Category Archives: おやつ

クレープスタンド シャンデレール@梅田

帰りも新幹線。
早めの便が取れず、夕方まで何しようか。
梅田駅近くのカフェを探していたら
クレープ専門店をみつけました。

お店は満席でしばらく待ちました。
意外にお一人さまの男性も多いです。

クレープセット(1100円)
ドリンクはティーサイダー。
紅茶の炭酸なんて初めて。

クレープはシンプルなフレンチシュクレがおススメのようでしたが
オレンジソースに惹かれてシュゼットシトラス。
このセレクトは間違ってなかった。
酸味の爽やかなソースがクレープによくあう。

ほんとはガレット&クレープのセットもあったのです。
ガレットも大好きなので次回はいただきたい。

クレープスタンド シャンデレール

次元の違うホットケーキ@Cave de K


土日は入れないのではないかと思い、
平日を狙って伺いました。
リッツカールトン京都のすぐ近く。

すると、店内誰もいな~い!
こちら本来はbarですので、
カウンターにバーテンダーさんと向かい合う形です。
一人だと緊張します。

ホットケーキとコーヒーを注文すると、
まず水からして、氷をガッガッと丸く削り、
冷蔵庫からお酒かのように取り出した水をグラスに注ぎ、
お酒のような扱いで出されました。

気のせいではないと思います。
お水の味に全く雑味がない。

お次はコーヒー。
紅茶サーバーのようなものにお湯を注ぎ、
その上に珈琲の粉を浮かべて
じわっと蒸し、しばらく寝かせる感じ。
フレンチプレスっていうのこれ?

自然に下りたのか押したのか
珈琲の位置が下がってからカップに入れます。

さすがはバーテンダーさん、その所作が美しいのです。
で、珈琲を飲んでる間、なんの動きもないので、
ホットケーキはどうなってるのかなあと思ったら
突然目の前に現れました。

裏でパティシエさんが作ってらっしゃるそうです。

そして、これにナイフを入れると

中からお酒の効いたカスタードクリームが流れ出す。
小麦粉の生地は土台に薄く。
表面はカリッとしててナイフがさくっと入る。

うわあ、珈琲との相性が抜群です。

そうか、これはホットなケーキなのですよ。
間違ってもパンケーキではない。
素晴らしい作品ですわ。

最後まで一人で緊張しましたが、
お話してみると、気さくにおしゃべりしてくださいます。
Cave de K

北山紅茶館


下賀茂神社からさらに北の方の紅茶専門店。

スコーンをいただきました。

スコーンと紅茶という大好きなティータイム♪

黒文字やさんで米粉パンケーキ

モロー展の後は、お昼食べてなかったので、
久しぶりに黒文字やさんへ。

お店の雰囲気はいいし、
スタッフさんのちゃきちゃきっとしていて
でも優しいのも好き♪

お食事は時間的にもう終わっていて、
パンケーキがあったので注文してみました。
米粉のパンケーキセット(950円)。

どんなのが来るかと思ったら、
やっぱり一味違ってた。
ミニサイズのパンケーキに
アイス、クリーム、ソースが
こんなに素敵にデコレーション。

二日続けて炭水化物まつりだけどね。
やっぱりこのお店、実力あるわ。

黒文字や

ティーサロン ムジカ

芦屋の観劇前にみつけたティーハウス。
見るからにこだわり感が強そう。
いい予感がしました。

その予感通り、おいしい紅茶。
スタッフさんも優しい。

お菓子の種類が少なくて、
出て来たのは出来合いのクッキー。

店舗移転したばかりで
まだ準備中だそうです。

芦屋は会場に使われること多いから
また行ける日があるかも♪

ティーサロン ムジカ