Category Archives: 子ども

雨の運動会

undoukai

福岡地方、降水確率100%だったにもかかわらず、
次男の小学校の運動会が開催されました。
朝方、空は真っ暗だけどとりあえず雨は降ってないというだけで、
校長先生もよく決断したもんだ。

おかげでプログラムに変更があり、
プログラム1番が次男の組み体操に変わっているのに気づくのが遅れて
結局、ほとんど次男の姿を確認できず。
大事な「土台」役だったらしいのだけど、全くわからなかったよ〜。

リレーはなんとかみつけたけど、長男のように脚は速くないので、
3走目という微妙な役どころで、
6人中5位でバトンを受け取り、なんとかそのまま5位で4走目に渡しました。

結局、雨はずーっと降ったりやんだりで、
練習を積んできた各学年のダンスや組み体操が終わった時点で
運動会は終了。

去年までは長男次男一緒の運動会だったけど、
今年からは小学校中学校で別々です。
来週の日曜日は中学校。
今度は晴れるといいな。

はじめての競技会

今日は市内の小中学生が一斉に集まる結構大きな陸上の記録会です。
朝6:50に近くのセブン前に集合で、長男はまるでデート?のように
いそいそと出かけていきました。
休日にお友達と約束して遊ぶってことがなかったので、
みんなで待ち合わせしてちょっと遠方まで自転車で出かけるのは
かなりワクワク☆新鮮なことなのです。
そんな長男を見ているとササまで嬉しくなっちゃうわぁ。

で、今もめているのは自転車のこと。
ササは荷物も増えるし、絶対カゴ付き!と言ってるんだけど、
長男は、3年生と同じ店で同じ自転車が欲しいの。
これがマウンテンタイプのカゴ無し、3×7の21段変速。
カゴ付きはママチャリっぽくて嫌なんだって。
ササの自転車なんて変速機能全くついてないし、21段なんか必要ない!
って言うんだけど、
これまた、3年生の自転車が21段変速で、坂道でも軽くてむちゃくちゃ速い!
と言い張るのよねえ。
安い自転車でそんな複雑なギアは壊れるよって先輩ママにも言われてるの。

ママチャリとは言わないけど、マウンテン風のカゴ付きにしたいところ。
でも、長男の主張もいつになく強く…。
さあ、どうなるかな。

出費は続く…

youhin

学習机に制服、通学バッグに体操服、アルトリコーダーなど
入学準備に必要なお買物がやっと落ち着いたと思ったら、
今度は部活グッズです。

陸上部ですから、ランニング用のシャツ&パンツ、
練習用のTシャツ、ランニングシューズ、スパイク、ピン。
ふわぁ〜ほんっとお金かかるわぁ。

ランニングシューズだけは自由らしいので、
楽天で安いのみつけました。
 【adidas】men’s アディダス ランニングシューズ デュラモ 2 G18677
adidasshoes

それでもねえ、総額はかなりのもんですよ。

その上さあ、先日3年生に遊びに連れて行ってもらった時、
自分の自転車が小学生用なのがチョ〜恥ずかしかったらしく、
「自転車!自転車!」と猛烈アピール。
確かに4年生から乗ってるから、中学生にはもう小さいよねえ。
トホホ…まだまだ出費は続きそう…

生活リズム

長男の部活がスタートしてから
ササ家の生活は部活を中心に動いています。

朝は朝練があるから早起きして朝ご飯でしょ、
夜は19時過ぎに帰ってくるから遅い夜ご飯でしょ、
その後、お風呂入ったり勉強したりゲームしたりして、
長男もササも朝は早く起きて、夜は遅く寝るという生活。

ササ、たっぷり寝ないとダメなのよ〜。
特に夜は弱いのよ〜。
部活って家族総出の体制が必要なのね。

部活スタート☆

昨日正式に入部届けを出して、長男の部活がスタートしました。
昨日は「今日から帰り遅いけん!」と颯爽と出て行き、
今朝も苦手な早起きして朝練に出かけて行きました。

ササねえ…さみしいよぉ。
朝ご飯も長男だけ先に済ませるので、一緒に食べられないし、
いつもは仕事から帰って来たらおうちにいたのに、
19時過ぎしか帰ってこないしさぁ。

もともと長男依存度の高いササ、耐えられないかも…。

bukatsu

次男のピアノお迎えの帰りに中学校のグラウンドをネット裏から偵察。
昨日はドラマに出てくるようなタイヤひきをしたんだって。
今日は片足あげて膝を左右に動かす運動をしています。
担当の3年生が横について、絶えずニコニコ話しかけてくれて長男も嬉しそう。
こんな愛想のない長男なのに結構かわいがってもらっているようで、
土曜の練習の後、遊びに行こうって誘ってもらったらしい。

まあそんな姿を見てたら、ササさみしいけど我慢するしかないね。