Category Archives: お料理

夜ごはん

先日の温泉卵の活用。
*牛肉と長ねぎのすきやき風に温泉卵
*カブのスープ
*サラダ

スープはペースト状にしたものを多めに作って冷凍してるので
こういうお篭もりの時には
解凍して豆乳と牛乳でのばすだけ。
作っておいてよかった。

お篭もり

週末は一歩も外出しませんよ~。

昨日の時点で結構食材は買ってきたのですが、
こんなことならもっと買って作り置きしたかったなあ。

今日のご飯は
・ブリの煮物
・温泉卵サラダ
・ししとう焼き

Youtubeを見るようになって
料理ユーチューバ―の可愛いはるあんちゃんをよくチェックします。

温泉卵の作り方を見たら即作りたくなってね。

1Lのお湯を沸かして、200mlの水を足し、
卵をそっと入れて12~13分。
言われた通りに作ったらほんとに出来ました!
温泉卵投入でサラダが一気に魅力アップです。

家でできることをしよう。

靴磨きしたり、冬物をホームクリーニング。
明日は片づけ・断捨離しようかな。

うるい

最近お気に入りのデパ地下野菜売り場にて
「うるい」というお野菜を買いました。
先日「今日の料理」でやってて気になってたから
ナイスタイミング!

*うるいと豚肉の塩炒め
*ホタテのお刺身
*菜の花の梅酢和え

季節感たっぷり♪

ニトリのみじん切りカッター


ニトリの手動みじん切りカッター。
100均にもあるらしく評判がよい。
ニトリなので100均よりはしっかりした作りだろう。
それも旧タイプということでお安くなってたのです。

sasa、以前も書いたことありますが、
にんにくと生姜はみじん切りにして
平たいシート状に冷凍しておりまして、
これをフードプロセッサーでやると
にんにくの臭いがなかなか取れない。
なのでできれば器具を別にしたい。

なので楽しみにして使ったのですが使い心地イマイチ。
手回しでカッターを回すと
飛び跳ねてなかなか小さく切れない。
何度も手動で回転させるので結構疲れる。
包丁で切ったり、フードプロセッサーのように
大きさが揃いません。

が、改めて他の方の商品レビュー見てみたら
「大きさは揃わないけど楽ちん」って。
大きさの不揃いはみなさんそんなに気にならないのね。

やっぱり容器ににんにくの臭いはしっかりついてしまったので
他のと別容器にできたのは良かったかな。

愛用品リピ購入

久しぶりにネットでお買い物。
最近ってなんでもメルカリで調達してるので。

この2品はsasaの愛用品。


特に「野菜のおかげ」は
スープでもカレーでも必須アイテム。
●動物性素材を使わず、国内産野菜素材のコクと旨み
●動物性のエキス、遺伝子組換え原料、化学調味料、
タンパク加水分解物は一切使用しておりません。
ということで、自然な旨みが美味しいのです。
先日なくなって焦ってました。


そして「緑の魔女」は、環境に優しいだけでなく、
微生物の力で洗濯機や排水パイプもきれいにしてくれる
という洗濯用洗剤。
蛍光剤も不使用。
匂いも好きです。