6月以来のコストコ。
いつものマンションママ3人組にて。
いつものようにカートいっぱいに買いこみましたよ。
が、買い物中に
「これは子どもの夜食用」とか
「部活で小腹が空いたときに」とか言いながら選ぶ2人。
コストコの大量の食材は子どもがいてこそですもんね。
一人は子ども3人とも自宅生だし、
もう一人は地元の大学目指してます。
sasaのようにひとりぼっちになることはない。
はあ~寂しい。
いつもは3人で張り合ってたのに、
今回はsasaの買物がダントツ少なかった。
6月以来のコストコ。
いつものマンションママ3人組にて。
いつものようにカートいっぱいに買いこみましたよ。
が、買い物中に
「これは子どもの夜食用」とか
「部活で小腹が空いたときに」とか言いながら選ぶ2人。
コストコの大量の食材は子どもがいてこそですもんね。
一人は子ども3人とも自宅生だし、
もう一人は地元の大学目指してます。
sasaのようにひとりぼっちになることはない。
はあ~寂しい。
いつもは3人で張り合ってたのに、
今回はsasaの買物がダントツ少なかった。
イベント終了後、8階催事場の英国フェアへ。
この写真に「TEA STREET」とあるように
紅茶やさんがずらり。
リントンズ目当てに行ったのに、
みなさん試飲させてくださるので、
もう何がよいかわからい。
あまりにわからないので原点に戻りました。
いつものGOLDより濃いというので、
今回は初のBreakfastにしました。
100パック入りで税込2000円。
1パックで3杯くらい飲めるし、
リーズナブルなお値段で助かります。
アッサムメインなのでミルクティー楽しみ♪
あれ?これもGreat Tasteじゃん。
人間国宝井上萬二窯のガラスのような白磁、
柿右衛門窯の濁手と赤を堪能した後は
初めての波佐見、白山陶器ギャラリーです。
16時だからと呑気にしてたら
こちら16時でクローズだったのです。
そこで閉め出したりはせず
にこやかに迎えていただいたものの
たくさんの商品を目の前に焦る焦る。
それもこちらで購入すると3割引!
陶器市より安い。
ゆっくり選びたいのはヤマヤマでしたが
新商品のこちらの醤油差しにしました。
醤油差しは液だれが肝心なのでじっくり選びたかったのですが。
名前登録でこんな立派なカタログいただけました。
嬉しい♪
久しぶりの「いいものみ~つけた」シリーズ。
今おすすめの歯磨き粉。
北九州芸術劇場に行った時は
コスメのアウトレットショップCeluleさんに行くのを
楽しみにしています。
思わぬお宝が格安でゲットできます。
先日のマジックソープもそう。
前回買って気に入った歯磨き粉。
辛くなく、口の中がすっきり爽やか。
口臭ケア効果、歯を白くするなどの効果もあるそうです。
先日、長男が帰ってきた時も気に入っていた様子でした。
今回は100円違いのPremiumも買ってみました。
口臭ケア成分3倍!
歯磨き粉にしてはちょっとお高めですが、
こちらのお店だと半額以下。
|
先日有田で買ったもの。
これって何かわかりますか?
sasa、前に見たことがあって欲しかったんです。
正解は、排水口カバーです。
トイレのタンクの中にゴミが入りそうでねえ。
便器自体に汚れないようなコーティングがされているので
ブルーレットとかは使用不可。
説明書によると
「雑菌の増殖を抑える酸化チタンと
銅のハイブリッド抗菌剤をコーティング焼成してるため
抗菌効果が続きます」って。
期待以上の機能性あり。
デザイン的にはちょっとテイスト違うけどね。
Comments