武道

20131130-073530.jpg
先日sasaの遠征中に3級の昇級試験を受けた次男。
剣道の世界ってよくわからないんだけど、
試験って、型がきっちりできるかどうかなの?
試合形式でもないし、ほとんどが合格。

で、それは喜ばしい事ですが、
今度は「昇段試験」の用紙をもらってきた。
「級」までは審査料も3ケタだったのに、
「段」になると、一気に4ケタだ〜!
段もあがるごとにさらに審査料もアップだ〜!

そういえば昔、お茶を習っていた時も
段階を経るごとに何かの料金を払ってたなあ。
それこそ、どこかに行って試験を受けるとかではなく、
先生から言われた用紙とお金を出して合格…みたいな。

伝統ものってこうやって成り立ってるのね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post Navigation