Author Archives: Sasa

技一@キャナルシティでランチ

e383a9e383b3e383810408

ひゃあー、2日連続で外ランチだよ。
「茶碗蒸し」の文字にひかれて
キャナルシティの「技一」さんで日替わり定食(800円)
すごいボリュームでした。男性陣に満足の量です。
これにアフタードリンクもついてます♪

スケッチャーズ☆

今日の夕刊に載ってたけど、「通キング」ブームなんだって。
「ウォーキングしたいけど時間がないから徒歩通勤する女性が増えている」
って、それ、ササのことじゃん。
みんな考えることが同じで嫌になっちゃうなあ。

そんなブームだから、どこのデパートも歩きやすくて仕事着にも似合う靴が勢揃い。
ササもひと通りチェックしてまわったけど、
ウォーキングシューズって足をしっかり守るために基本的に皮製だから
お値段高くて手がでません…

そんなこんなの話をしていると、同僚が
「私、スケッチャーズよ。歩きやすいけん、これ2足目」
と教えてくれました。
スケッチャーズ???聞いたことなかったのでABC MARTでチェック。
確かに歩きやすいです。
流行のバレエシューズをごっつくしたような感じ。
仕事着にも似合いそうなデザインです。
先の方が横広くてゆったりしてるから、甲が高くて幅広のササの足にはぴったり。
窮屈じゃないんだもん。

e382b9e382b1e38383e38381e383a3e383bce382ba

色は黒とゴールドがあって、春だし、はじめてのゴールドに挑戦してみました。
今日早速履いて歩いたけど、いい感じです。
通キング、ますます楽しくなりそう♪

鯛茶

e9af9be88cb6

今日のランチは鯛茶やさんの「鯛茶漬け定食(900円)」です。
これ大好きなんだあ☆
最初しばらくは、漬けの鯛をそのまま食べ、
後半はご飯の上にのせておだしを注いて鯛茶漬け。
やっぱおいしいいわあ。
ごちそうさま♪

フリマの戦利品

なんでもそつなくこなす長男といつも比べてしまいますが、
おしゃれに関しては次男が上です。

上着を着れば一番上までボタンを締める長男と対照的に、
ちょっとくずした感じで着こなす次男。
派手なファッションにも前向きです。

フリマで出店している時に、他のお店で
サテン地に竜やトラの模様という派手なジャンバーをみつけました。
ワルっぽくてなかなかイカしてます。
「あれどう?」と次男に聞いてみると、すごく乗り気☆
試着してみるとぴったりです。
裏地に毛玉は目立ってたけど、既に次男は相当気に入ってたので
500円だったし、1年着られればいいかなと思って買いました。
e382b9e382bfe382b8e383a3e383b31e382b9e382bfe382b8e383a3e383b32

すっかりお気に入りで、今日も赤いシャツと細身のデニムにあわせて出かけて行きました。
コーディネートもバッチリよ☆
e382b8e383a3e383b3e38390e383bc3

新学年☆スタート

子どもたちは今日から新学年。
長男6年生、次男4年生になります。
そして、ドキドキのクラス替えの日でした。

うちの長男、自分からお友達の中に入れるタイプではなく、
「誰とでも遊ぶ」なんて全く無理。
放課後やお休みの日に遊べるのは、
保育園の時からの親友ワタルくんのみという状況です。
でも、、ワタルくんとだけは両思いで、
小さい時からずっと「大人になったら一緒に暮らす!」と宣言してます。

そんな仲良しですが、最近はワタルくんがサッカーに忙しく、
なかなか遊んでもらえず寂しい日々が続いてます。
せめて同じクラスになれないかなあ。
だって5年間一度も一緒のクラスになってないんだもん。
修学旅行とか思い出の多い6年生で一緒になれれば…と期待していました。

でもねえ、今年も夢は叶いませんでした。
長男4組、ワタル君1組。
全然ダメじゃん。
はぁ〜。ママもがっくりです。