Category Archives: ミュージカル・お芝居

『美しく青く』

■日時:2019年8月3日(土)13:00
■会場:森ノ宮ピロティホール
■作・演出:赤堀雅秋
■出演:向井 理、田中麗奈、大倉孝二、大東駿介、横山由依、
駒木根隆介、森 優作、福田転球、赤堀雅秋、銀粉蝶
秋山菜津子、平田 満

せっかくの関西、何か観たかったけど
『シカゴ』なんて手も足も出なくてねえ。
向井理君、以前仕事で最高に態度悪かったので嫌いでして。

でも、ケラが赤堀さんを褒めていたのと
大倉さん他役者さんは魅力的だしね。
ネットで半額チケットをお譲りいだたき観てきました。

森ノ宮ピロティというのは、どうも立見券を出しておいて
当日秋が出れば追加料金で座席へ移動というシステムのようで、
sasaの立見券は3番目だったので、
お席に座ることができました。

さて、お話は震災から8年、
平常のようで闇も払えない人々。
子どもいないのかなあと思った夫婦は震災で失ったようで、
2人目を欲しいとは思いながらも、進んでいいものかどうか。
母親の認知症を世話する妻は、
なんでもないようにふるまいながら
内心の不満はピークで。
自警団で活動する若者たちは
無理して威勢よくしてるけど成果は上がらず。
なんかみんな、なんだかなあという状態。

生き生きと前途洋々なんて人はいなくて、
希望も見えなくて、それでも生きていく。

特に何が起こるともなく、
でも、これが普通の人々の普通の生活。

このモヤンとした役を演じる役者さんも
もっと白黒つけたラストで終わりたいよねえ。

ラストはこれまで淀んでいた空が
青く美しかった。
普通の中の一筋の光を信じて、支えにして
生きているという事実。

大倉さんは相変わらず反則のおかしさ。
田中麗奈ちゃん、とても丁寧だった。
大東駿介くん、2枚目なのに
こういう人間臭い役が似合う。
上手ですねえ。

お芝居自体は向井くん主演となってるけど
特に誰が主演ということもなく、
全員で作ったお芝居という感じでした。

大阪へ

仕事帰りに新幹線でもpeachでも行ける次男宅。

今回は芦屋でのシャオチャン公演が目的なのですが、
演出だけで出演は無いかも。
チケット購入前にご本人にちゃんと確認したのだけどなあ。

ただ舘形さま(偶然にも王子と同じ事務所)がゲスト出演されるので
見応えはあるはずです。

出発前に空港で一人モツ鍋。
一人でモツ鍋が食べられるなんて
いい時代だわあ。

ご馳走さま&行って来ます♪

王子出演@ミヤネ屋

遅いお弁当を休憩室で食べてたら

おお〜王子ではないか。

そうです、情報いただいてたのにすっかり抜けてました。

そしてこんな何時に休憩取れるかわからない日々の中、
ジャストで、それもチャンネルぴったりに遭遇するなんて、
日頃の行いとしか言いようがない。

トークはいつもの
聖楽隊で歌うとが得意で小学生でキャッツ観て
というファンにはちょっと聞き飽きたネタでしたが
楽屋でのメイク姿とか
トート閣下の素の様子とか
あらたまには舞台出るのねいくさぶろ君
とか面白かった。

それもかなり長い時間の得しゅうだったのですよ。
さらには生歌「ぼくこそミュージック」。
40分くらい出てたよね。

そんなにPRしても、エリザチケットは今さら手に入らないし。
これは「組曲虐殺」様のPR?

組曲いいお話と思いつつ、
やっぱり辛すぎて手が出ない。

NHK SWITCH「ケラリーノサンドロビッチ×祖父江慎」

楽しみにしていたインタビュー番組、すごく面白かった。
まずは「キネマと恋人」のお稽古シーンから。

緒川さんと妻夫木くんの会話
「お殿様よりずっと偉いからだり。」

やっぱり緒川さんお「~だり」可愛い~♪

「そんなケラには別の顔がある」と音楽活動紹介。

いやいや、ケラといえばもともと有頂天ですけどね。
有頂天まったく好きではなかったけど。

そのケラが会いたいのがブックでデザイナー「祖父江慎」さん。
未熟でして存じ上げておりませんでした。

まず祖父江さんがお稽古現場に訪れる。
そう、これこれ
「キネマと恋人」のオープニングプロジェクションマッピング。

主役2人の振り向きシーン。ここでいったん止めて
「振り向きのタイミングどう?」とケラが2人に相談。
「もっとキュッと」

これに対して2人は
「ああそうね」とあっさり理解。
「今やったのよりもう少し敵意なく」
「思考はもうちょっと振り回された方がいい」
素直にうなずく緒川さん。
ケラさんのこと信頼&尊敬してるのがよくわかる。

家も仕事も一緒なんだから
リスペクトがないとやってられないよねえ。

「音痴はダメ」
「これはなんですか?」と
これはなんですか?
「これが区別できない役者さんは一緒にやっていくのは大変」

緒川さんはそれができる役者さんってことね。
お互いに尊敬してるんだ。

やっぱ役者さんって頭よくないとできないよねえ。
抽象的な指示、イメージの伝達、思い、
そして緻密な演出、
こうやってあの楽しい作品が出来上がってるのねえ。

次作「フローズンビーチ」観たい!が、福岡公演がないのよぉ。
残念。

NHK『SWITCH 』

先日放送のあったナイロン100℃主宰
ケラリーノ・サンドロビッチの対談トーク。
今晩0:00から再放送です。
面白いので是非!