Category Archives: おやつ

甥っ子の受験


受験ってもはや遠い昔のよう。
当事者の時は無我夢中だったんだけどねえ。

弟のところの息子ちゃん、
今年が大学受験です。
どうしても浪人はしたくないとのことで、
英検が活かせるとか共通テストの配分が高いとか
大学も学部も迷走して
関東在住なのにはるばる九州まで下りてきて
受かる可能性の高そうな大学を受験しました。2科目受けて、家探しをし、新幹線で福岡まで来て
今日はおばあちゃん家泊。

おばあちゃんのごちそうと
食べてなかったケーキで
受験お疲れ様&sasa誕生日おめでとう会。

試験の手応えはまずまずだったそうで
一同合格した気でいます。
同じ九州でも福岡からはちょっと遠いのですが、
弟も慣れ親しんだ九州内だから少しは安心かな。

お土産の「さつまどりサブレ」。

苫小牧の旅(2024年1月28日)②~ルタオカフェ

関西からの友達と合流するのですが、
先に到着して札幌で遊んでいる様子だったので
本日は各自単独行動。

どうやってこういうことになるのか九州人にはさっぱりわかりませんが
歩道も道路も通るところの雪は掃けられて
サイドに腰以上の高さの壁ができている。
雪が積もった後に、みんなが動き出す前の超早朝に除雪作業?
なんというご苦労様。

川は凍っていなくて流れていました。
気を付けていても転ぶ。
とりあえず、雪の上で転んだくらいではそれほど痛くない。

3回ほど転んでたどりついた
北海道といえばルタオ!のカフェ「ドレモルタオ」さん。

夕方だったので、少しの待ち時間で店内に。

初のルタオでゴージャスパンケーキにも惹かれたのですが
なにせお昼のラーメンでお腹いっぱいで、
一番シンプルタイプに。

注文受けてから焼くので40分くらいかかりますよ、
のご案内の通りに待つこと40分。

来ました!

これ、ほとんどメレンゲでできてる?
っていうくらいにふわっふわ。
食べたかどうかわからないように消えていきます。
過去イチのパンケーキかも。
カップルや女性グループばかりの店内に
勇気を出して入って良かった!


窓からの景色もsasaには別世界でウットリです。

#ドレモルタオ #千歳カフェ #パンケーキ

茶寮千代乃園

茶どころ八女、素敵な茶寮がありました。

茶寮 千代乃園


千代乃園のオーガニック煎茶(660円)
千代乃園のオーガニック和紅茶(660円)
どちらもお茶菓子付きで美味。

静かな時間が流れる場所でした。

#茶寮千代乃園 #八女茶 #八女カフェ

ミュージカルオフ会@イルパラッツォ


観劇、クラッシック、アート
メッセージで近況報告しあうミュー友さんと
ホテル イル・パラッツォのラウンジ「EL DORADO」
でオフ会。

イル・パラッツォってsasaが新卒のバブリー時代に
華々しくオープンし、
画期的な外観で話題を集めたホテルで
当時一度だけ行ったことがあります。
その後、衰退していたのですが、最近大リニューアル。
素晴らしいという情報をネットで見ましてね。

期待の高まる入口を通り

地下に降りてまず先に会計を済ませ
奥に進むとこんな感じ。

sasaたちはアフタヌーンティーの時間に予約したのですが
お食事もできて

スイーツも満載☆

ホテルなのでさすがのお味なのです。

これで1900円って素晴らしい!
※時間は2時間限定です。

美味しい味に
最近だとスリルミーの話、ちょっと前のムーラン、
チケット代の高騰、これからの観劇予定…などなど
楽しくお喋りしました。

#イル・パラッツォ #EL DORADO #fukuoka #ビュッフェ #アフタヌーンティー

かぼちゃの濃厚プリン@セブンイレブン

コンビニスイーツはちょくちょくチェックしますが、
このかぼちゃプリン、とても美味しかった。

プリンの卵液にかぼちゃが入っているというよりも
スイートポテトのような果肉が
卵の助けを借りて少しだけ固まってる感じで
ざっくりした食感。
そこにカラメルソースがほろ苦く。

期間限定なのかなあ。