Category Archives: ミュージカル・お芝居

ミュージカル『リトルショップ・オブ・ホラーズ』

littleshop

日時:2010年6月11日(金)19:00
会場:福岡市民会館
出演:DAIGO、安倍なつみ、新納慎也、尾藤イサオ、深沢敦、他

『キャンディード』に行けないからってわけでもないけど
王子の親友ニイロ兄さん出演の『リトルショップ・オブ・ホラーズ』観て来ました。

感想は…
楽しかったよ〜♪

何がって一番楽しかったのはカテコです。
舞台以上に一気に盛り上がって、2回目くらいで既にスタオベでした。
なんかねえ、DAIGOが立ってるだけで面白い。
愛されキャラだよねえ。

正直、実際の舞台のDAIGOは歌は上手なものの、
あのもつれるような口調だから、歌詞がはっきりしないの。
歌詞と台詞がはっきりしないとストーリーがわかりにくくなる。
バンドの音もちょっと大きすぎた。
まあ、ミュージカル俳優さんではないし、初舞台だしね。
今後に期待しましょ。

一方、なっち、すごくいい!
いくらかぶれる時があるけど、澄んだきれいな歌声。
動きもいいし、表情や演技もいいんだぁ
不思議ちゃんのオードリーを愛くるしく演じてました。
あの実力なら東宝系もじゃんじゃん出られるんじゃない?
『ブラッド・ブラザーズ』のリンダとか似合いそう。

そしてニイロ兄さんは、はじけキャラ似合うよねえ。
サディスト歯科医オリンの変態キャラをビシバシ演じてました。
いずれは『V』のヘル様やってほしいわ。
ぴったりしたロッカースーツを着るんだけど、脚が長くてスリム。
スタイル抜群よね。
さすがはトートダンサーです。

で、カテコですが、みんなで何度も出て来てくれて、一番最後に
誰も何も言ってないのに、「仕方ないなあ」みたいにDAIGO一人が残り、軽くトーク。
のらりくらりのトークはいちいち面白い。
会場のほとんどはDAIGOファンだったようだけど、
確かに、あのかわいらしさにあのトークなら人気あるはずだわ。

そして、最後はくるかな〜?と思ってたらやっぱり会場みんなで
「ウィッシュ!」
ササさあ、2回くらいしか見たことないから、あの手の形がわからず、
みんなと一緒に出来なかったよ〜。
悔しいわぁ。

『キャンデイード』記事@朝日新聞

asahi

実家からもらってきました朝日新聞6月3日夕刊の『キャンディード』記事です。
朝日新聞のHPでも同じ内容が見られるけどね。

確かに王子、あごのラインと首なんかが痩せてる?
『母』を読んだばかりなだけに、多喜二に見えたりして。
記念すべき10周年の舞台ですからね。
今日は貸し切り公演でお祝いしてもらったのかな。
見事なルックスと美しい歌声、表現力・演技力も兼ね備え、
次々に新しい役に挑戦し、
10年間、人気実力ともにトップを走り続けているのは素晴らしいことです。

『キャンディード』レビューをいくつか見る限り、評判もよく、
新妻聖子ちゃんの歌が絶賛されているのも嬉しい。
記事の聖子ちゃんコメントは「きちんとしたキャラクターを提示したい」。
はい、聖子ちゃんいつもきちんしっかり者ですね。

気になる公演…

王子の『キャンディード』が先ほど初日開幕☆しましたね。
今頃どんな旅が繰り広げられているのでしょう?

それはそれで気になるのですが、
またまた気になる公演をみつけてしまった!
森山未來x長塚圭史『タンゴ』
阿佐ヶ谷スパイダースについては、難しくてササには理解できないのだけれど、
カフカ『変身』できゅーっと吸い寄せられてしまった未來くんが主演だもんなあ。
「タンゴ」って何? 踊るのかなあ。
踊るとしたらスゴイことになりそう…。

まあ、もちろん行けませんよ。
『タンゴ』公演は11月。
ササの東京遠征は10月ですから、
2ヶ月連続なんてまったくもって無理ですもの。
福岡公演ないものでしょうか。

『ファンタスティックス』チケット発売

今日は緊張のチケット先行発売日。
既にシャオチャンの所属しているCSBさんで
2公演分のチケットはお願いしてるんだけど、
舞台すぐ横の「ステージシート」というのは
ホリプロかTBSしか取り扱いがなかったのです。
でも「ステージシート」ってきっと座席数はほんのちょぴりだろうから
ダメモトで今日10:00からのホリプロのウェブ先行予約にチャレンジしてみたの。

すると…
10:00直後こそつながらなかったものの、
しばらくして接続できると、あっさり取れちゃいました。
え〜?取れちゃうの〜?
それに、どの日も余裕で空いてるぞ〜。
千秋楽だって楽勝取れたみたい。

さらにはTBSの方はもっと良席が残っていました。

鹿賀さんと万里生くん主演で、
沙也加ちゃんも出るのに、あんまり人気ないのかなあ
なんて心配になったりして。

ということで、あれあれチケットは3枚となりました。

『キャンディード』第3弾映像がアップされてて、
ほんっと楽しそうなのでかなり傾きそうだったけど、
こんな事態ですから我慢するしかあるまい。

博多座『佐賀のがばいばあちゃん』

gabai2

今日のタイトルみてびっくりしたよね?
ササ自身もビックリだもん!!
まさか自分が『がばいばあちゃん』観劇するとは思ってなかったよ。

月曜日の会社の朝礼で「ペア招待券いただきました。行きたい人?」
って言われて、
演目が演目だけにササもさすがに飛びつく気はなかったんだけど、
誰も手を挙げないから、
それならササが参りますってことで
チケットいただきました。
博多座好きだし、これまでの博多座への投入額も会社一番の自信あり!

期待通りの笑いあり、涙ありのお話。
ベストセラーになった島田洋七さんの本の舞台化です。
育ての親である佐賀のおばあちゃんとの貧しくも楽しい思い出です。

母恋しくて泣く息子にも、心を鬼にして別れる母にも
それを見守るばあちゃんにも泣ける〜。
一緒に行ったワタルママもササも何度もホロホロ…。
おばあちゃんの人生哲学や名言も心にしみるよ〜。
やっぱ歳とったなあと思うよ。
客席はササよりご高齢のおばあちゃんたち揃いだから、
大笑いしたかと思えばグスグス鼻をすすり、大忙し。
歳いってくると、こういう人情ものも悪くないね。
(あ、この「悪くない」はアルフレート風ね←意味わからん?)

またとない機会をいただけて感謝☆です。