
ふわふわもの好き☆
ネットで記事見てローソン行って楽しみに持ち帰りました。
これ、270円するんです。
シンプルなのに結構お高め。
中はこんな感じ。
う~ん、なんだかへこんでる。
ビジュアル的ワクワク感は低い。

「2種のチーズ使用
くちどけがしゅわぁ~」って。
そんなにチーズ濃くないし
しっとり感なくて、どちらかというとちょっとパサついてて
口どけないよ。
リピなし。

ふわふわもの好き☆
ネットで記事見てローソン行って楽しみに持ち帰りました。
これ、270円するんです。
シンプルなのに結構お高め。
中はこんな感じ。
う~ん、なんだかへこんでる。
ビジュアル的ワクワク感は低い。

「2種のチーズ使用
くちどけがしゅわぁ~」って。
そんなにチーズ濃くないし
しっとり感なくて、どちらかというとちょっとパサついてて
口どけないよ。
リピなし。

ランチ代りにパンケーキ♪
こちらもおススメいただきました。
ネットで予約できますよ。
トッピングもつけずにシンプルなパンケーキ

美味しい!
生地の味もフワフワ感も好み!
ホイップバターがいい!
sasaが好きなのは
シンプルな味のままで楽しめて
ほどよいフワフワ感のパンケーキのようです。
今日は北九州へ。
高速バスのおともに買ってみました。
Gmeinerさん、ドイツのお店九州初出店らしいですよ。

パイ生地の中心にコロネのようにカスタードクリーム。

が、これはいけませんねえ。
カスタードクリームと言いながら
これってホイップクリーム混じってない?
固いし、バニラビーンズの香りもないし。
残念。
遅ればせながらいつもの神社に初詣。
雨の日の遅めの時間だったので、
他に参拝客の姿が少ない。
祈祷を願い出たのがsasaだけで
一人で宸殿に上げていただきました。
たくさん一緒だと、祈祷も全般的な内容になるけど、
一人だと祈願内容が「家内安全」に集中。
なんだか濃くなった気がする。
行く途中に寄ったランチは
むさしの森珈琲さんのパンケーキ。
見た目も実際もふわっふわだったのは
これってほぼ卵白=メレンゲ。
粉はちょっとしか入ってないと思う。
でも、sasaふわふわ好きだから結構好みです。
甘さ控えめで、メイプルシロップはボトルで置いてくれるので
好きなだけかけられる。
珈琲も大きなカップでたっぷり飲める。

ちょっと遠いので気軽には行けないけど
かなり気に入りました。
お客さん数人待ちでしたが、
店内広いのでそんなに待ちませんでした。
まあ、お昼遅めでしたけどね。
で、テーブルのPOPで知ったのは
このお店、すかいらーくなのね。
これ、ちょっとがっかり。
そんなお安めファミレス系?
いやいやそんな偏見はよくない。
美味しかったのだから。
その上、流行りのカフェより安い。

月曜朝7時の飛行機で福岡に戻ってそのまま仕事。
1週間なんとか持ちこたえなければなりません。
1日休んだから仕事も溜まってます。
今日も残業だぁ、昼ご飯くらいはしっかり!
と大好きなカフェに行くと、
ランチの後にマスターから「今日はクリスマスだから」
とケーキが。
何にもないクリスマスだったのに
ケーキがいただけました☆
Comments