Author Archives: Sasa

時間の使い方

英文講座の予習はかなり時間がかかります。
まずは単語をすっかり忘れているので相当辞書をひかなければならないし、
そこから文章の意味を考えます。
難解な部分はちっともすすみません。
わからないと面白くないので眠たくなります。

先日の英文講座のお茶会の時、
予習をいつどのようにするかの話になり、
先輩マダムたちから「10分とか20分とかちょこちょこした方がいい」
とご指南受けました。

この日に時間を取ってまとめて2時間予習しよう!なんて思っていても
あれこれ用事が入って結局中途半端になってしまいます。
ちょっとした待ち時間の10分などを有効に活かして少しずつ…がコツらしい。

ササは仕事でも趣味でもガーッと入り込むほうで、
思いっきり入り込むためには他のものをきっちり片付けなければなりません。
でも、こんなことしてると、他のことが片付かなければ本題に入れない訳で
常々よくない気はしていました。

ガーッと入り込むのではなく、
肩の力を抜いて気軽に少しずつ…
いいかもしれません。

メッセージ

最近ipodで聴き込んでいるのが清志郎。
もっと若い頃にしっかり聴いていればとも思うけど、
この歳だからこそ共感できることも多く…。

「問題ない、君がいつもそばにいるから…」
「君の過去を僕が全部食べてあげる」
とか言ってさ、
そう言う自分がいないじゃん!
問題意識を持ち、世界平和を真に願っていたこともビンビン伝わってきます。
こんなに深いメッセージをたっぷり遺して
いなくなるなんて、ひどいよぉ。

聴きながら通キングするとウルウルしちゃって困ります。

渓流公園

飯塚からの帰り道、「渓流公園」の看板をみつけて寄ってみました。
「今朝3時までトランプしたなら、眠たいよね?」
って聞いてみたけど、もちろん2人とも全く問題ないらしい。

e9a3afe5a19ae6b893e6b581

そんなに整備された雰囲気ではなく、奥まで入って行くのは不安だったので、
入り口のせせらぎの所に子どもたちを放してみました。
ただのせせらぎなのに、子どもにとってはお宝なのね。
カニ探したり、石を運んでせき止めたり…
2人で飽きずにずーっと遊んでます。
性格は全く違うけど、結局いつも2人で一緒に遊ぶのでササとしては大助かり。

本持ってくればよかったなあ。

劇場キャンプ☆満喫

p1000862

1泊2日の嘉穂劇場キャンプ、内容盛りだくさんで充実していたようです。
なわとび、ジャグリング、怪談の語り部さん、折り紙名人…など
いろんな専門家が指導に来てくださり、
2人とも思いっきり楽しんだ模様。

でもなんといっても2人の第一声は「ご飯がすごかった!」でした。
夜ご飯はバーベキューで、お肉の量が半端じゃなかったみたい。
長男曰く「これまでのバーベキューで一番たくさんお肉が食べられた!」
はいはい、確かにササ家の焼肉はご家庭の事情により、
そんなにお肉ふんだんにはあるわけじゃないもんね。
半分くらいは野菜だしさっ。

学生ボランティアくんたちは
子どもたちのためにひたすらお肉を焼き続けてくれたらしい。
子どもたち以上にお肉食べたいお年頃なのにありがとう♪

夜もまた同じ班の男の子と3人で
午前3時くらいまでこそこそトランプ。
長男の課題のコミュニケーションもかなり前進してるようです♪

きんぎょ@薬院で夜ごはん

子どもたちがおでかけしてる間に、
ササはお友達と夜ごはん。

e3818de38293e3818ee382871

ミュージカル『ミス・サイゴン』のキム役新妻聖子ちゃんがブログで紹介していた
薬院の「きんぎょ」さんです。
新妻聖子ちゃんは以前グルメリポーターをしていただけあって
情報に敏感で、それを伝える文章も写真も上手。
博多座滞在中もあちこち食べ歩いてブログでレポートしてくれ、
ササは参考にさせてもらってます。

お願いしたのは、【女性限定】もつ鍋コース 全6品1ドリンク付き2500円
◇季節の野菜の前菜3種盛
e3818de38293e3818ee382872

◇和牛リブロースの炙りサラダ仕立て
e3818de38293e3818ee382873

◇揚げ餅と茄子の明太揚げ出し
e3818de38293e3818ee382874

◇黒毛和牛もつ鍋
e3818de38293e3818ee382875

◇ちゃんぽん または、雑炊

◇白桃のコンポート マンゴースープに浮かせて
e3818de38293e3818ee382876

自慢のもつ鍋はもちろん、その他のメニューも全て美味しくて大満足♪
女性コースなので量も控えめでいい感じ♪
これで2500円は素晴らしいと思います。
さすがは聖子ちゃん情報☆です。