてあげられない。
「わたしは、カカシですから…」の力の抜けた、諦めというか無力感の台詞が
はまりすぎてます。
そして、静かにしゃべるのに、とても聞き取りやすい。

他にも、石井正則さん、小林隆さん、存じ上げないけどきっと舞台の世界では強い女優陣?
そして、玉置玲央さんもタダモノじゃないな。

演出は、あんまりお金がなかったのかなあ?
セットは少なめで、映像を「活用」しているというより、
ちょっと安易かなあと思う部分もありました。

島に「カケテイルモノ」がそれ?っていうのも、
いまひとつ納得できていない。
「祈り」に込められた意味も理解不十分。
原作、最後まで読まなきゃ。

でも、この摩訶不思議な伊坂ワールドは好き♪
何より役者さんたちの力で楽しませていただきました。

マンゴプリン@糖朝


観劇レビューを書きたいところですが、気力と体力的にちょっと無理…
なので、スイーツ紀行をお先に。
カエルちゃんに教えてもらった青山の「糖朝」さんがすっかり気に入り、
2日も通ったのであります。

1度目は夜公演前に「蝦ワンタン入り香港麺セット」(¥1365)。
椎茸入り大根餅と

蝦ワンタン入り香港麺と

マンゴ杏仁豆腐

のセットです。

お店の雰囲気もいいし、一人でも入りやすいし、
しばらく時間があったので、読書しても居心地よし。

でも、心残りが…。
カエルちゃんには「糖朝特製マンゴプリン」をおすすめされてたのよ。
どうしてもこちらもいただきたいわ♪

ということで、2度目は昼公演と夜公演の間にゆうさんにもおつきあいいただき、
念願の「糖朝特製マンゴプリン」(¥735)。

おお!濃いめのマンゴプリンを食べてるうちに、爽やかなマンゴ果肉がゴロッと出て来る。
美味しいわあ♪あきらめないで来て良かったあ☆満足満足♪

ハンバーグとクッキー☆

「自慢の」と言ったのはtakiちゃん自身なのよ。
で、そのままsasaの期待はどんどん膨らみ、
takiちゃんのプレッシャーは高まっていくのでありました。

それでは、お待たせしました。お披露目いたします。
ジャジャーン!
こちらがtaki製ハンバーグプレートランチ☆パチパチパチ〜☆

食べる方も食べられる方もいささか緊張のひとくち目。
美味しいよ〜♪
まずポイントが玉ねぎのしゃりしゃり感。
刻んで生のまま入れてるんだって。
お肉600gに玉ねぎ小4個分とたっぷり入ってるから
食べてる間、しゃりしゃり音が聞こえてくるの。

だからといって、お高い牛肉使ってるわけでもないの。
かなりお安めの合挽ミンチ。
ナツメグでも入ってるのかなあ、お肉の臭みがないわあ。
結構大きめなので、火の入り具合が心配になりそうだけど、
焦げもせず、パサパサにもならず、きれいな表面でちゃんと火が通っている。
さすがtakiちゃん、焼き方が上手♪

そして、なにげに添え物のパプリカが旨い!
少し厚めで、野菜スティックのような太さ。
瓶をふりながらかけてくれてたからドレッシングもお手製だったのかしら?
ハンバーグに集中してて、チェックし忘れた。

そして、帰り際には娘ちゃんからこんなお土産いただきました。
お手製クッキーだよ。
sasa、この手の小麦粉感あふれるクッキー大好きなのよ。
かわいい抜き型のクッキーに、きゃあ☆ショートブレッドよ。
帰りのバスでぱくぱく食べてしまい、家まで持ち帰れたのはほんの少しよ。

たった2時間ちょっとでつもる話が全てできるはずもなく、
でも今回は、どうしても話したい話題があって、
とりあえずそれだけはクリアしたので、
この半年くらい悶々してたのが少し落ち着きました。
聞いてくれてありがとう&ごちそうさまでした☆

あと少し

20111011-094514.jpg

最終休憩ポイントの壇之浦まで帰ってきたよ。
福岡はもうすぐだ!

帰りま~す。

20111010-223529.jpg

終演後、カテコはあきらめてダッシュし、
夜行バスに乗り込みました。
今回ははじめての「ロイヤルエクスプレスバス」。
3列分離シートで、お隣との間はカーテンで仕切られます。

いつもの西鉄バスは天井も足下もギッチギチだからね。

間もなく消灯。
おやすみなさ~い。