Category Archives: ミュージカル・お芝居

劇団四季『Wicked』6回目☆

■日時:2011年5月28日(土)17:30
■会場:キャナルシティ劇場
■キャスト:山本貴永(グリンダ)、江畑晶慧(エルファバ)
      岡田亮輔(フィエロ)、勝間千明(ネッサローズ)

下手サイドですが最前でした。
最前ってやっぱり違うもんですね。
遮るものがなく、目の前に役者さんたちがいるんですもの。
「あなたが悪い魔女と友達だったというのは本当ですか?」
とか細かい台詞も、この人が言ってたのねえってわかるし。

今日は岡田フィエロと勝間ネッサ初見です。
フィエロは、ささやき声に特徴がありました。
歌も台詞も小さめにささやくこと数回。
他のフィエロにはなかったことです。
それと「そいつがマ〜イラ〜イフ♪」のラストを
意図的にぎゅっと絞ります。
う〜ん、そこはのばしきって欲しいんだけど…。
北澤フィエロも岡田フィエロも動きの大きい部分で息が切れるので、
涛フィエロがいかに歌も踊りも安定感があったかを改めて感じます。

勝間ネッサは満面の笑みでかわいい。
ボックに誘ってもらった時なんて、ほんとに嬉しそうだから
こっちまでニコニコしてしまったわ。
でも、その分、総督になった時、あんまり怖くない。
口が大きくて口角も上がってるから、苦悩してる時も
笑顔に見えてしまうの。

江畑エルファバは今日も絶好調。
初日から続投で、今日も2公演なのに、
あの声をキープできるなんてすごい。
だんだん江畑節のような特徴も加わってきたみたい。
太くて強くて堂々たるエルフィです。

山本グリンダは最初の『グッド・ニュース』の最高音が
きっちり出てました。
あそこでハラハラするので、今日はすっきり♪
コメディエンヌぶりもパワーアップしてた。
『ポピュラー』の奇妙な踊りの奇妙さ加減がかなりはじけてる。
見てて楽しい。

最近、とても好きなのがモリブル先生。
喜怒哀楽がわかりやすくていいわあ。
いまいましい!と口を曲げて悔しがるお顔、
あらまあ!と眼をパチクリさせて驚く表情、
オズ陛下を崇拝する姿、
どれもチャーミング。
「私の十八番はお天気なのよ」で
パッ、パッとお花を咲かせるところも好き。

かわいい斎藤くんの姿も追いましたが、
サイド席だったので、かなり見切れてしまった。
グリンダとフィエロが目の前でいちゃいちゃしてたので、
見どころの舞踏会ダンスは見えなかった。
そうそう、前回のエメラルドシティでは確認できなかったけど、
今日は後方の行進グループの先頭で見かけたような。
あの後、急いでチステリーに変身なのかなあ。

当ったり〜☆

明日のチケットで手持ちなくなるなあと思っていたら、
福岡地所さまより見に覚えのないお届けものが…。

キャナルシティ内でキャンペーンしていた
ウィキッドチケットが当たったのだ!
復興支援のための親子招待チャリティ公演。
親子で2000円が義援金となります。

この企画のための貸し切り公演なので、
友達もよく当たってるし、倍率はわからないけど、
とにもかくにも観劇が増えるのは嬉しい♪
キャナルシティ様、ありがとうございます☆

あれ?

今週末ひさびさに『ウィキッド』観劇するので、
キャストチェックしてみたら、
あれ〜?またまたフィエロチェンジしてる〜!
岡田亮輔さんという方です。
sasa、四季初心者なので、もちろんどんなお方かワカリマセン。

幸い北澤フィエロには思い入れがないので、
新フィエロ楽しみ♪

それにしても、四季ってこんなにキャス変あるのね。
ということは、一巡りして涛フィエロ復活ってこともあり?

『GQ』プロモーション映像

ゆうさんに教えていただいた
『GQ Gentleman Quality -紳士の品格-』大阪公演
プロモーション映像です。

何度も繰り返し見てシャオチャンを確認。
やっぱりほんのちょっとした動きでも、
sasaはシャオチャンのダンスにメロメロです。
くるんと軽くターンするだけでもキレが全然違うんだもん!
21人の最高峰のダンサーの中でもシャオチャンはピカイチだ〜♪

こんなの見てしまうと大阪公演行きたくなるよ〜

劇団四季『Wicked』5回目☆

■日時:2011年5月8日(日)13:00
■会場:キャナルシティ劇場
■キャスト:山本貴永(グリンダ)、江畑晶慧(エルファバ)
      北澤裕輔(フィエロ)

よし、お目当て決めたぞ。
涛フィエロが去ってからお楽しみが半減…。
お目当てさんがいるのといないのとでは
お楽しみが全然違うのよ。

今日はね、初めての良席。
2列目センターです。
今週末、中間試験の長男と観劇。いいのか〜!?

さすがにこれだけステージが近いとイメージが全然違ってくるの。
これまでのC席だと、オペラグラスのぞきながらも、
全体のストーリーを楽しむ状況で、
アンサンブルさんの確認が全くできてなかったの。
2列目だと、お話というより役者さんの表情とか表現に目がいく。

そして、かわいい男の子発見☆
先日のリハ見で質問コーナーにも登場した斎藤准一郎くんです。
ダンサーさんなのかな。ダンスシーンは結構いい位置についてます。
でも、正直、ダンスはそこまで目をひくものではない…。
ごめんなさい。
やっぱりsasaには常に、最高峰のシャオチャンが頭にあるので。
でも、とにかくお顔がかわいらしいの。
残念ながらパンフレットの写真はよくないなあ。
実際はくるくるパーマとシズ大学の制服がよくお似合いよ。
きょとんとした目も愛らしい。
エルファバたちのやり取りにいちいち反応する様子もかわいい♪

で、大役はチステリー。
アンサンブルさんの中でも大事な役なのは嬉しいけど、
あの仮面かぶるから、かわいいお顔が見えなくて残念。

今日は斎藤くんの登場シーンチェックに追われました。
チステリー前後は出られないので、
エメラルドシティにも出て来ません。

北澤フィエロはやっぱり個人的に苦手。
お顔が小室哲哉に見えてしまうのと、
ときどき台詞が悪代官になるし、
大好きな『人生を踊り明かそう』ですぐ息切れするし、
「そいつが〜マーイラーイフ♪」の最後なんて声切れたし。

そして常に安定してるのがモリブル先生。
表情豊かで歌も上手、個性的でいいわあ。

斎藤くん、カテコでは上手最後方で、
左手にチステリーのかぶりものを持って登場します。
みんなにバイバイする時はチステリーの頭を振ってましたよ。