Category Archives: 外ごはん

jango@薬院でランチ

冷蔵庫に全く食材がなく、お弁当が作れなかったので、
今日は外ランチです。
お目当てのお店がclosedでガ〜ン!
以前一度入ったことのあるjangoさんに移動しました。


自家製ロールキャベツ(¥800)。
実は、以前入った時はあんまり印象のないお店だったんだけど、
このロールキャベツめちゃめちゃイケてます。
コンソメスープにキャベツがとろっとろ。
スープもいいお味なのよ〜。

同僚の頼んだJANGO風煮込みハンバーグ(¥850)も
グツグツ煮えてて美味しそう♪
写真撮れば良かったなあ…。

このお味、実は密かな名店ではないでしょうか☆

壮行ランチ@はーべすと

今日は、妊娠32週を迎えてもうすぐ里帰りするお友達の
「出産がんばってこいよ〜!」の壮行ランチ。
岩田屋新館の自然食レストラン「はーべすと」さんです。
「健康弁当 1,150円」(ご飯、味噌汁、お惣菜バイキング付き)

初産を控えた若奥様と、子育ての手は離れた先輩主婦のお二人、
みなさん英文講座のお仲間です。
出産は遠い昔となった3人は、大きなお腹を見て
「いいなあ♪」と羨まし☆
今から赤ちゃんがやってくるなんて
これ以上のワクワク♪はないよねえ。

で、ササといえば、長男、中間試験のまっただ中なので、
先輩方に中学生のお勉強についてご相談。
英語の文法力の低下や辞書をひかないこと、
社会もねえ、これ一般的なのかよくわからないんだけど、
各地域の中から代表の県1つずつ学習するだけなのよ。
例えば九州なら福岡だけ、東北なら山形だけ、みたいな…。
鹿児島や長崎を学ぶ予定はなし。
とはいえ、高校入試に出ないはずないじゃない?
他の県はどうなるの〜!?

なんとなく感じるんだけど、どの教科も深く突っ込むより
総合学習の名のもとに、軽くつまむだけのものになってるような…。
先輩ママのお話によると、中学校の社会の授業で
「いかだ」を作った学校があったらしい。
小学生ならわかるけど、中学生が授業でいかだ作って何になるん?
実体験を重視してるのだろうけど、
それはそれでピントずれてないかい?

新米中学生ママのササには疑問やお悩みがいっぱいなわけですが、
それを聞いてる先輩方は「あ〜そういう時もあったねえ」と余裕。
「その時は必死だったけど、後から思えば…ねえ…」って。

そうねえ、ササも長男生まれた時は、
体重とか離乳食とか立っちとかあれこれ考えたけど、
今思えば、そんな細かく心配する必要ってなかったしね。

ま、でも考えたからって悪いわけではなく、
その時その時ちゃんと考えることは大切だと思うので、
これからも迷い悩みながら進んでいきますわ。

焼肉ランチ☆なべしま

今日は残業覚悟だったので、お昼はガッツリいきましょ。
焼肉ランチ(¥980)@焼肉なべしまさんです。

わかめスープ、サラダバー、ご飯に、今日はドリンクバーもサービスデイ。

「焼肉なべしま」さんなんだから、みんな当然「焼肉ランチ」なのかと思いきや、
ホルモンとか鶏肉とかプルコギとか、好みは分かれるものね。
4人全員別メニューを注文。
それぞれ「自分の肉」をジュージュー焼きながらいただきました。

サラダバーにはフルーツもあって、食後のデザートに爽やか〜♪
ごちそうさまでした☆

サンマルクでランチ

saint1

台風が来る来ないの不穏なお天気の今日は、朝から外でお仕事。
無事にひと仕事終えてベーカリーレストランSAINTMARCさんへ。

saint2

チキンランチ(¥890)にパン(¥100)とドリンク(¥200)をプラス。
ここのお楽しみはなんといってもパン!
焼きたてパンをカゴに入れて次々にお席まで持って来てくれます。
どれも美味しそうだからどんどん食べてると
メイン料理が来る前に結構お腹は膨れてしまう…。
今日いただいたのは
・チーズパン・いちじくパン・シュガーブレッド・ガーリックパン
・米粉パン・オレンジパン・ベーコンロール・ハードパン・ごまパン
・ライ麦パン・シナモンロール

ひとつひとつのパンはちいっちゃいんだけど、
これだけ食べればさすがにお腹いっぱい。
ごちそうさまでした☆

石釜パン工房Belle bois(ベル・ボアーズ)

久しぶりに三瀬越えをして気づいたのですが、
このドライブコース、お店が増えてますねえ。
三瀬トンネル下りてすぐのお野菜屋さん「まっちゃん」は有名ですが、
他にもフレンチレストランとかカフェとか、
小洒落たお店が並んでます。
そして、どのお店もそこそこ駐車場が埋まってるの。

bellbois1

石釜パン工房「ベル・ボアーズ」さんも、平日昼間というのに
結構な数のお客さん。
垂れ幕に大きくPRしてた北山名物「アップルシュトルーデル(¥300)」を
店内のカフェでイートイン。
しっとり煮込んだリンゴにレーズン、シナモンの香りは
ササ好みのお味でした☆
bellbois2