Category Archives: 外ごはん

食べまくりの大阪京都⑥朝食喜心

ややちゃんにおすすめいただいた
朝ごはん専門の祇園の喜心さん。

朝7:30、9:00、10:30の定時制で、9:00は満席でしたので、早起きして7:30.

時間が決まってるので、みんな揃ってないと始められないだろうに、
4組の予約客はこんな朝早くからバッチリ時間前には集合してました。

喜心の朝食(2500円)のはじまり~

まずは汲み上げ湯葉。
ほんのちょっぴりなので、大事大事にいただきますね。

そして、お盆に乗ったいろんなお茶碗が運ばれてきて
好きなのをひとつ選びます。
悩んだ末、貫入の白いお茶碗にしました。

ご飯を土鍋で炊いて、まずは炊き上がりをひと口。
蒸す前の状態なので、ごはんのアルデンテ。

ごはんの変化を楽しんで欲しいということです。

それから蒸し上がったごはんと京白味噌の豚汁。
うう~ん、白みそのお味噌汁ってトロンとして美味しい。

そして、うるめいわしの丸干し。
普段いわしを自分で買って食べることはない。
こういうところだといわしも厳かにいただきます。

そして、オプションの卵。
「濃厚でおススメです」なんて言われると頼んじゃうよねえ。

でも、正直この卵はなくてもよかったかも。
濃厚過ぎて、実際、卵の味がよくわからなかったのです。

そして最後はおこげ。
おこげと言いつつ、こんなカリッとしたお煎餅のようで、
焦げてはいない。
土鍋を弱火でじわーっと炊いておこげを作っていたらしい。

ごはんにこんなに集中することってありませんよねえ。

スタッフさんたちも、老舗の大ベテランではなく、
普通に若いお兄さんたちです。
お店自体も結構新しいようですね。
なのでそんなに堅苦しくもありません。

朝食喜心

食べまくりの大阪京都⑤きさら堂

デザートで目指したのはこちら。
かぼちゃのプリンです。

ほろほろっと崩れ落ちる。
濃厚。
この金色のスプーンで崩しながらいくのもいい感じ。

きさら堂

食べまくりの大阪京都④shizuku

銀閣寺近くのカフェShizukuさん。
モーニングの後、楽美術館とかいろいろめぐって遅めのランチでしたが
16時までランチOKです。

店内は人も少なく、他に来ている方もおひとり様の女性2人。

日替わりランチ(830円)は
鶏肉と安納芋の照り焼き。
ごはんとすまし汁付.
家庭っぽいけど、家ではできない美味しさだなあ。

ドリンク(+210円)だけ追加して、
デザートは別の予定がありまして。

Shizuku

食べまくりの大阪京都③ラインベック

京都に来たら、朝はこちら。
モーニングは680円とお得なのです。
早起きはお得ってことで。

8時過ぎに着いたけど、最近はパンケーキ屋さんもいろいろあるから
間もなくお席に着けました。

安定のシンプルなパンケーキ。
sasaはここのが一番好きです。

ラインベック

食べまくりの大阪京都②一乗寺

長男との外食でのハンバーグ。
一乗寺はどこもかしこもラーメンエリアですので、
ハンバーグは珍しい。

ハンバーグ専門店で、店内はシェフのいるフレンチのような内装。
それでいて、お値段はハンバーグ150g830円にスープセット+420円
という良心的なお値段。


キッチンで一度焼いたハンバーグを
テーブル席の鉄板に移動させてくれます。
熱々のままデミグラソースで。

長男とダラダラ歩きながらの歩く夜道が楽しかったな。

一乗寺ハンバーグ